- ベストアンサー
亡父の旧友
父が昨年の4月に肺癌の為、他界しました。 それで父の自衛隊時代のお友達に喪中はがきをお送りしたところ、近々こちらに伺うという連絡がありました。 そのお友達は、住んでる場所が離れているのですが、父とは30年近く交流があったらしく、毎年こまめに年賀状を送ってくれています。 ですが、その方とは、わたしも母も面識が一切なく、父のことを思ってくれているのはありがたいのですが、九州からはるばる来てもらうのも申し訳ないと思うのと(こちらは大阪)、来て頂いても正直どうしようかというのがあります。 こういう場合、どうしたらいいでしょうか。 ご意見お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
来ていただくのは申し訳ない、と思う必要はないと思います。 ご友人が、そうしたいのだと思います。 お線香のひとつもあげたい、そういうことですよね? 面識がなくても、お父様がお世話になった方ならば丁寧にお迎えし、お線香あげてもらってお茶だして、少しお話するだけでいいのではないでしょうか。 毎年年賀状を交換しているのならば、おかしな人でもないでしょう。 遠方ですが、交通費や宿泊なども気にする必要はないと思います。 御仏前をお持ちになるかもしれませんから、そのお返しだけはすればいいと思います。 ご自宅に滞在する時間もそう長くはないでしょうから、そこまで身構えなくてもいいのでは? 都合がつけば、お父様のご兄弟か、質問者様に男のご兄弟がいらっしゃれば、同席してもらえばなおよいかと思います。
その他の回答 (1)
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
ありがたいことだと思います。 お茶菓子を用意しておけば、充分です。 先方もあなた方を知らないということは承知していますから短時間です切り上げると思います。(昔の人は義理堅いのです) 後日丁重な礼状を出しましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。
補足
父が亡くなって、家には女性しかいないのでちょっと不安になってました。 とてもありがたいことですよね。 普通におもてなしをしたらいいだけのことなのに、気を張りすぎてました。
お礼
ご回答ありがとうございます。
補足
そうですよね、ありがとうございます。 母が(微妙なところで)ものすごく気を遣う人で、うちに泊めた方がいいのか、などと言うので不安になりました。 初対面ということで抵抗はあるのですが、そこまで気を張る必要はないですね。