• 締切済み

白内障の術後経過が良くありません。

母親が白内障の手術を受けました。 術後経過がよくありません。 見るにつらく、聞くにつらくこれはもう我慢するべきものなのかどうか、どなたかご助言頂ければと思います。 母親は65歳です。 12月に白内障の手術を受けました。 間を2週間空けてまず左目、次に右目です。 術後の経過は非常に良いと眼科医の先生は おっしゃって下さっています。 しかし・・・本人の気持ちは全く良くありません。 ・目のころころ感が取れない。 ・視界が異常に白い ・光が非常にまぶしい ・肩凝りと頭痛がひどい 街灯や車のライトが非常にまぶしく感じます。 尾を引いて光が伸びてきて目の前に光の輪が いくつもできています。 糖尿病や網膜剥離は患っていませんでした。 余り視力は出ていないのですが元々のひどい近眼から比べると差が大きいので目がそれに対応して動けず 必要以上に目の筋肉を使っているので肩凝りが 発生し、それに伴い頭痛が来ているのだろう、 3ヶ月過ぎれば遠近両方の眼鏡を作ることができる、 それを作って度数を合わせば今のつらさは 軽減されるはずだ、 と先生はおっしゃって下さいます。 本当にそうでしょうか。。。 まぶしさに対応するために目を必要以上に疲れさせて いる感触もあります。 同じような症状と闘っている方、 もしくは白内障の再手術を受けたことがある方 がいらっしゃいましたらご経験を伺いたく思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.4

お母様も少し落ちつかれたようで何よりです。遠視の眼鏡が頭が痛くなるならちゃんと軽めの近視になっているかもしれませんね。 また何かわかりにくいことがありましたら遠慮なく聞いてください。 お大事に

AquaWaves
質問者

お礼

その節はありがとうございました。 手術から半年、ようやく頭痛がおさまったようです。 頭痛がするという言葉をようやく口にしなくなりました。 人により差があるとは言え、慣れるのに半年もかかるものかと思います。先生には本当に詳しく親切に答えて頂き大変な心の支えとなりました。お忙しいでしょうけれどもこれからもいろんな方を助けてあげてください。ありがとうございました。

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.3

再び回答させて頂きます。 視力検査の現在の度数がわからないのでは、なかなか答えるのはむずかしいですね。裸眼視力が0.4で矯正0.9というものが、近視なのか乱視なのか遠視なのかがわからないからです。ただ、量販店に売っている+1.0程度の老眼鏡を店でかけさせてもらって、見えやすくなるなら遠視になっている可能性が高いと思われます。試してみてもいいかもしれませんね。 800例の経験に関しては、まずまずの症例数ですが、症例数イコール手術をわかっているというものではないので、残念ながらそれも参考になりません。しかも今までそういうことが無かった。初めてだというのは理由になりません。その医師には悪いですが、そういう言い訳をする医師は私は信用できません。不具合が起こっている以上解決できないまでも、わかっていることとわかっていないことを整理し、患者さんと相談してお互いが満足していけるよう努力していくことが本当だと思います。そのうち眼鏡を作ればよくなるという保障はどこにも無いのです。すなわち問題の先送りです。 私も3000件以上手術をしていますし、白内障手術時間も5分くらいです。しかし未だに患者さんには勉強させられますし、経過がよくても反省させられることが多いですよ。ですから800ぐらいでわかってるようなことは言われたくないですね。 サングラスについてですが、サングラスというよりは色つきダテめがねと書いたほうがよかったですね。量販店など売っていると思いますので、ためされてはいかがでしょう? あと頭痛についてひとつ忘れていたのですが、麻酔は点眼麻酔ですか?テノン麻酔といわれる白目の奥にする麻酔をする先生が多いのですが、たまに麻酔の針で筋肉を傷つけ、鈍痛が続くかたがいらっしゃるようです。(私は点眼で行っていますし、緑内障や硝子体手術のときは筋肉に当たらないように気をつけていますから起こったことは無いのですが。。)これは時間薬で様子をみるしかありません。必要あれば鎮痛剤を出してもらってください。くれぐれも飲み過ぎないように。。 それから、前回も書きましたが、脳外科なども受診考慮したほうがよいと思います。可能性としては低いですが、手術時期と一致して別の病気が起こっていることもあります。 総合的に考えて、やはり一度診察させて頂かないとわからないですね。 文章のやり取りではやはり限界があります。すいません。

