- 締切済み
記憶障害について
半年ほど前から、鬱に似た状態が続いているのですが、その状態が始まった辺りから、物忘れが多くなってきました。 何十秒か前に「あ、これをしなければ」と思ったことを忘れてしまっていたり、人の名前を思い出せないことがしょっちゅうです。 前まで、何年経っても忘れなかった、楽しかった思い出を思い出せなくなったりしています。 また、凄くショックなことや悲しいことなど、精神的に大打撃を受けるが起こると、前までは「このことは誰かに言って、悲しみを減らそう」と思って、執念深くずっと覚えていたのに、 今では何日か経てば、重要な部分を忘れてしまって、「あれ? なんで私はあの時あんなに怒っていたのだろう」と思ってしまうようになってしまいました。 怒っていたり、悲しんでいたことは覚えているのに、そうなった過程を思い出せないのです。 姉に言ってみると、「最近(鬱っぽくなってから)楽しいと思えることが少ないからでは? 生活が充実していないからだと思う」と言われました。 確かに、半年ほど前からこのような状態になって、私は引きこもりのような生活を送っています。学校も登校拒否中です(現在高ニです)。 記憶が飛ぶ、ということはありませんが、もしかしてこういうのが「記憶障害」なのでしょうか。 ウェキペディアを見たのですが、小難しい言葉ばかりで意味が分かりませんでした。 自分が自分ではなくなってしまうような気がして、ますます鬱っぽくなってしまっています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pontamana
- ベストアンサー率36% (357/967)
うつになると少なからず記憶力は落ちます。 それは、記憶するべき事柄に対する集中力が落ちるのが原因と考えられています。 何十秒か前のやりたかったことを忘れるのも、それに対する集中力が落ちているため・・・といえるでしょう。 また、大きなショックのあとに記憶が向け落ちている場合は解離性健忘という病気でうつの症状でもあります。これは脳が強いショック(ストレスともいえます)から自分を守るために無意識に記憶を妨げる、もしくは記憶を呼び起こすことを妨げていることからおこる可能性が高いです。簡単な例でいくと、人からひどいことを言われてリストカットをしてしまった場合、リストカットをしたときの記憶が直後は思い出せない・・・時間がたつとなんとなく思い出すことはできる・・・というようなことがあります(実経験です) また引きこもりのような生活を・・となると脳自体の働きも大きく落ちています。筋肉と同じように考えてください。何日も入院してベットから出れなかった場合、歩くのも困難になるほど筋肉は落ちますよね?脳も同じで、毎日同じことばかりを続けていて刺激がないと、反応が鈍くなります。この場合の反応は記憶に関連します。 いろいろ書きましたが、単純に質問文から察するに、一番最後の脳の働きが鈍ってる・・・ことによる可能性が高いかな?と思います。はやりの脳トレなどで脳を鍛えたりするのもひとつの手ではないでしょうか? 参考になれば幸いです。
- darma
- ベストアンサー率28% (2/7)
記憶障害だとは思えませんよ。 記憶が抜けている事がなければ大丈夫です。 毎朝のご飯の内容を、幾日遡って覚えていますか? 僕など昨日の朝ご飯も記憶に無いです。 大事な事をやったのですから、忘れたことは必要の無いことだと思えば良いでしょう。 忘れてしまったこと自体を思い出せるのですから心配無いです。 それから人は感情だけは何時までも記憶しますが、その時にした行為の事は記憶に無いものです。 これはほとんどの人が経験することです。 良く主治医が言っていますが、何十万人に一人の病気を調べて、気に病むほどバカな事は無いぞ!、と言う事です。