- 締切済み
寒中見舞い
寒中見舞いの事でお尋ねします。 昨年出来たばかりの会社に勤め、事務をやっています。 忙しさにかまけて、年賀状の用意もせずにいました。 さて、もう年賀状を出すには印刷も間に合いませんし、年賀状が来た先には寒中見舞いを出そうと思っていますが、それはどうでしょうか? 年賀状が届いているのに出さないと言うのは失礼だと思っているのですが、寒中見舞いで出すのはどうなのでしょうか? よくわかりませんので、みなさんはどのような考えか教えていただきたいのですが・・ よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tohoho3
- ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3
寒中見舞いは、松の内(1月7日)までに出せなかった年賀状の変わりに、寒の入り(1月5日)ごろから立春の前の日(2月4日)ごろまでに出すものです。 今年はすでに立春を明日に控えていますので、今ごろ出しても相手の手元に届くのはすでに立春を過ぎてしまい恥の上塗りをする事になると思います。 立春を過ぎてもなお寒さが続く時に出すのが「余寒御見舞い」と言い、二月下旬ごろまで出せます。 年賀状やその返信を出す出さないは個人の自由ですが、出すのならきちんと季節や習慣にのっとった物を出さないとかえって相手に失礼にあたる事がありますよ。
- a375
- ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.2
それでも結構とおもいます。しかし年賀状がまだあるのなら(早々の賀状有難うございました)位の一言を添えて出されるのも方法のひとつですが.
- nokorusakuramo
- ベストアンサー率32% (173/526)
回答No.1
>よくわかりませんので、みなさんはどのような考えか教えていただきたいのですが・・ 人間関係を円滑にするうえでとても大切だと思います。 年賀状を出さなかったうしろめたさも消えますしね。 松の内(一月七日)がすんで立春までに出すと良いでしょう。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。