AquaWaves
質問者

補足

返答遅くなり申し訳ございません。 度重なるご回答ありがとうございます。 余りに気になるので近くの県立病院の眼科にSecond Opinion を聞きに月曜日に行って参りました。先生にご指摘受けた点を中心に聞くように母親には伝え先生とのやり取りをコピーして持たせました。どこまできちんと質問ができたかは謎ですがそちらの眼科の先生に検診して頂いても非常に綺麗な目の状態であると言って頂けました。まぶしさについては手術前の状態が余りにひどかったのでそういう状態を人より敏感に感じているのであろう、頭痛については目が乾燥し易くなるから目に力が入りそれに伴う目の疲れで頭痛が出てくるのではないか、脳神経科で一度診てもらい自分自身を安心させることも良いと思うが見る限りでは綺麗な手術結果で悪いところは無い、ということでした。使用している目薬も見て頂きましたがそれで良いと言われて改めて減らすようにとも増やすようにとも指示を頂くことはありませんでした。 母親は非常に先生に感謝しております。お礼を伝えて欲しいと言われました。ありがとうございます。先生のところにも伺いたいのですが電車で片道2時間強はかかる距離でして今の状態ではとてもそれだけの時間電車に乗る自信が無いと申しています。もし遠視状態がひどくてまぶしさを感じ再手術が必要であるならば周囲の組織との癒着が進む前に、というご助言も頂いていますが2つ目の先生も大丈夫だとおっしゃって下さっていますので今少し我慢して様子を見たいと思います。それでもまだなお症状がおさまらないときには伺わさせて下さい。 ご懸念頂いた点について返答させて頂きます。 視力検査の現在の度数(手術後)は左 0.15 右 0.40 です。     手術前裸眼  手術前眼鏡付  手術後裸眼 左目  0.01      0.40         0.15 右目  0.02      0.90         0.40 手術前にコンタクトレンズは使用していませんでした。  手術前には近視と老眼だけで乱視は持っていませんでした。 量販店で +1.0程度の老眼鏡は買いました。しかしそれを付けてもややよく見えるだけでそれほどでもなくすぐ頭が痛くなって付けるのを止めています。老眼鏡についてはもう少し時間が経ってしっかりと度数を合わせて作ろうと考えています。 『眼鏡を作ればよくなるという保障はどこにも無いのです。すなわち問題の先送りです。』→よくぞおっしゃって頂きました。これを心配してそもそも問い合わせを始めたのです。診察もこれだけこちらが不満を訴えているのにニヤと笑いながら余り真剣に聞いてくれることはなく次回の診察も3週間後で良い、と言われたらしいです。今となっては遅すぎますがそもそも最初から対応がぶっきらぼうのところがあったらしく母親も最初の印象は良くなかったらしいです。しかし近所の人の紹介で結構良い病院だという理解があったのでここで手術をしたと言っていました。 800例ではまだまだですか。これこそ後の祭りです。後悔です。 色つき眼鏡についても検討します。 頭痛についてご懸念頂いています麻酔ですが、点眼麻酔であったかテノン麻酔であったかということですがこれについては母親は全く記憶がありません。まさかこのような問題になるとは思わずしっかり聞いてなかったようです。折角ご懸念頂いたというのに申し訳ございません。 頭痛が続くようでしたら脳外科も行ってみるとは言っています。 本当にいろいろとご助言を頂きありがとうございます。 詳しく書いて頂き自分でもそれなりに調べることができて非常にやり取りに感謝致しております。しばらく様子を見てまた結果を報告致します。

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.2

お返事遅くなり、申し訳ありませんでした。普通の超音波手術だったのですね。10分ぐらいなら早くはありませんが標準的であり、合併症無く手術は終了したものと思われます。 それでは質問に順番にお答えしましょう。 まず、ピントが近すぎるとまぶしいか?ということですが、ピントが近くなったからまぶしいというものではありません。ただ、検査結果を拝見いたしますと、かなりの高度近視であったようですね、ですから今のほうが以前よりは遠方にピントがあっているようです。裸眼で0.4というだけでは判断しづらいものがありますが、読書距離よりは遠いように思います。いずれにせよ矯正視力に要したレンズ度数がわかればもう少し推測できますが、なかなかそれは難しいでしょうね。 あとこの前にお返事差し上げたときに書き忘れたのですが、水晶体を支える組織が弱かったり、たまたまレンズが若干傾いた状況で固定されていると収差がでてまぶしさを感じることがあります。 手術前に白内障がきついほど術後にまぶしいかということですが、 これはそのとおりです。暗闇からいきなり明るいところに出てきたような状態ですから、かなりまぶしさを感じる場合もあります。あまりまぶしい場合はサングラスなどを装用し徐々に慣れて頂くこともあります。 次に、頭痛ですね。 記載ではドンとした頭痛とのことですが、このような頭痛は少ないですね、一度脳外科受診も考えたほうがよいかもしれません。ただ、眼精疲労が強い時の頭痛をこのようにおっしゃる方も稀にいらっしゃいます。あと検査結果を拝見すると手術前後の左右の視力差が広がっていますね。 このことが疲労に拍車をかけている可能性もあります。見えにくいほうが見えるほうを邪魔するからです。 私が勤務しているのは眼科の有床診療所です。 大阪の旭区の柴眼科というところです。 回答は以上ですが、参考になりましたでしょうか? もしもどうしても腑に落ちなければ男性副院長を指名して一度受診して頂ければと思います。 セカンドオピニオンは患者さんの権利ですから、気になさらず気軽に受診していただければと思います。私だって患者さんの希望があればすぐに手紙を書いて、希望病院に行っていただいております。

