- ベストアンサー
義母からの贈り物、「兄弟に」ってどういうこと?
はじめまして、義両親への連絡のしかたについて、 どうぞアドバイスをお願いいたします。 主人の家族は3人兄妹の5人家族で、とにかく家族の絆が強い家族です。 私はというと、一人っ子で高校時代から一人暮らしをしてきたので、わりと自由奔放です。 義両親は私をとてもかわいがってくださいます。 はたからみれば、何不自由ない関係だと思います。 だた周りの結婚している友人と比べて違うのは 私が主人に「否定できない」というところです。 家族の絆が強すぎて、私自身「ちょっと無理だな」と思うことも 断れないのです。笑顔で「嬉しい!」とか「ぜひ!」と言うしかないのです。 冗談まじりでも「お母さんはこうおっしゃったけど、私はちょっと…」ということが言えないのです。 彼は全く気づいていませんが、私だって正直多々無理してるのです。 さて、先日のことですが、義母が趣味で書いている書道を主人が一人で実家に帰ったとき貰ってきたらしく、玄関に飾っていました。 私がソレに気がついたのは、貰って3日後でした。 びっくりして彼に「これお母さんが書いてくださったの?お礼言わなきゃ!なんで教えてくれなかったの!?」 というと彼は 「あ、いいんだよ。だって母さん『兄妹(きょうだい)に』って言って俺たち3人に一枚ずつくれたんだだから」と言いました。 そのとき「え?どういうこと?」と思いました。 主人の家族の性格上「きょうだいに」と言うことは、本当に「わが子達に」なんだと思うのです。 こういう場合はどのようにお礼か連絡かをすれば良いのでしょうか? 正直なところ 「きょうだいにって何それ、感じ悪くない? そんな言い方されて持って帰ってこられて、私どうしたらいいの?」 と主人に言いたいところです。 支離滅裂で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか、 よろしくお願いいたします。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
え?別に「あ、そう」ってスルーすれば良いのではないでしょうか? お義母様はただ単に「子供達に」って「渡したかっただけ」です。 子供達が素直に受け取って満足されていることでしょう。 あなたのすることは今度会った時にでも「ありがとうございます」とお礼を言うだけで良いでしょう。 忘れててもいいかも。 「渡したかっただけ」のお義母様はもう満足されていると思いますから。 御結婚何年でしょう? 私は12年目ですが、子供が生まれてしばらく経つと「良い嫁でいよう」とか「好かれていよう」とかの努力はしなくなりました(笑) かといって、相手を不快にはさせませんけどね。 相手が喜ぶことを無理にすることもなくなりましたが、礼儀は尽くすというスタンスです。 それでも私もちょっと無理しているところもあります。 でも、「それで夫婦仲がスムーズに行くなら・・・」と思っています。 つまり、義母のためでなく、夫のためです。 その気持ちも夫は理解していてくれるので楽です。 その前に何回か夫の両親のことで夫とモメてますから、夫から見れば「無理して付き合ってくれている。それは俺のため・・・」と思いこんでるみたいです。 もう今は単にオバチャンになって、ずうずうしくなっただけなのですが(笑) お義母様との関係は良好なので・・・。 結局問題はご主人ですよね。 ご主人にあなたが「私はがんばっているんだよ」って事を知ってもらいたいのですよね。 男の人って言わないと「えー!全然わからなかった・・・」だと思います。 かといって、上手く言わないと「俺の親兄妹が嫌いなんだ。じゃあ君はもう俺の実家に来なくていい!」とヘソを曲げる人もいるみたいです。 でもやっぱり「言わないとわからない」と思います。 明るく気軽に「私、ちょっとね・・・」と言った方が良いと思います。 暗く、深刻にならずにね。 ご主人は愛されて育っているので「わからなかった・・・」タイプだと思いますよ。 ご主人がご機嫌な時を見計らって言ってみてはいかがですか?
