- ベストアンサー
どうすれば・・・(2)
問題は、そのAさん達の言ってきたことが、主人が勤めている会社の方の送別会だから、Aさん達には関係ない、送別会の主役の分は主人達4人で払えと言ってきたそうです。 そうなると、主人達は43,750円払わなくてはなりません。 これっておかしくないですか? Bさんはまだ話が解る方だと言っていましたが、Aさんは全く人の話を聞こうとしない方だそうです。 とりあえず、Bさんと話してみると言っていましたが、Aさんが出てきたらどうする事も出来ない、だからってココで払ってしまうと、次回からもこうなってしまうかもしれないから・・・と主人は悩んでいました。 私も、この話を聞いて、とても腹が立っています。 それに、あまり反論すると危害を与えられるかもしれないから恐いとも言っていました。 こんな少額でとは思いますが、お金ではなく、その方の態度などが非常に理解できないのです。 常識や理屈の解らない方に話をしても、無駄なのでしょうか・・・ 関連URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=266281
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- yohsshi-part2
- ベストアンサー率50% (57/113)
回答No.2
補足
回答ありがとうございます。 他人の分まで・・・ というのは送別会の主役の方の分ってことですか? 「円満な解決」確かにそうできれば1番イイです。 でも、もし何かあったらと思うと・・・ 何かイイ方法はないですかね・・・? 事件が起きない限り、警察は助けてくれないというのは良く解っているつもりなのですが、ドコからが刑事事件になるのですか? 家族の誰かが傷つけられたらとかになるんですか?