- 締切済み
年賀状が届いたのですが、返事に困っています。
年賀状の返事を書くべきか書かなくても良いのか困っています。 ご助言をお願い致します。 12月中旬に【年内に結婚します】と彼氏の祖母・叔父夫婦・叔母夫婦に挨拶に行きました。 お祝いをいただいたので挨拶の1週間後に私の親がお礼の手紙を書きました。 その後、結婚したので 12月29日に届くよう内祝に手紙を添えて郵送しました(遠くに住んでいるため) 昨日、叔母夫婦から、今日になって叔父夫婦から年賀状が届きました。 私は喪中であるし、まさか年賀状が来るとも思っていなかったので用意していませんでした。 今から書いたとしても届く頃には松の内が明けてしまうので年賀状は逆に変です。 ☆寒中お見舞いを送った方が良いでしょうか? ☆それとも年末に送った手紙の返事だと解釈して送らなくても良いでしょうか? ☆来年は送った方が良いでしょうか? 毎年、年賀状を作成する仕事をしているのですが、 自分のことになると分からなくなってしまいます(T_T) 教えてください!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- musashi024
- ベストアンサー率19% (39/198)
今回のように喪中であるにもかかわらず、 そのことを知らない先方さんから賀状を戴いた場合は その欠礼の旨を記して松の内が明けてからでも全く 気にせずに寒中見舞いを送られるのが一般的かと。 今年頂戴した相手さんや、お世話になった方々には 賀状を出す習慣をお持ちなのでしたら、来年からは 送られるべきだと思います。
- times3
- ベストアンサー率23% (858/3649)
あなたが喪中だというのは先方はご存知なのでしょうか?ご存知だとしてそれをいつ伝えましたか? それによって変わりますが。 松の内は15日なんで(最近は8日とする事が多いですが)年賀状を出しても構いません。今日明日に出せば十分間に合いますし。 来年からは親族ですから年賀状を出さないといけないですね、これは旦那サンと相談してください。
お礼
ダンナの親戚は喪中だということは伝えていません。 飛行機+車で行くような遠くに住んでいるため、12月中旬の結婚の挨拶が初対面でした。 結婚報告の場であった事、その場にダンナのおばあちゃんが同席していたのもあって、 祖母が亡くなった話は出しませんでした。同居している祖母は元気だとは話しましたが(^_^;) 亡くなった時はまだ結婚の話は具体的に決まっていなかったので連絡もしておりません。 【松の内は8日】という頭があるので年賀状には抵抗があるのです・・ 寒中見舞いにしようかな・・と思っています。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
「寒中見舞い」を出すか「結婚しました」(転居通知と兼用でも可)という手紙あるいは葉書を送られたらどうでしょうか? 叔父さん・叔母さんならわりと近い親戚ですから結婚した以上は最低限のことはしておいた方がよいかと思います。 来年からは年賀状は送った方が良いでしょう。 ただし、juneanko_juneさんが親戚付き合いをどうしたいかという考え方によっても変わってくるとは思います。 まぁ親戚付き合いに不用意に波風起こす位なら年1回の年賀状ぐらいは送っておいたほうが無難でしょうけれどね(^^;)。
お礼
【結婚しました】というのは年末に送った内祝いに添えた手紙に書きました。 ので・・やっぱり寒中見舞いでしょうか。 ダンナの叔父・叔母は厳しくも優しく的確なアドバイスをくれるので大切に付き合って行きたいと思っています。 ダンナの親代わりの存在でもありますし・・・ 毎年、年賀状は欠かさず送りたいと思い直しました。ありがとうございました!
お礼
遅くなりまして申し訳ありません。 10日に寒中見舞いを出しました、祖母の話をした事もあり 喪中だということは書きませんでしたが・・ 来年はきちんと書きたいと思います。 ありがとうございました!