- ベストアンサー
結婚について、悩んでいます。
22歳女性です。 結婚を前提で付き合っている彼を、今年の始めに私の両親に会わせました。 両親共彼の事は好印象だったようなのですが、それ以来義父は結婚を急かすような発言ばかりです。 今私は父の経営する会社で働いているのですが、彼を紹介して以来、 私の帰りが遅いことに厳しく言うようになりました。 彼と一緒ではなくてもです。 次の日が休みじゃないのなら12時までには帰って来い、と今までは言わなかったような事です。 彼と真剣に付き合っているならなおさら、相手の為にもきちんとしろ、と。 言っている事は正しいし、親として当然のことだと思います。 ですが、父は自分の本当の娘(私にとって義姉)には、何も言いません。 というか、言えないのです。 姉は今の私と年齢も周りの状況もほぼ同じのとき同棲を申し出たのですが、父はあっさりとOK。 ですが今の私には、結納でもしない限り同棲なんて許してくれる様子がありません。 父の言っていることが間違っているとは思いません。 でも自分の娘には言えない・言わないし、普段は邪魔者扱いするくせに私にだけ言ってくるという事がどうしても納得できなくて、父の言うことを素直に聞きたくない!と思っている自分がいます。 又、彼と過ごす時間が減ってしまうことも嫌です。 彼は農業なので休みが不定期で、昼間一緒に過ごせることはほとんどありません。 だから夜は遅くまで一緒に居たいのですが、これからはそれもできなくなってしまいます。辛いです。寂しいです。 私としては、互いの両親と顔合わせをし、きちんとした婚約のかたちをとって同棲がしたいのですが、結婚を急かしているみたいで私からは言い出し辛いです。 今回私の親が厳しく言い出したことで、できれば彼に踏み切ってもらいたいという気持ちがあるのですが、焦りすぎでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご意見お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2#3です。さっそく丁寧なお礼、ありがとうございました。 やっぱりそうなんですね~・・・ 何をやっても気に食わないタイプなんですね かわいそうな人、と思えるところまでできているのは、 かなり頑張られましたね! いっしょに暮らしている状態では、私はできませんでした。 そうやってお父さんと、いっしょの土俵で戦わないことです 応戦しない、というべきでしょうか。 最終奥義「口答えするな」ですべておじゃんです。 でもごいっしょにも住んでて、22歳で、そう考えられるのは、 本当によくやっていると思います。 ココロがかたくなっている、というの、わかりますよ・・ 私も本当にそうです。 お父さんがカチコチのココロで戦いを仕掛けてくるから、 こちらも応戦して、カチコチになってたのでしょうね。 本当に、気の毒な人だと思います。 人を見下し、自分を他人に比べて価値の高い人間と思うことでしか、 自分の人生に価値が見出せないのです。 正直な話、ご結婚と、お父さまの問題は、別問題なので、 あなたが一人暮らしの経験がないのなら、 年単位で経験してみてほしい、とも思います。 (結婚・同棲の話が出てからではありますが。) 家庭内は、役割を演じながらバランスをとっていきており、 どんなにイヤでも、それしか家庭をしらないので、 そこから出ると、だれかの役割を、他人に投影したり、(上司とお父さんを重ねて見てしまうなど)自分がやったりしがちなのです。 そのままご結婚されたとき、旦那様にいつしかお父さまを投影したり、 逆にお父さまにされたことを、旦那さんまたは お子さんにしてしまう(連鎖)可能性があります。 こう書くと、こわくなるかもしれませんが・・・大丈夫です。 感情にのみこまれそうになったとき、今日みたいに、 打ち明けたり、初心に帰ったり、距離をとることもできます。 急激な環境の変化よりも、ゆっくりした変化がよい、と思います。 (でも同棲は個人的には賛成しません 女性に不利だし) 親や家庭が潜在意識に刷り込んだ影響というのは、大きいので、 親から離れて、自分のスタイルというのを作るとよいと思います。 一人で暮らさないとわからなかったことがたくさんあります 忘れないでいただきたいのが、 「たいせつな人であるほど、壊れるのをおそれて、触れるのもためらっていてほしい」です。 長々と何回もすみません ^^; でも、あなたのように、大切なことに目をつむらずにいる年下の方を 見ると、自分のことのようにうれしい限りです。
