- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:根尖病巣治療の途中段階)
根尖病巣治療の途中段階で起こる問題とは?
このQ&Aのポイント
- 現在右下奥歯(奥から2番目の歯)が根尖病巣で歯根の治療を行っています。最初の3日ほど炎症が悪化し、痛みを経験しました。現在もその歯が少し揺れるため、治療を進めても動揺がなくなるのか不安です。
- 抜歯は避けたいため、親知らずの移植も選択肢に入れています。しかし、現在の歯が動揺している状態では、移植歯がくっつくのか疑問です。
- 根尖病巣治療の途中段階での問題として、炎症や歯の揺れがあることが挙げられます。これらの問題については、治療の進行によって改善される可能性がありますが、不安を感じる方は歯科医師に相談することをおすすめします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
根管治療が刺激になって、一時的に症状が悪化する事や、それまで開放していた虫歯部分が薬を入れて仮封鎖するためにガスが抜けなくなり、痛みを発する事は意外と有り得る事です。 炎症が酷くなると歯がグラつきますが、根管治療中や終了後にグラつきがなくなることはよくある事です。 しかし、歯を支える組織の状況によって経過も変わってくるので、実際に診ていないので、必ずなくなるとは断言できません。担当医の判断に任せましょう。 移植に際しては感染部分を除去、或いは清掃して行なうので、骨の再生も進み、グラつきもなくなるはずです。
お礼
ありがとうございました。 とても参考になり、少し気が楽になりました。 今後、どういう経過をたどるか分かりませんが、この歯を抜歯せず、そのまま使えるようにお祈りしておきます。 もし移植になったとしても骨の再生が促されると聞いて少し安心しました(でも手術はかなり怖いので避けたい。。。) 本当にありがとうございました。