- 締切済み
年賀状について
12月から入院していたため年賀状を出すことができませんでした。多くの年賀状が来ていますが、どうしても返事を出さなければいけない人が80名近くいます。その場合の文面はどのように書いたらいいでしょうか。寒中見舞いは喪中の時に使いますよね。普通の年賀状でいいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#254326
回答No.3
7日を過ぎてから年賀状を出すのはやめた方がいいです。 出したのは5~6日で届くのが遅かったならまだしも、すでに今日は7日。松の内を過ぎたら普通のハガキで寒中見舞いです。 事情が事情ですから遅くなった季節の挨拶に文句を言うような常識知らずはほっておけばよいのです。 >寒中見舞いは喪中の時に使いますよね。 違いますよ。喪中の方に配慮して寒中見舞いにしただけで、寒中見舞いそのものは誰が出してもかまいません。 退院したてで体調もまだすぐれないでしょうから、手書きコメントも今回は失礼して文面にあなたらしさを出して印刷のみにした方がもらった方も気兼ねせずに受け取れると思います。
- akinohotaru
- ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.2
通常のお年玉付き年賀葉書を用いて、遅れた理由とお詫びの文を添えて出せば良いでしょう。 なまじ普通葉書で寒中見舞いを出すよりも、好感が持たれるはずです。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
回答No.1
年賀状は今日「7日まで」と言うのが普通です。 寒中見舞いは別に喪中とは関係ありません。 そもそも喪中はがきは「新年の挨拶をしないよ」と言っているだけで文字通り「挨拶をしていない」 そのため正月が終わってから改めて挨拶をするために送っているだけです。 「入院してて新年の挨拶できなくてゴメンネ」と記載した寒中見舞いを送ればOKです。 その場合は普通のはがきを使用しますが、ちょっとこじゃれたものを使うと良いでしょう。