- ベストアンサー
竹田の子守唄が放送禁止理由
竹田の子守唄が放送禁止理由になった理由が歌詞を見てもいまいちよく分りません。 どなたか解説してもらえませんか? あと 岡林信康の『手紙』の理由もよくわかりません。 高田渡や泉谷しげる(戦争小唄)などは自主規制ですか? もし禁止だとしたらそういった事って...どうなんだろう...
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子守唄 被差別を歌ってるから。明確に部落を指している訳ではないが「在所」が問題らしいです。 手紙 部落の女性が差別と直面し「身を引いてしまう」歌だから。 これじゃああらゆる悲劇は許されないことになってしまいますよねぇ。誰なんでしょう。こんなこと考え出すのは。
その他の回答 (2)
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
森達也著,デーブ・スペクター監修『放送禁止歌』(解放出版社,2000年7月発行)という本に詳しいいきさつが載っていました。 森さんはテレビ番組のプロデューサーで,あるテレビ番組で『手紙』を流そうとして努力する中で,かつて放送禁止とされた色々な歌を研究するようになっていきます。 かつて放送要注意となっていた歌の歌詞も,いくつも載っています。(ちなみに放送禁止の制度はなくなって10年以上経つとか。また,どこかに言われたというよりも,放送局が自主規制したという面が濃いそうです。) 『竹田の子守り唄』については特に一章をさいて詳述しており,実際に竹田部落を尋ねたりもしています。 また,『手紙』の岡林さんにコンタクトを取ろうとしたりもしています。 今ちょっと手元にないので,曖昧な内容で申しわけありません。ぜひ現物を,書店や図書館でご覧になってみてください。 (参考URLに簡単な紹介があります) >そういうことって許されていいんでしょうか... >理不尽だと感じるのは私だけでしょうかね。 おっしゃる通りだと思います。これでは,せっかく差別の実態をアピールしようとして歌を作っても封じ込められてしまいますね。 幸い,最近は(比較的?)あまりうるさく言われなくなったようですし,かつて放送禁止(注意)とされていたような歌がCD化されて店頭にも並ぶようになりました。
お礼
詳しい御説明ありがとうございます。 紹介してくださった本興味があります。今度書店で探してみます。
「竹田の子守唄」が放送禁止理由になった理由は、京都の竹田にある被差別部落に生まれた歌だからという理由のようです。 「手紙」も、被差別部落出身のいうことで結婚できなかった女性が自殺をして、その遺書をもとに作られたからという理由です。 「戦争小唄」についても、暗い・反社会的と判断され放送禁止になったようです。
お礼
>暗い・反社会的 そんな理由で放送禁止・・・ そういうことって許されていいんでしょうか... 理不尽だと感じるのは私だけでしょうかね。 別に左翼でもないしリベラル気取ってるわけではありませんが。 回答ありがとうございました。
お礼
歌詞からはそれが読み取れないですね。 ほんとに誰なんでしょう。こんなこと考え出すのは。 回答ありがとうございました。