- ベストアンサー
高校受験 理科
今年、高校受験です。 模試を受けても、理科が平均点以下なんです。 一応塾には、週3で通ってます。 受験まで残り2か月です。効果的な勉強法や、良い問題集などがあれば、ぜひ教えてください!!!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
暗記暗記丸暗記をしてきませんでしたか? きちんと内容を「理解」していますか? どうしてそうなっているんだ、ということを無視して、公式がこうだから暗記したが、どう使えば良いか解らないとか。 大まかな分類ではこうで細かくしていくとこうなるというのを、細かいところだけ覚えて、しかも覚え損なって、大まかな分類が分からないから全体像が見えないとか。しかもテストで出るのは大まかなことだったり。 上っ面だけの暗記は、特に理数では役に立ちません。 (実は社会もそれではダメなんです。) 先生が一生懸命説明しているのを、なんだ長いな、結論だけ言えよ、暗記するから、なんてことはなかったでしょうか。 心当たりはありませんか? 大概は教材のなんのということではなく、やり方の問題です。 定期試験で8~9割のレベルで良ければ、教科書で十分なはずです。 どうしてそうなのか、なんて内容を理解するように、教科書や塾のテキストなどを読み返してみてください。枝葉末節の暗記だけではダメですよ。 理解ができたら問題演習です。既にやった問題を解き直しましょう。 なお、おそらく丸暗記理科は高校入学後まるっきり通用しなくなるでしょう。 丸暗記だけに頼るには細かすぎるし、中学の内容を理解していないなら何の事やら理解できないことも多いでしょう。
その他の回答 (5)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
つまり、私と反対のことをしていたわけです。 私は結論などあまり聴かず、説明の方を聴いていました。 結論は教科書に書いてあるんだから。それより、どうしてそうなのかを教科書より解り易く説明して欲しいのです。 理解できれば公式も覚えやすいです。使い方もすぐ覚えます。 暗記の所は適当にしておいても覚えているし、忘れそうな物だけ試験前にチェックすれば良いくらいです。 暗記のポイント、みたいな教材は、理解できている人が、最終的な暗記事項に間違いがないかをチェックし、同時に内容も思い起こすための物です。 あれだけやる物ではありません。 歴史なんかもそうで、教科書を物語を読むように読むんです。 暗記は後回し。まずは大筋を追っていくんです。 漫画を読んでいたって、脇役のセリフを暗記しようとは思わなくても覚えている時は覚えているでしょ?少なくとも話の流れは解るわけです。 ところが脇役のセリフ集なんかを作ってみても覚えられるわけがありません。話の流れは全く判らないし。 話の流れを押さえた後で暗記しないと、頭に残りません。 テストが終わると忘れているのは、話の流れと暗記事項が繋がっていないからです。(とは言っても細かいことは忘れますけどね) おそらくあなたは私の倍勉強して私の半分の点を取っています。 今からでもやり方を改めましょう。 まずは教科書を読み直すことから始めて下さい。 解らないところは先生に聞きましょう。 それと、勉強は入試や試験のためにすることではありません。 あなたが賢くなるためにすることです。 理解もせずに丸暗記というのは、実はこの根本的なところから間違っているのです。 落ち着いて教科書を読み直して下さい。 私のこの書き込みに対するお返事は不要です。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんばんは、moyashi-boさん。高校入試の理科の過去問題を見たことがありますか?塾の先生に相談して、実際の高校入試問題を解いてみてください。全国高校入試問題集理科を購入して、全国の高校入試問題を解いてみると、入試問題のレベルがわかります。基礎を固めるには、基本用語をおさえる必要があります。理科の重要語句をチェックするプリントがあれば、それを解いてみてください。間違った問題を、よく理解して、完全に暗記します。理科と社会は、満点をねらえる科目です。計算問題も、数学ほどむずかしくはありません。1分野、2分野の暗記する重要語句だけでも、完全に暗記できれば、点数があがっていきます。暗記の方法を工夫してください。市販のカードでも暗記できますが、自分で、覚えていない重要語句を、大型カードに書いて、自分だけのカードを作ります。あとは、いつもポケットに入れておき、短い空き時間に チェックを繰り返します。集中しておぼえると、いくらでも頭にはいります。お励みください。
お礼
アドバイスありがとうございました!!! これまでは、間違った問題を理解していないのに暗記していました…。 これからはしっかり理解していきたいと思います。 出来れば満点めざしたいですけど、今からだとムリがあると思うんで、とりあえず8割目指して頑張ります。 本当にありがとうございました。
- sweet-cafe
- ベストアンサー率12% (1/8)
コレは塾の先生にも勧められたんだけど,「実力突破 理科」(受験研究社)がいい!!基礎~発展問題まで載ってるし,単元ごとの始めに簡単にまとめたものものってるしね♪ これで,まえはE判定だった理科がB判定まであがったょ☆ 薄めの問題集だからそんなに苦にならないとおもう♪
お礼
今度、本屋で見てみます!!!! EカラBはすごぃですね…。 私もそのくらぃ、上げれるように頑張ります♪♪ ありがとうござぃました。
- cherry17
- ベストアンサー率32% (16/49)
高校1年生です。 自分も中学の頃は理科がすごい苦手で 平均偏差値は12月で40とか、そんな感じで、平均なんて夢でした。 1月の地点で初めて偏差値54とかそれくらいになり 入試間近はだいたい53~55のあいだをさまよっていました。 問題集などの問題と答えを小ノートに写し、写してるときは ほかの事は考えない。 風呂、学校の休み時間などは小ノートに目を通し ひとつでも多くのことを記憶する。 1ヶ月でもやればだいぶ克服できるのではないかとおもいます。 自分はその方法で理科は平均以上とりました。 何県の方かわかりませんが、今からでもぜんぜん間に合いますので 必死こいて頑張ってください。 応援しています。 中学の理科のテキスト(答えつき)サイトを載せておいたので 参考にしてください。
お礼
早速やってみたんですけど、単元別ですごく解りやすかったです。 偏差値、50超えれるように頑張ります!!! ありがとうございました♪♪
- yshr9442
- ベストアンサー率43% (10/23)
平均点を超えられないということは、基礎が出来ていないといえます。 基礎をしっかり勉強しましょう。 といっても今の時期そんなことは言っていられないのでしょう。 塾で相談して問題集とか購入していますよね? それをしっかりやってください。同じ問題集を3回は解くことが望ましいです。また、塾で学んだ内容はその日の内に復習してください。 出来なければ、翌日に。早い方がいいです。 時間が無いので、新しい問題集を買うよりも今持っている問題集をやった方が効果的です。
お礼
「基礎の復習」みたいな問題集があるので、それを中心にやって行きたいと思います。 あと、2か月ありませんが一生懸命勉強して絶対に合格します!!!! ありがとうございました。
お礼
まさに、その通りです。。。 公式は覚えたんですけど、どこを使うのか分からなぃんです。 社会も覚えまくりでした…。 >先生が一生懸命説明しているのを、なんだ長いな、結論だけ言えよ、暗記するから 思ってました。。。 tekcycleさんのおかげで、受験に対する意識が変わりました。ありがとうございました。 横着して暗記するのではなく、時間をかけて理解していきます!!!