その他の回答 (7)
#5です。お礼と補足をありがとうございました。 質問者さんの置かれている状況・心境が少しずつわかりました。 >彼に背負わせる精神的負担が重くなると感じますし 私と親との関係で、彼が、ということでしょうか・・・? そうです。 私こそわかりにくい表現をしてしまい申し訳ないですm(__)m ご質問文中の >できれば彼に踏み切ってもらいたいという気持ちがあるのですが、 という文章から、彼の気持ちや立場が心配に思えたのです。 私の取り越し苦労だったらごめんなさい。
お礼
こちらこそ、再度のアドバイスありがとうございます。 私と親との関係がうまくいっていない中で、もし結婚をしても彼は確かに不安や心配するでしょうね。 私の親とはいえ、結婚すれば彼にとっても親になるわけですから、見て見ぬふり、というのはできないでしょうし・・・ こんな状況で動くことはできないですよね。 私と親、彼と私の親、そして両親同士の関係がスムーズにいったときがそういう時期なのですよね。 自分の気持ちばかりを優先していたなぁと反省です。 もし逆に自分が男性だったら、彼女の家庭があまりうまくいっていないのにプロポーズなんてできません。 そう考えれば簡単なことでしたね。
- masa17992
- ベストアンサー率17% (37/207)
こんにちは。既婚女性です。 ま、結婚すれば普段からその義父と会う必要はなくなる訳です。 ずーっと続く事を考えれば気が重くなりますが「あと少しの辛抱だ」と考えれば悪い部分も気にせずいられないでしょうか。 折角好きな彼がいて結婚という目標があるわけですから、 もっと未来の事を考えませんか。 義父さんの悪い部分や嫌な思い出は過去になり、 大好きな人と一緒に楽しく幸せに暮らす事が未来なんです。 ただ結婚するからには、やはり相手の親に対する印象を良くしておいた方がいいです。 夜遅くまで一緒にいたり、同棲したりというのは・・ 彼のお母さんが質問者様に対して悪い印象を持つ可能性があります。 将来は義理のお母さんになる人ですから、良く思われておいた方が絶対得です。 質問者様の義父さんが >私の帰りが遅いことに厳しく言うようになりました。 この事は、のちのちは質問者様の為になるように思います。 ちなみに私の場合など門限は午後8時でしたよ(笑) 友達と会う時は誰と行くかも全て話してましたし、午後10持になった時には何回も電話がかかってくる始末でした。 主人と付き合っていた時も、彼は「私を遅く帰すと親が心配する=結婚した場合の自分の印象も悪くなる」と考えて、8時~9持には家に送るようにしてくれてました。 質問者様が結婚をお考えでしたら、彼の家族への自分の印象の事をしっかり考えておいた方がいいと思います。 とにかく今は焦らず、ゆっくりと後々の事を考えて行動して下さい。 >今回私の親が厳しく言い出したことで、できれば彼に踏み切ってもらいたいという気持ちがあるのですが、焦りすぎでしょうか? これはやめておいた方がいいと思います。 結婚は二人の気持ちがあってする物だと思います。 どちらかが急かしたり、第三者に急かされたりで決めたりすると上手くいかなかった時にそのせいにしてしまう可能性があります。 私の友人の場合ですが、男性はあと3年くらいしてから結婚を考えていたのに、 女性の方が早く結婚したいと急かして、結局彼が折れて結婚しました。 けれど数年後、二人が喧嘩した時に出た彼の言葉は、 「俺はもっとゆっくりしたかったのに、お前が早く結婚しようって言ったんだろ!」です。 結局二人は離婚しました。 焦るのは禁物です。 色々書いてしまいましたが、 ○早く帰宅する、日々真面目な行動をする事は、結婚にもプラスになります。 ○焦らずゆっくり「彼との幸せな未来の事」を考えて下さい。 頑張って下さいね。
お礼