参考URL:
http://www.shibaganka.jp/
AquaWaves
質問者

補足

何度もお返事ありがとうございます。 こちらこそ最初のお返事に対する返答が遅れまして申し訳ございません。自宅に端末が無くネットカフェから返答しています。 病院名を教えて頂きありがとうございました。 ウェッブサイトを拝見致しました。 早速母親に大阪まで来ないか尋ねてみましたが今の状態ではとてもではないが行く自信が無いと申しています。今の状態では近所に買い物に行くだけでやっとの状態です。電車に乗るなんてとんでもないと申しています。折角のご好意申し訳ございません。しかしながら何かの折にはよろしくお願いいたします。場所はしっかり覚えておきます。 さらに質問させて頂いても宜しいでしょうか。 『3.もともとの近視が強いために起こりがちな眼内レンズの度数のズレによる遠視状態』という疑問点がありました。今回の先生のご回答と結びつけて考えますと、眼内レンズの度数のズレによる遠視状態ではなくて、従来の近視の度数がひどかったために眼内レンズの度数のズレは発生していなくても従来の状態と比べると今は遠視状態と言える、ということでしょうか。そしてそのためにまぶしさが発生しているということでしょうか。もしそうであればもうこれは眼内レンズのズレは関係無くなりますし再手術をする必要は無く本人が我慢するしか仕方が無いと思いますがいかがでしょうか。矯正視力に要したレンズ度数については手術をして頂いた先生に尋ねなくてはならずやはり尋ねることは難しいです。申し訳無いです。 水晶体を支える組織の強弱、たまたまレンズが若干傾いた状況で固定されていないか、については今の先生の診察を信じるしかありません。母親ほど手術後のつらさを訴え続けているとどこの先生もこれらの点については診て下さっていると思うのですがやはりこちらからこういう話をもちかけないと敢えて調べてくれたりはしないものなのでしょうか。手術をして頂いた先生は今まで800例ほどの手術をされてきた方です。手術後の乱視の発生の有無も含めて、これらの点についてもこちらが調子が悪いと訴えていれば当然調べてくれているとは思うのですが。ただ800の例を持っても母親のように術後の不調を訴える人は初めてだとおっしゃっていらっしゃるので少し不安ではあります。 サングラスですが今まで人生の中で世代的にサングラスというものをかけたことがありません。母親の世代がサングラスなどかけると冗談ではなく、少し異常に思われると思います。まぶしさ・頭痛のつらさを考えるとそのようなことは言っていられないことはよく理解できますがどうも抵抗があります。サングラスをかけて徐々に光になれてそのうちサングラスをしなくても外の光に抵抗を感じなくなるのでしょうか。 頭痛についても余り良くなっていません。 視力が悪い方の左側の頭の奥がドンと痛くなるようです。 右側についてはすっきりはしませんが左側のようにはひどくないとのことです。 レンズの周囲組織との癒着が進むと再手術が困難になるということが気にかかります。1m以内でやや遠視状態であれば再手術の必要性はどのようなものでしょうか。 本当にいろいろと尋ねまして申し訳ございません。 お返事は時間のあるときで結構です。 急がれないでください。 先生のご親切の影響を受けて先日一つ人助けをしました。 駅で車椅子の人が自家用車に乗り換えるときにへたばっておられたので手伝いました。すごく感謝されました。これも先生のご親切を受けてどこかで誰かに親切を返したいという気持ちがあったからだと思います。いろいろと本当にありがとうございます。

