• ベストアンサー

無電極の電球型蛍光灯

トイレに使ってる電球型蛍光灯の点灯するまでの時間(明るくなるまでの時間)に不満があり、また、点灯するまでの時間が短いというスパイラル形状の物があるということで調べてみたら、今使っているのがスパイラルでガックリしました。 で、無電極の電球型蛍光灯があることが分かったのですが、点灯するまでの時間はビックリするほど違うものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiseikai
  • ベストアンサー率24% (38/158)
回答No.4

トイレに蛍光灯は不向きと思います。 物によっても違うようですが、点灯回数に対応した物でも2万回が寿命の様子。1回=1時間短縮 というのが、蛍光灯の特徴らしいです。 1日30分点灯していたとすると、年間183時間。1000時間寿命の電球でも5年以上使えます。 一方電気代は54Wと14Wの差の40W/時間の省エネ。183時間×0.04kW×22円/h=年間160円ほど蛍光灯がお得になる計算でしょうか。 点灯回数から見ても、寿命的には蛍光灯も電球も大差ないように思います。電気代もそれをカバーするほどなさそうですね。 点灯時の暗さを我慢するのであれば、電球にした方が良いのではないかと思います。 (なお、我が家のトイレの電球は10年以上交換していません)

参考URL:
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/052.pdf

その他の回答 (4)

  • shomatsu
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.5

私もトイレに使っています。回答の皆さんは否定的ですがあの明るさは捨てがたい。私は100ワットタイプですが時間が経過した球は冬場は明るくなるまで時間がかかります。確か設計は室温が20度で基準の規格を満たしていたと思います。従って、通常より早めに交換しています。それでもその良さを選ぶ方向きかも知れません。

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.3

無電極の電球型蛍光灯がどういうものか知らないのですがスパイラルであるないに関わらずすぐ明るくなる製品はあります。 トイレのような場所は蛍光灯より電球のほうがいいのかも知れませんがおすすめはオーム(OHM)のスパイラル。 うちでは風呂場などで使っていますがすぐ明るくなるし、3個で1000円とかでホームセンターで売っています。 100均一でたまに見かけるポケットボールQっていうのもすぐ明るくなりますよ。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.2

余計なことかもしれませんが 電球型蛍光灯はトイレに使って点滅を多く繰り返すと寿命が極端に短くなります。 点けっぱなしなら節電になりますが点灯時間が長くないのであれば普通の電球を 使った方が良いかもしれません。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

松下電器のパルックボールの説明には、点灯直後の明るさは1秒後安定時の約55%を確保、点滅にも強くなっています。 と、書いてあります。

関連するQ&A