ありがとうございます。 >ずーっと続く事を考えれば気が重くなりますが「あと少しの辛抱だ」と考えれば悪い部分も気にせずいられないでしょうか。 そうですね、それはあります。 実際そう思っています。 けど、そう思うってことは、結婚に逃げようとしているんじゃないかって自問自答してしまうところです。 決してそうではないと思いたいのですが、本当のところ自分で自分の気持ちがわからない状態です。 >ただ結婚するからには、やはり相手の親に対する印象を良くしておいた方がいいです。 そうですよね。相手の親にはよく思われたいです。 同棲に関しては彼の親は何も言わなかったようですが、でも実際私が知らないだけかもしれないですよね。 今回のことで、帰宅時間をきちんとするのは後々につながるというのは十分わかっているんです。頭では。 けど、下記の方々のお礼にも書かせて頂いたとおり、あんな性格の父に言われたことが悔しくて腹立たしくてたまらないんです。 でもここは我慢すべき時なんですよね。今後のために。 >彼の家族への自分の印象の事をしっかり考えておいた方がいいと思います。 これは母にも言われました。彼もわかっているようです。 彼の事が大切なら、彼の印象のことも考えてあげなさい、と。 確かにその通りですよね。 これからもっと考えていくべきだなぁって思っています。 >どちらかが急かしたり、第三者に急かされたりで決めたりすると上手くいかなかった時にそのせいにしてしまう可能性があります。 そうですよね・・何事も、急いて良い結果が得られることって少ないですよね。 結婚という大事なことならなおさらですね。 もっとゆっくり、ゆったりとして考えられるように頑張ります。
こんにちは。 ご質問を拝見して色々考えてしまいました。 まず、 >普段は邪魔者扱いするくせに という言葉がとても気になります。 質問者さんがお義父さんに素直になれないのは このせいなのですね? 邪魔者扱いにされている、という意識が 質問者さんにずっとあったのですね? それはそれとして、 >結納でもしない限り同棲なんて許してくれる様子がありません。 本来、親とはこういうものです。 (質問者さんがお義父さんの会社で働いていることも関係あるのでは?) お義父さんのお議姉さんへの甘い態度がおかしいのだと思います。 お義姉さんは質問者さんからみてどんな性格の方ですか? また、お義父さんとお義姉さんとの関係はしっくりいっていますか? >普段は邪魔者扱いするくせに 再度引用しましたが、お義父さんが日頃から 質問者さんだけを邪魔者扱いしているとお感じなら 彼との同棲・結婚の話しを進める前に 質問者さんとお義父さんとの意思疎通を スムーズに行うことが出来るようになるために お義父さんの(質問者さんへの)態度について ご家族で話し合うことは無理でしょうか? その時、今の質問者さんの 彼に会う時間が足りなくて辛いというお気持ちも ご家族全員に打ち明けてみては? 同棲・結婚の話しを進めるのは その後が(焦らない方が)良いような気がします。 今の状態のままで同棲・結婚すると 彼に背負わせる精神的負担が重くなると感じますし そのことで、質問者さんが辛い思いをするのではないかと思います。
お礼
>彼に会う時間が足りなくて辛いというお気持ちもご家族全員に打ち明けてみては? これはいづれ、母には話してみようと思っています。 今はまだ父のほとぼりも覚めていないでしょうし、言っても逆効果だと思うので・・ 時期を見て話してみます。 >彼に背負わせる精神的負担が重くなると感じますし 私と親との関係で、彼が、ということでしょうか・・・? ごめんなさい、よくわからなくて・・・ でも、彼に精神的負担を負わせるというのは、考えただけで嫌です。 彼は普段から口数が多い方ではないし、何かあっても人に打ち明けるタイプではないのでなおさらです。
補足
