• ベストアンサー

中型400ccの試験場一発試験について【東京】

今年取ろうと思っています。 試験を実際に受けた方への質問なんですが、試験ではコースが用意されていますよね? それは自分で覚えないといけませんか? もしくは試験管がその都度指示してくれるんでしょうか? ご回答お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.3

こん**は  試験のコースは教習所でもそうですが、自分で覚えないといけません。  1コースだけではなく通常2コース以上あり、当日はどっちのコースが出てくるかがわからないので、すべて覚えなければ行けません  わからなくなれば多少は教えてくれますが、覚えていないと次セクションの動作が出来ません。  そのうえ、間違えてしまうと正しい場所まで移動させられてしまいます。当然、その間も試験の対象です。  私は大型2輪を東京で取りました。  大型の場合、東京では府中は2コース、鮫洲は3コース有ったかと思うので、コースを覚えるのが苦手な私は府中を選びました。  試験場の売店でコース図は売っているはずなので、頭にたたき込んでから試験を受けるようにしましょう

その他の回答 (3)

noname#234507
noname#234507
回答No.4

みなさんが書いておられるように覚えないといけません.そして,普通の人は覚えていないとまず受からないです. コースが印刷された紙を見て覚えるだけでなく,実際にコースを歩いてみないとイメージもできないと思うので,歩きましょう.そして,本来の試験の趣旨とは外れてしまうことですが,どこでウインカーを出して,どこでどの方向の安全確認をして,どのラインを通るといったことまで把握しておくと試験が受かりやすくなるでしょう.本来試験では臨機応変な運転技術を求めているわけで,こんなこと試験官の前では言えなんですけど,実は試験を受ける側の人間は必死なのでみんな上記のようなことをしています. 大変ですが,頑張ってください.

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.2

確かコース図を渡されてそれを見ながら実際に試験コースを歩いて覚えました。 かなり前ですが・・・

  • Fazer
  • ベストアンサー率20% (26/125)
回答No.1

自分で覚えます。 自分で覚えて、自分でウィンカーのタイミングや一時停止などを考えながら走りますよ。

関連するQ&A