その他の回答 (6)
- chan-co
- ベストアンサー率32% (71/216)
こんにちは。 #6の方と同感です。 (^ ^ ゞ けど質問者様は本当に可愛らしい奥様ですねぇ。 一生懸命頑張ってるし、健気だなぁと思います。 私もはじめは「良い嫁と思われたい」とか「お姑さんに気に入られたい」とかで肩に力が入ってましたが、だんだん疲れてきた頃から「ま、いっか」で割り切ることが多くなり、その結果ストレスを感じることが無くなりとても快適な関係となっています(笑) あんまり肩に力が入ると疲れますよ~ 他の方もおっしゃられるように、「あ、そう、へえ~」でいいと思います。 次に会った機会にでも、その書を褒める言葉を添えれば申し分ないんじゃないでしょうか。 ^^
お礼
はじめまして、ご回答ありがとうございます(^^) ストレス、本当に溜まります(笑) 全く何もされていないのに溜まります。 でもこれは誰しもが言うことなので、あって当然なのですね。 彼と家族の関係が、私と違いすぎて 上手に私の思いを伝えることができません。 今回のことも「お礼言わなかったら、怒られるとか失礼とか言われることない?」って聞きたいのですが 「ウチの両親が『失礼だ』なんて言う人だと思ってるの?」と言われそうで・・・ 何でも話す家族なので、意外と私の話や思ったことが両親にツーツーだったことがあり、焦ったことがあります(笑) なので、言葉を慎重に選んでしまいます。 お礼を言わなければ言わないで「何も言ってこない」といわれそうで 言えば言ったで「あなたへじゃないのに、わざわざ」と思われそうで 人の目を気にする傾向があるので 今回のことは、本当にどうしてよいのか分からない状態です。 >他の方もおっしゃられるように、「あ、そう、へえ~」でいいと思います。 >次に会った機会にでも、その書を褒める言葉を添えれば申し分ないんじゃないでしょうか。 そうしてみようと思います。 まだ結婚3年目ですので、色々と勉強することがありそうです。 今回はありがとうございました。 またこれからもご指導くださいませ。
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
この質問、おもしろいですね。。。一人っ子の方って、物の捕らえ方が違うのですね。。特に御礼は不要ですよ。嫁は他人なので。旦那と旦那親のやり取りにまで、気を回す必要はないですよ。。
お礼
はじめまして、早速のご回答ありがとうございます(^^) 一人っ子って、やはり捕らえ方が違うのでしょうね(><) 私は、5人家族にいまだなじめません。 一人っ子のエゴだと思うのですが 「あなたへじゃないの○○(息子)へなの」と言われているようで それが私にはたまらなくショックというか、「なんだそんなことも有りうるのか?」という感じです(笑) 実家へ行っても、自分の立ち位置がいまだ分からず 常にオロオロしている状態であります。 これは自分に子供ができるまで治らないのでしょうね(笑) お礼を言わなければ言わないで「何も言ってこない」といわれそうで 言えば言ったで「あなたへじゃないのに、わざわざ」と思われそうで 人の目を気にする傾向があるので 今回のことは、本当にどうしてよいのか分からない状態です。 みなさんのおっしゃるとおり、特にお礼は言わず もう少しラクに考えてみようと思います。 どうもありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
質問者さんが気にしすぎだと思いますよ。 義母さんが「兄弟に」って自分の子どもたちに渡したのですから、質問者さんがわざわざお礼を言う必要はないでしょう。 次にあったときにでも、「おかあさん、字がお上手ですね。夫が喜んで、玄関の目立つところに飾ってます~」とでも、笑顔で言えばいいのでは? 気になったのですが、質問者さんは旦那さんにお義母さんの愚痴をほんの少しでも言えないのはなぜですか? もしかして客観的に見たら、義母さんに悪いところはなく、質問者さんが一人で勝手に悪く受け取って気分を害している事ばかりだからではないですか? 今回の件も、義母さんは全然感じが悪くないと思うんですが。 なんでそんなに悪く受け取るのかなぁ?って、質問者さんの受け取り方の方に疑問を覚えます。 「お礼は嫁がしなくては」という考えも肩に力が入りすぎのようだし、ちょっと「嫁・姑」という関係に過敏になりすぎでは? それに、旦那さんの親兄弟の仲の良さに嫉妬しているのかな?という感じも受けますよ。 旦那さんは元は他人なんですから、自分とは違う家庭環境で育っているのは当然のことですよね。 その家庭環境のいいところ(家族仲の良さ)は、どんどん受け入れていく方がいんじゃないでしょうか。 人って、意地悪な目で見れば意地悪な人にしか見えないものですよ。 ご自分が旦那さんのご実家の方たちを意地悪な眼で見てしまっていないか、ちょっとご自分を省みられてはどうでしょうか。