ありがとうございます。 涙が出てきてしまいました。 >邪魔者扱いにされている、という意識が質問者さんにずっとあったのですね? そうですね。 ただ、邪魔者扱いをされているということに悲しいと思ったことは正直ありません。 普通なら、親に邪魔者扱いされたら悲しいんでしょうけど、私の場合は全くそういう気持ちはありません。 父の性格を見ているからなのかもしれません。 思いやりがなく、自分勝手で・・そんな人間だから、そんな人から必要とされたいとも思わないんです。 >質問者さんがお義父さんの会社で働いていることも関係あるのでは? そうですね、大いに関係していると思います。 実際、私が他で働いているときはこんなに言われたことはありませんでした。 彼氏という存在がなくてもです。 >お義父さんのお議姉さんへの甘い態度がおかしいのだと思います。 そう思います。かなりおかしいですね。 父には本当の娘が二人います(私にとって両方義姉)。 父と義姉の関係はハッキリ言って仮面家族としか思えないです。 互いにビクビクし合い、言いたいことも言えない、機嫌を伺いながらという感じです。 なので互いに居心地が良いはずもないですよね。 義姉達は、避けれるものなら父との関わりを避けようとしているように思えます。 そして娘に甘いというのは当然「常識」という面でも表れています。 物をもらったときに対するお礼、義母である母に対する態度など・・・ それが父である自分の責任であるということが、父も少しはわかっているのかいないのか。 だからといって都合のいいときだけ私に厳しくされても、すんなり納得がどうしてもできないのです。 >お義姉さんは質問者さんからみてどんな性格の方ですか? 思いやりがないなと思います。それも、家族に対する。 実の姉、父に対して思いやりのある態度を取れないのだから、他人に取れるはずはないですよね。 >また、お義父さんとお義姉さんとの関係はしっくりいっていますか? いっていないですね。 上記にも書かせて頂きましたが、仮面家族のようです。 >お義父さんの(質問者さんへの)態度についてご家族で話し合うことは無理でしょうか? 残念ながら、これは無理なことなんです。 父は、私だけでなく母と私の妹に対しても似たような態度ですし、悪いとも思っていないようです。 大変思い込みの激しい人間なので、自分の正しいと思っていることは、いくら他人が言っても全く耳を貸しません。逆上するばかりです。 話し合いがまともにできる相手ではないです。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
#3です。気になったので連続で失礼します。 あなたの#1さんへのお礼を拝見する限り、 どうもお父さんの性格にも、けっこう問題あるようですね・・・ ウチも実はそうでした。 箸の上げ下げも、文句をつける口実をさがして大罪のように ネチネチ言われるというか・・・ 今は、そのことについてあなたにアドバイスできることは、 「お父さんをかわいそうな人だと、あわれむ」ことです。 上からあわれむのではなく、 人間として、せまいところでいばるしか、彼には自分を保つ方法が わからなかった。 守るべき家族を幸せにするはずが、逆に感情のゴミ箱にしている自分に目をそむけている、ココロが盲目であることに気づいてさえいない、 かわいそうな人です。 許してあげなさいとはいいません。 そう思うことで、お父さんとココロの距離を保ち、 あなたの精神をコントロールされないようにするのです。 もしよかったら私のプロフィールも見てください。 ちらっとでも参考になれば幸いです。
お礼
再度のご回答大変嬉しく思います。ありがとうございます。 #1さまへのお礼文のとおりです。 父の性格には問題があると思っています。 もちろん悪い所ばかりではないのですが、どうしても理解できない部分の方が多いです。 父を可哀想だと哀れむこと・・・実は私もそう思うようにしています。 父は人に嫌味を言うので、嫌味のつもりでなく自分にかけられた言葉も嫌味と受け取ってしまうのです。 そんな風にしか人の言葉を受け取れない父を、可哀想な人間だと思います。 そんな人間にはなりたくないな、と思います。 悪い見本が身近にいるというか・・・言葉は悪いですけど。 今回のことも、そういうように思えるようにしようと思います。 勿論正しい部分はちゃんと受け止めて・・ プロフィール拝見させて頂きました。 「ココロがやわらかくなると素直になれるよ」 今の私は、ココロがかたくなっているのかもしれません。 些細なことも気にして、考えて、泣いて・・・ もっと楽しく気楽に考えることができればいいのにな、って思います。 本、最近読んでいなかったです。 「死ぬかと思った」・・・読んだのは何年前のことでしょうか。 