仏教の宗派とお坊さんの生活について
今日は。お世話になっております。
最近坐禅をよくしにいってるのですが、
仏教の高校を出たのに、あまり宗派とかわかりません。
日本で最大の仏教宗派ってどこなんでしょうか?
あと、どのくらい、種類=宗派があるんですか?
お坊さんの生活も、お坊さんっていうのは、
お寺が大きければ大きいほど檀家さんとかいるので、儲かってそうですが、
だいたい、月収って平均どの程度なんでしょうか?
みんなで、朝粥食べたりしてますが、食べ方とか、片付け方をみてると、
さささっとしてて、慎ましいな・・と感じます。
お酒や煙草もやったりしますよね?
飲みにいったりすると、たまに坊さんにあったりしますが、
酒、煙草、女はしている・・・とみてるかぎりわかります(笑)。
真面目なお坊さんもいれば、そうでない人もいると思いますが・・・。
仏教はこんなもんだよ!っていうのを、お教えください。
よろしくお願いします。
お礼
大変貴重なお話しに感動致しました。 「生臭坊主」が居ると思えば~~その影で 涙ぐましい努力をしている お坊さんもいる・・ ・・有難う御座いました。