お礼
はじめまして、ご回答ありがとうございます(^^) >気になったのですが、質問者さんは旦那さんにお義母さんの愚痴をほんの少しでも言えないのはなぜですか? 情けないのですが、いえません。 言うと100%彼は両親に伝えます、これは「告げ口」ではなく 彼なりの私へのフォローとして言ってくれると思います。 ただ、「○○(私)がこう言ってたから、その辺は考えてやってくれ」という言い方をすると思うのです。 逆に「貴方の両親に、『○○がこう言った』なんて言い方はしないでね、実は・・・」 と言う風に言うと「両親に内緒の愚痴を聞くなんてありえない!そんな風に思ってたなんて!」と言われると思います。 その上手な伝え方が、私にはまだ足りないのですが…。 今まで数回 「なんだか理由もよく分からないけれど、彼に促されて義母に謝りの電話をかけた」ということがあり、 元来他人の目を気にするタイプなので それ以来、義母との間に過敏になっているのは確かです。 なので、今回のことも、悪く考えてしまったのかもしれません。 もうすこし、ラクに考えてみようと思います。 これからもご指導くださいませ、本当にありがとうございました(^^)
- jupiter_e
- ベストアンサー率43% (14/32)
他の方と同意見になりますが、お礼はご主人に任せておけばいいと思います。普段は仲良くしているのですよね? うちの義理母なんて、送っていただいたお菓子などのお礼を言うと「ああ、いいのよ。あれは○○(私のダンナ=自分の息子の名前)が好きだから送っただけ」(つまりあなたにあげたんじゃないのよ!と言いたい?)と平気で答えますよ。今やお礼の電話はダンナ任せです。当然お菓子は食べません。 家族全員カゼで倒れたとき、断りを無視してお見舞いにきました。帰り際にとりあえずお礼を言うと「○○(自分の息子)の顔を見に来ただけだから」(あなたの心配なんかしてないわ~って感じ?)とニコニコしてました。 ご質問者さんのお義母さんの場合はここまで悪質だと思えず、単に言葉の綾でそういう表現になったのかもしれません。今後も繰り返されるようならこの人はこういう人、と割り切る必要がありますが、今回はとりあえず笑って聞き流しておいてはどうでしょうか。 それにしても、相手の気持ちを考えながら発言するのって大事ですね。真意はともかく「あなたにあげたんじゃないのよ」と受け取られるような言い方は慎むべきです。いい年した大人のすることじゃないですね。
お礼
はじめまして、今回はありがとうございます(^^) 人の目を気にする性格なので いつも「他人はどう思っているのだろう」と心配になります。 ましてや相手が義両親だとなおさら… 彼は、私から見ても「大事な長男」として育てられており 私が苦痛に思っているとか、本当はあまり実家へ行くことを喜んでいない とは全く思っていないと思います。 以前付き合っていた頃、義父が「俺ははげてるからなあ」と言って皆を笑わせたことがあり、 別の場所で彼を含めて友人と話していたところで 私がその話をしました「彼のお父さんってこんなこと言ったの」と。 そのあとに「カワイイ方なの」と言いたかったのですが 彼の表情が急変し、回りも驚くほどで、その後2日間喋ってくれませんでした。 あとで理由を聞くと「僕のお父さんをバカにした」と。 そのつもりは無かったし、むしろ私はそんなお父さんが素敵だと思った、と話を締めくくりたかったのですが、 彼のその怒り具合と表情に、 それ以来私は義両親の話はたとえどんなことであれ、 他人の前で話しません。 何が彼の逆鱗に触れるのか分からないからです。 私が「正直しんどい時もある」と伝えれば=「両親が好きではないのか」とも取りそうなので 今回のこともあまり難しく考えず、次回会った時に「お上手ですね」と言おうと思います。 これからも、どうぞご指導くださいませ。 ありがとうございました(^^)
- Rose-quartz
- ベストアンサー率17% (205/1162)
主人の母は私の母ではないし、、、 私の母も、夫を私と同じように愛してないでしょうから 兄弟にって言われても、感じ悪くないですね。むしろ、チョット気が楽。 都合の良いときだけ娘のように思ってるとか言っておいて 実は嫁扱いで、手伝わないと機嫌が悪いとか、、、いるでしょ? あれよりは良いような気がします。 家族で絆が強く仲が良い、そして、お礼は要らないといわれたら 本当に要らないんじゃないでしょうか? お礼を言うと義理を表面されるようで寂しく感じる人も居ますしね。 夫が夫の家族とコミュニケーションが上手く行っていると 嫁が手を抜いても、何とかなると思います。 我が家は夫の家族から贈り物が郵送されてきてもお礼を言うのは夫です。 逆も同じ。私が言ってます。
