- 締切済み
「コピーワンス」の運用見直し
昨年の7月に「コピーワンス」の運用見直しが 総務省 情報通信審議会で検討されるような記事を読みましたが, 年内に(2006年)結論が出るような話しでしたが どうなったのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1
日本だけで対処したら世界の孤児です。ハリウッド(米映画産業)の要請だからどうしようもない。それより2011年にはアナログ映像出力(D端子、コンポーネント信号端子)からハイビジョンコンテンツ流してはいけない。2014年にはアナログ出力禁止(ビデオ画質ならいいのかも)が切実です。 コピーワンスの対策は5案提案されています。第1案は「現行どおり」(おいおい) http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061219/125635/?ref=ML (1)現行のコピー・ワンスのまま運用する (2)コピー・ワンスから「EPN」への運用に切り替える (3)HDD録画機への複数のバックアップを許容する (4)HDD録画機に蓄積した時点で「1世代のみコピー可」という情報を持たせるといった新しいルールへの変更を検討する (5)コピー・ワンスとEPNの併用など番組ごとに運用ルールを変更する EPNというのは暗号化データはいくらでもコピーできるが、再生するときはネットで認証みたいな形式です。正当なユーザーならこれで困らないが、表向きは不便、実際は盗んでも(^^)ってのが多いからなぁ
お礼
ありがとうございました。 先延ばしなんですね