本を読みたいとさえ思わなかった最近の自分は、以前の自分には考えられないことです。 まずはそこからなのかもしれませんね。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは。 お父さまのやきもちでしょうかね。 お姉さまのときは、あなたがまだいるからなのか、 よかったのでしょう。やきもちも焼かなかったのか・? 抑えていたのか・・? 親も人間だし、勝手なものですよね。 感情で動くときに、相手を言い負かすために、 正論のようなものを持ち出すというのは、 残念ながらよくありますよね。 「こうしろ」「ああしろ」といわれては、誰も素直には従えませんよ もしも可能なら、 「仕方なく言うことを聞く」スタンスではなくて、 「自発的に自分の考えとしてしている」スタンスなら、 あなたも納得がいくし、お父さんもあまりいばらないでしょう あなた自身、本当はお父さんの言葉のように したいと思ってはいるのなら、 「会いたい」気持ちがつのるのは、もっともですが、 結婚をお望みなら、長~~い目で見て、 そういう考えも必要かもしれません。 結婚そのものが、本当に長い目で見ていくものですし、 短期的な感情に振り回されない訓練と思うのも手かと。 (短期的感情を優先すると、残念な結果になることも、 少なくありません・・)
お礼
ありがとうございます。 やきもちですか・・・きっと違うでしょうね・・・ やきもちというより、気に食わない、という方が正しいのかもしれません。 父は、自分よりも優れている人のことは気に入りません。 だから、私の結婚相手が、自分の本当の娘の旦那様よりもお金持ちだったりすると、気に食わないあまり嫌味を連発です。 学力に関しても、人を馬鹿にする傾向がかなりありますので、レベルの低い学校を出ている人に対しての嫌味はすごいです。 実際、私の彼もレベルの高い学校を出てはいませんが、先日父が彼に対してちょっと怒ったとき、明らかに彼のことを馬鹿にするような発言がありました。 身内として恥ずかしいです。 >「自発的に自分の考えとしてしている」スタンスなら そういうふうに考えると、気が楽ですね。 言われたからしているんじゃなくて、自分の判断でこうしてるんだ、って思えばいいんですよね。 私がもっと素直な人間なら、こんな風に思わずともすんなり理解・実行できるんでしょうけど・・・ まずは自発的に行動してるんだ、と思うことから始めようと思います。 >結婚そのものが、本当に長い目で見ていくものですし、 そうですね。焦るものではありませんよね。 今後の人生を左右するものですもんね。 一時的な感情でいちいち考え込むのが私の悪い癖です。 もっと広く長い目で物事を見ることができるようにしなければなりませんね。
- sachi218
- ベストアンサー率16% (545/3288)
もうどちらかと言えば、親御さんの年齢に近い者です。 確かに自分がそう言われたら、同じように考えるかも しれません。 門限10時だったし、もちろん外泊や同棲は絶対に 認められなかったし、なんで家の親はこんなに (ちなみに本当の姉妹ですが、妹は反抗してました) 厳しいんだ~と思っていましたが、私が結婚して、 ちゃんとした家の子供だと婚家や周りの方にも認めて もらえて、すんなりと受け入れてもらえました。 そういう事なんだと今さらながら親には感謝して います。 今は辛いかもしれないけど、そう言う時こそ、2人の 信頼や気持ちのつながりって生まれるのではないかと 思います。
お礼
ありがとうございます。 >ちゃんとした家の子供だと婚家や周りの方にも認めてもらえて、すんなりと受け入れてもらえました。 私の両親も、こういったことを考えて今厳しく言っているのだと思います。 やはり、真剣だからこそのことですよね。 誰だって、きちんとした人を迎えたいと思うのは当然のことですし、それを踏まえて今回厳しく言っているというのは痛いほどわかるんです。 わかっているのに素直に聞き入れられない自分に嫌気がさしてきます。 #1さまへのお礼に、父の性格を簡潔に説明させて頂いたのですが、父はもうそういう性格だと、私がもっと割り切るべきなのかもしれないですね。
- appleapple
