• 締切済み

株式を定義する法律や本を知りませんか?

お世話になってます. 株について教えていただけますか. 本屋などでは初心者向けの株の本がたくさん出回っており, どれも単純に取引するぶんには問題ないと思いますが, より詳しいことを知りたいときに, 株のことを記述した法律や,おすすめな本はありますでしょうか? 例えば,「呼び値」のことを詳しく書いてあるものや, 上場のための基準のことや, 多くの本では1:2の株式分割で分割後の値段は理論的には約半分,とか書いてあるところを具体的に,切捨てなのか,四捨五入なのかなど書いてあるなどです. どなたかご存知でしたらおねがいします.

みんなの回答

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.3

東証の定款等諸規則 http://www.tse.or.jp/guide/rule/index.html 諸規則内規 http://www.tse.or.jp/guide/rule/naiki.html この辺に詳しいです。 呼値の定義は見当たりませんでした。 東証のQ&Aによると「呼値とは注文値段のこと」とありました。 http://www.tse.or.jp/beginner/option/qa/qa_4.html ただ「成行呼値」なんて言葉もありますので、注文値段という言葉で説明できないような気もします。 呼値関係のルールについて詳しく書かれているのは、以下の規定です。 東証 業務規定 特に第14条以下。 http://www.tse.or.jp/guide/rule/teikan/1-2.pdf (PDFファイル) 東証 呼値に関する規則 http://www.tse.or.jp/guide/rule/naiki/2-2-3.pdf (PDFファイル) 東証 呼値の制限値幅に関する規則 http://www.tse.or.jp/guide/rule/naiki/2-2-4.pdf (PDFファイル) ここらへんを理解すれば、呼値に関する疑問はだいたい解決すると思います。 また株式の上場については、有価証券上場規定関係に詳しいです。 http://www.tse.or.jp/guide/rule/index.html#6 分割の際の基準値段算出については、 呼値の制限値幅に関する規則 http://www.tse.or.jp/guide/rule/naiki/2-2-4.pdf (PDFファイル) 別表 基準値段算出に関する表1-(2) に記載されています。 ただ、切捨てか四捨五入かといったことは書かれていません。 東証の規定について不明なことは、東証に直接電話して聞いてみるといいです。気分で決めてるってことは無いはずですから。 質問の内容が明確であれば回答も明確なものが得られます。 ぼくもときどき電話します。 もっと根本的な、そもそも株式って何だみたいなことになると、法律的には商法とか会社法の管轄になるんですけど、商法にも会社法にも「株式」の定義はありませんでした。 法務省に問い合わせても満足できる回答が得られるかは不明です。 「株式」あたりは辞典の管轄範囲なのかもしれません。

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.2
  • ass559
  • ベストアンサー率52% (95/181)
回答No.1

どこにお住まいの方かわかりませんが、都心部の大型書店へ行けば、FPや証券取り扱いの資格試験(証券外務員とかいう名前だったと思いますが)の受験者向けと思われる解説書が、いっぱい並んでいます。 (東京なら八重洲ブックセンターとか) 大手町の政府刊行物センターにも、証券行政についての本がたくさんありました。 手に取って選ぶのがいちばんだと思います。 私は好奇心から、ちょっと立ち読みしただけです。^"^; 兜町の近くには証券専門の書店があるそうです。大証や名証の近くにもあるんじゃないでしょうか? >多くの本では1:2の株式分割で分割後の値段は理論的には約半分,とか書いてあるところを具体的に,切捨てなのか,四捨五入なのか 理論的には、切り捨てでも四捨五入でもなく、厳密に半分だと思いますが? でも、分割すれば買いやすくなるという思惑から、現実には上がることが多いみたいですね。 理屈の上では、株主が増えれば、総会の通知を送ったり配当を配ったりする事務コストが増えるはずですが。

関連するQ&A