- ベストアンサー
スキー補助具(トライスキー)を外すタイミングは?
先々週、うちの4歳6ヶ月の子どもにスキーデビューさせました。 以前より、スキー教室のインストラクターが「トライスキー」という スキーの先端に取り付け、板が交差したり、広がりすぎずボーゲンが 簡単にできる用具を使っているのを見て、今回のスキーデビューの際に 使用しました。おかげで、半日でそこそこ楽しく滑れるようになりました。 しかし最後の方で、トライスキーを外してみるとやはり板が交差して うまく滑れないようです。 今週末も一緒にスキーに行く予定ですが、トライスキーを取り外す タイミングはどうしたらよいでしょうか? ・トライスキーで有る程度滑れるなら、早めに外して体で覚えさせる? ・左右へのターンが思い通りできる様になるまでは装着しておく? ・今週末は(2回目のスキー)トライスキーをはめたり外したりしながら、自分で滑れるように、猛特訓? 幼児にトライスキー使ったことの有る方、アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
smile_Joyさん、今晩は。 参照URLでは、 「練習ゲレンデを安定して滑れるようになるまで使用する」 らしいですね。 「トライスキーで有る程度滑れるなら、早めに外して体で覚えさせる」 のに賛成です。 私の経験では、ある程度滑れれば、次はコーチベルト(100均製で代用可)が絶大な威力を発揮します。 ただし親にかなりの技量と体力を要し、また短い板を要求します。 スピード感の養いや斜面への恐怖感がなくなります。 ご検討ください。
その他の回答 (2)
- kirakira-rin
- ベストアンサー率50% (16/32)
うちはちょうどトライスキーを外したところです。 昨シーズン、4歳10ヶ月でトライスキーを使ってスキーデビューをしました。 昨シーズンはすべてトライスキーを使って楽しみました。 今年になり間もなく6歳、そろそろ外したいのが親心。 ですが子供は怖がって外そうとしてくれませんでした。 そんな時にスキースクールでトライスキーを使わずに半日を過ごしたら、 午後から使わずに滑れるようになりました。 子供も自分の滑りにトライスキーを使わなくても大丈夫、という自信がついたのか、自分で外すと言い出しました。 うちの子供の経験から言えば、自信がついてからでいいかな?と思います。 しっかりボーゲンの形がつくまでは、焦らなくてもいいように思います。 時々スクールを利用したりして(うちは私も主人も教えるほど上手ではないので)、トライスキーを利用しない時間を作りつつ、猛特訓はしないで(笑)、楽しく滑っていくのがいいのではないかと思います。
- ceaser
- ベストアンサー率25% (201/784)
うちは、トライスキーとコーチベルトを組み合わせて、初級斜面を滑らせました。それで、慣れてからトライスキーをはずし、次にコーチベルトも卒業という形にしました。 ただ、はずす時期については本人のやる気も問題で、長男は早々と卒業しましたが、長女はいまだにトライスキーとベルトが必要な状態です。うちも、彼女については、はずすタイミングを計りかねています。 コーチベルトについても、ネット掲示板でフラフープを代用するというアイデアを見ました。フラフープの中に子供を入れて捕まらせて、後ろから親がコントロールするそうです。これだと、子供が前に体重を掛けることを覚えて、後傾になりにくくて良いそうです。
お礼
レスありがとうございました。 参考URLは調べる過程で見ていましたが、幼児だと外すタイミングが 違うのかな?と思いこちらで質問させていただきました。 コーチベルトも高いので躊躇していたのですが、百均で代用できる 様なものがあるんですね。早速見てみます。