- ベストアンサー率24% (180/730)
義父さんに悪意はないようです。 あなたをきちんと嫁がせたいのです。 自分の娘の育て方はまずかった。 だから、あなたはきちんとさせたい。 しかし、あなたはそれが重荷であり、またうっとうしい。 同棲はすすめません。 結婚を早めることはできませんか? まず義父に、きちんと結婚するから安心するようにせつめいして、 少しくらい夜がおそくなっても、心配しないよう伝えたらどうですか。 その一方、彼と話し合いをして、結婚を早めたらいいです。 待つ理由が何なのかわかりませんが、お金なら問題ないでしょう。
お礼
ありがとうございます。 >しかし、あなたはそれが重荷であり、またうっとうしい。 そうですね・・・正直、そう感じています。 父に悪意はないと信じたいですが、普段の父の発言を見ていると本当に悪意がないのかは信じがたいのです。 都合が悪くなると私や母を邪魔者・馬鹿扱い。 私や母の弱み?(例えば今回のように夜中帰ってくることが続くなど)を握ると、言いふらす。 普通は、自分の身内の恥になるようなことを言いふらしたりしませんよね? ですが父は、弱みを握ったとばかりに、自分の周りの人に私達のことを悪く言ってまわるんです。 父は、自分一人で会社が成り立っていると思っています。 本当は、母が居て、従業員がいるからこそ成り立っているんです。 それを全くわかっておらず、「俺の会社だ」「俺の家だ」と。 人に対する感謝の気持ちが足りないんです。 そんな父に対して、「父として」の感謝の気持ちはあります。 今まで学校を無事卒業できたのも、生活することができたのも父がいてくれたからだと思っています。 ですが人間的には尊敬はできません。 多分そんな気持ちがあるから、素直に父の言うことを聞き入れられないんだと思います・・・ 同棲は以前から彼と話をしていました。 同棲をせず、結婚へと進んでも私は構わないと思っています。 結婚については、私の家庭の状況を見て、できれば彼に決断してもらいたいと思っているのですが、それは甘えでしょうか・・・ 父には、結婚をする意思はきちんとあるけど、焦るつもりはないと伝えました。 私に対しても彼に対しても急かすような発言でいい加減うんざりしていたので思い切って言ったのですが、わかってくれたかどうかはわかりません。 ただ、夜遅いことには多分理解はしてくれないと思います。 自分の娘のことは棚にあげて、私のすることには大変目ざとい人ですから・・
お礼
親身なご回答、本当にありがとうございます。 私が父のことを「可哀想な人だ」って思えるようになったのは、母のおかげです。 「そういうふうに思えば気が楽でしょ」って言われてハッとし、それ以来、父でなくてもそういう人を見るとそう思うようにしています。 同じ土俵で戦ってしまっては、結局父と同じレベルにまでなっている気がして、いくら言われても「フン!またか」となるべく思うようにしています。ものすごく腹は立つんですけどね^^; でもそう思うことで、私自身救われていると思っています。 >あなたが一人暮らしの経験がないのなら、年単位で経験してみてほしい、とも思います。 一人暮らしの経験はありません。 しようと思ったことはあったのですが、許してもらえなかったので断念しました。 彼とは同棲・結婚の話は両方出ていますが、まだ具体的には何も決まっていません。 多分結納を済ませれば一緒に住むことも許してもらえると思うので、それまで気長に待つしかないのでしょうね。 父のしてきたこと、父にされたことを旦那や子供に投影してしまう・・・怖いですね。 でもこうやって気持ちを打ち明ける場があり、親身になって相談に乗って頂ける方々がいて、友達もいて・・・私はとても嬉しいし幸せです。 いつかまたこんな気持ちになるときがあったらまたここへ相談させて頂くかもしれません・・・ >「たいせつな人であるほど、壊れるのをおそれて、触れるのもためらっていてほしい」 すごくわかります。 今の彼と付き合い出して、そう思えるようになりました。 大切で大切で、側にいたいし居て欲しい。 そう思うからこそ恐れることも多い。 でも、それくらい大事に思う気持ちはずっと持ち続けなければいけないですね。 これからも忘れないでいたいと思います。