- ベストアンサー
20歳からの国民年金どうすればいい?
息子が今日二十歳になりました。郵便でお祝いが届いたかと思いきや 国民年金の届出の通知でした。現在大学1年生なので 学生納付猶予申請をするつもりでいましたが 先延ばしにするだけで4年後払うときには 高い金額を払うことになり 新入社員にはかわいそうかもって気がします。実際はどちらがいいのでしょうか?13860円は親が肩代わりするのも痛いし・・・。皆さんはどうされてます?子供に責任を持たせた方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- nisemonode
- ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。立派な息子さんですね。うちは頼りない・・。年金の話しても知らん振り。私学の学費も大変なので 本人の自覚のためにも 働きだしてから自分でやらせた方がいいかもしれませんね。ただ 猶予申請は毎年出すようなので 毎年心配することになりそうなのが かえって心労のような気もするんですよね。甘い親だとわかっているんですが。