お礼
はじめまして、早速のご回答ありがとうございます(^^) 他の方にも書いたのですが 主人が私に「母さんに電話してあげて」と義母が機嫌を損ねていることを 暗に教えてくれたことがあります。 ただ、理由をきいてみると「知らなかったのに・・・」と思うことで それを私に謝らせるために主人は『電話してあげて』と言ったのかと思うと 何を考えられているのだろう??と思ったりもします。 >お礼を言うと義理を表面されるようで寂しく感じる人も居ますしね。 そうですね、難しいところです。 今後は、もう少しラクに構えて義母とつきあってみようと思います。 これからも、どうぞご指導くださいませ。 ありがとうございました(^^)
私も結婚して随分になりますが、 いくら義両親にかわいがってもらっても「実の親」と思うことはできませんねえ。 自分の親のように言いたいことは言えないし、会えばストレスになります。 なので、常に笑顔で「嬉しい!」とか「ぜひ!」と言うあなたはすごいと思います。 私にはできないなあ。 「夫の両親のことに関しては、言いたいことが言えない」 のは確かですが、言わないとこっちがストレスでやられます。 それに、夫だって他人の家に行くのは気を使うし疲れるはずなんですよね。 そこで提案なのですが、御主人と布団の中で抱き合ってる時などに、ちょっと甘えた声で、 「私、実はものすご~く気を使ってるの、わかってくれてる?」 などと言ってみてはいかがでしょうか? 私はもっぱらこの方法です。 自分から言わない限り絶対に伝わりませんよ。 御主人が「お礼をしなくてもいい」と言うのなら、ほおっておけば良いのではないでしょうか。 夫の両親はあくまでも他人ですから。 嫁である自分を大事にしてくれるのは、夫を大事にして欲しいから。 と割り切ることも必要なのでは?
お礼
はじめまして、早速のご回答ありがとうございます(^^) 「夫の両親のことに関しては、言いたいことが言えない」 その通りなんです。 今まで3回くらい彼が「ウチの母さんに電話してあげたら?」と突然言ったことがあります。 だた彼は嘘が大変下手なので、一人で実家に帰った後とか、 何か両親と話をしたあととか、明らかに「義両親が私に何か言いたいことがある」時になんとなく促します。 「明らかに促している」と分かるので(笑)「何かした?私何かあった?」と彼に聞くと、「まぁ、まあ電話してあげて」と。 そういう時はたいがいちょっとした話の行き違いで、義母が機嫌を損ねていることへのフォローだったりします。 暗に教えてくれる彼にはとても感謝しているのですが その反面私が居ないところで、何の話をしてどうなって私が電話をかけることになったんだろう?と感じるときもあります。 (今まで機嫌を損ねた理由は、まだ届いていないので私が知らなかった義両親からの荷物について「お礼がない」という催促や、 彼が私に伝えるのを忘れていた行事について「返事がない」という催促でした) 他人がどう思っているのかを気にしすぎる性格なので 今後はもう少し気楽に母と接してみようと思います。 今回の件も、今度会った時に「ステキですね!」といってみようと思います。 これからもどうぞご指導くださいませ。 ありがとうございました(^^)
お礼
はじめまして、早速のご回答ありがとうございます。 >結局問題はご主人ですよね。 >ご主人にあなたが「私はがんばっているんだよ」って事を知ってもらいたいのですよね。 正直、そのとおりだと思っています。なんだか泣きそうになりました。 私は結婚3年目です、まだ子供はおりません。 彼は、私から見ても「大事な長男」で育てられており、 まさか私が多少なりとも苦痛であると思ってないと思います。 たとえば、私が 「コレは貴方のご両親には内緒にしてね、私本当はちょっと頑張ってるのよ」と告白すれば彼はビックリした顔をしてそのままを家族に伝えるでしょう。「本当はちょっとしんどいんだって」と。。。 そして私に「内緒にする話なんてない、イヤなら来なければいい、嫌いなんだね」 と言いそうです。 旨く伝えたいのですが・・・。 人がどう思っているのかを気にしすぎる性格ゆえ、義母の心理をいつも気にしています。 どういうつもりなんだろう??といつもハラハラしています。 あまり気にすると相手にも伝わっちゃうので、なるべくラクに考えようとは思っていますが… 今回のことは、皆さんのおっしゃるとおり、気にせず 次回会った時に「お上手ですね」と伝えようと思います。 どうぞこれからもたくさんご指導くださいませ、 本当にありがとうございました(^^)