• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは詐欺になりますか)

詐欺の問題か?

このQ&Aのポイント
  • 私の会社がAに貸したお金が返済されず、車の所有権を担保にしていました。
  • 代理人を通じて書類を渡したが、コピーが届かず、Aは転売したと言っています。
  • お金の問題も話し合いがまとまらず、関係が悪化しています。詐欺になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyoihouju
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.2

話を整理しますと 1.umadura4747さんは、Aからお金を貸してくれと頼まれた 2.umadura4747さんは、Aにお金を貸すために   umadura4747さんの会社名義で銀行から借金をし   その借金の連帯保証人にumadura4747さんとAがなっていた 3.umadura4747さんの会社とAとの間で金銭消費貸借契約書   のようなものは作成していない 4.Aに貸したお金の担保のつもりで   Aの車の所有権をumadura4747さんの会社名義にした   その際にも譲渡契約書のようなものは作成していない 5.弁護士がやってきて   「車の所有権は別問題なので解除する書類を下さい」   「きちんと話し合いをすると言っていますので    問題解決のためにもお願いします」   と言って来たため、umadura4747さんとしては   「車を転売してその売れたお金で借金を返すつもりなのだろうと   自分なりに解釈して、言われた通りに必要書類を全て渡した。 6.車は現在もAが使用しており転売した形跡は無く   借金も返さない上に話し合いにも応じない。 ということなのでしょうか?  そうだとすると、相手方弁護士の巧妙なワナに引っかかったと考えざるを得ないのではないかと思います。  umadura4747さんとしては、Aからお金を返してもらえると信じて車の所有権を無償でAに譲渡(つまり贈与)したことになるわけです。弁護士は、「一言も「返す」とは言っていない。きちんと話し合いをすると言っただけだ。umadura4747さんは勝手に車の所有権をAに譲渡しただけである。」と主張すると思われます。  umadura4747さんとしては、通常、無償で車を他人に譲渡することは考えられないので、代理人である弁護士が「Aは、車を転売してその売れたお金で借金を返すと言っている」と言ったと主張して、弁護士およびAの詐欺を主張するのが良いのではないかと思います。どうせ、その会話は録音などはされていないと思いますので。  やり方としては、直接警察に行っても、先ほどのように正直に行ってしまうとumadura4747さんの立場が弱くなるので、上のような内容の内容証明を弁護士宛に送り、様子を見るのが良いのではないかと思います。決して、弁護士が言った通りのことを認めてはいけません。  がんばって下さい。

umadura4747
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 色々問題は複雑なのですが、正直もんがバカを見るのかなと 諦めかけていた問題ですから、がんばってやってみようと思います 弁護士とはいえあまり信用してはいけないんですね 勉強になりました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nyoihouju
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.1

ご質問の最初の3行の意味が分からないのですが お話を伺った限りでは「詐欺罪〔刑法246条〕」が成立すると考えられます。 それを弁護士が率先して行っていたとすると その弁護士は犯罪を自ら行っているわけです。 いずれにしろ警察に連絡なさるべきだと思います。

umadura4747
質問者

補足

回答ありがとうございます もっと詳しく書いていたのですが 文字数制限に引っかかり 削除しているうちに 最初の3行が分かりにくいものになっていまいました 私の会社はAと言う人にお金を貸していています。 そしてAがお金を払ってくれなくなりました。 現在もその状態が続いていますが そもそも Aにお金を貸すためのお金を用立てる際 銀行から お金を借りていて その連帯保証人にAと私がなっています そう言った経緯があるから Aの車には私の会社の所有権を 付けていました。 そう言った状況から 以降のやりとりになったのです。 弁護士も責任になるのですか? 話の流れは A 弁護士 私 と言う流れだったので この件の責任の流れも 私 弁護士 A という 順序になり 最終的にAが責任を取るのだから Aに直接言えばいいのかと思い、弁護士は関係ない のだろうと思っていました。 とりあえずは 警察に相談してみようと思いますが 何かアドバイスがあれば教えてください。 よろしくお願いします Aは私がAに貸すためのお金を用立てる際の連帯保証人になってます。 なので、Aの車には私の会社の所有権がついていていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A