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.1

大阪府の眼科医です。 白内障の術後の異物感については、人によってまちまちですが、1、2ヶ月は持続することがあります。しかし、これに関しては徐々によくなってきます。 次にまぶしさに関してです。まぶしさが生じる原因はいくつかあります。ひとつは手術前の白内障の程度が強いため、術後にフィルターが取れた状態になったために感じるまぶしさ。術後乱視、そしてもうひとつは眼内レンズの度数が予定よりも遠視状態になっていることです。もともと近視が強い場合、レンズの度数が計算よりもずれることがあります。対応策はもう少し近視よりの人工レンズに入れなおしてもらうか、眼鏡を作成することです。レンズを入れなおす場合は術後から早い時期にしておかないと、何ヶ月もたってからだと周囲組織と癒着して困難になります。光の筋に関しては、人工レンズを挿入した水晶体嚢の後ろにできたしわが原因になっていることもあります。これは時間経過でよくなることもありますが、残った場合、YAGレーザーというレーザーで、嚢をやぶれば、筋はなくなることがほとんどです。 記述の症状からみて、恐らくレンズ度数が遠視よりなのではないでしょうか?もともと近眼の場合、狙い度数を近いところを見やすく設定するのが通常です。でないと上記のような眼精疲労症状が出現しやすくなります。主治医に相談して、今どのあたりにピントがあっているのか聞いてみてください。1m以上のところにピントがあっていたり、遠視状態ならば、レンズを入れ替えたほうがよいともいます。 ただ、私は診察していませんので、どのような状態であったかわかりませんが、手術は超音波でおこなってかどうか、手術にかかった時間、可能であれば手術を受けた病院名、もともとの近視の度数などを教えていただけましたらもう少し詳しく説明できるかもしれません。

AquaWaves
質問者

補足

ご親切でご丁寧なご回答ありがとうございます。 いろいろな観点からご助言頂き非常に参考になります。 とても嬉しいです。 ・手術は超音波でした。 ・手術時間は片方の目でそれぞれ10分~15分です。 ・手術をした病院名はご勘弁ください。先生いわく、100%の手術だった、どこに見せても恥ずかしくない、と断言されています。術後の経過も非常に良いということで母親も余り強く苦情は言えていない状態です。 ・もともとの近視はひどいものでした。     手術前裸眼  手術前眼鏡付  手術後裸眼 左目  0.01      0.40     0.15 右目  0.02      0.90     0.40 手術前にコンタクトレンズは使用していませんでした。 異物感についてはご助言頂きましたように後数ヶ月待ってみたいと思います。問題はまぶしさと頭痛です。一向に取れません。 まぶしさの原因として先生からご助言頂きました内容は 1.手術前の白内障の程度が強かった。 2.手術後の乱視 3.もともとの近視が強いために起こりがちな眼内レンズの度数のズレによる遠視状態。 この中で先生は3を考慮して頂いています。わたしもこれに違いないと思ったのですが、母親に確認するとこれについてはどうも該当しないようです。今の眼科医の先生にもこの点については毎回診察の時に尋ねられるそうです。手術後に新聞が一応裸眼で目を細めながらどうにか読めます。字を書いたりもどうにかできます。『新聞は読めるか。字は書けるか。』と今の眼科医の先生は聞いて下さるようです。これを見るとどうも3の遠視状態のピントになってしまっていることは無いように思えます。1m以上の遠いところでピントが合っているとは思えない、むしと新聞が読めて字がかけることからピントが近すぎてしまってまぶしいのではないか、と申しています。近くにピントが合いすぎてまぶしくなることなどあるのでしょうか。 2.の手術後の乱視の発生については本人はわかりません。毎回いろいろと目の検査をするので乱視の発生の有無についても当然調べて頂いているものと今の先生を信じるしかありません。 1.の手術前の白内障の進み具合がひどかった、ということには非常に該当しています。手術する前に何度か眼科に通いましたが先生曰く、手術前の2ヶ月でまた極端に白内障が進んでいた、とのこと。母親も自覚していました。どんどん視界が暗くなっていってどんどん見えなくなっていったと申しています。 手術前の白内障の進み具合がひどかったら手術後にはそんなにまぶしく感じるものでしょうか。まぶしさからくる眼精疲労、それに伴う頭痛などあるのでしょうか。今でもドンとした頭痛が襲ってくると言います。 先生がおっしゃって下さった遠視状態についてもう一度考慮する必要はあるでしょうか。レンズの周囲組織との癒着が進むと再手術が困難になるということであればどこか別の病院に一度検査に行くべきだと思うのですが、保険証書に病院名が出るので他の病院を訪れたことが今の先生にわかるとこれから行きにくくなるからしばらく我慢をして様子を見る、と母親は言います。 どうしたものかと悩むばかりです。 さらなるご助言を頂けると非常に嬉しいです。 お忙しい時に申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。 もし良ければ先生の病院名を伺いたく思います。 差し支えなければ教えてください。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A