• ベストアンサー

3か月の子って物音に敏感ですか?

3か月の子がいます(初めての子供です)。 昼間、やっとの思いで寝かしつけたのに、15分もしないうちに起きてしまう事がよくあります。 ちょうど、私がお昼を食べる頃(11~12時)に、子供が寝ている事が多いので、寝ているうちにお昼を食べてしまおうと思って、 台所で調理しだすと、その音で子供が起きてしまいます。 3DKのアパートに住んでいて、台所と子供が寝ている部屋はくっついているわけではないし、ドアも閉めて、なるべく音を立てない様に、そーっと調理していても、起きて泣き出してしまって、 そういう時、正直イライラしてしまいます。 この前も、子供が寝ていたので、ラーメンを食べようと思って台所でラーメンの袋を開けたら、起きて泣き出してしまいました。 なので、子供が寝ている時は、食器を洗うのも洗濯機を回すのも、すごく気を使うし、起きてしまわないか冷や冷やしながらしているので、 ストレスがたまってしまいます・・・。 3か月の子供って、皆、こんな感じなのでしょうか? 同じ年の子がいる友人は「うちの子は掃除機かけても起きない」と言っていたので、うちの子が物音に敏感なだけなのでしょうか? ちなみに、昼間はトータルでだいたい3時間くらい昼寝をして、 夜は毎日8時に寝て翌朝の5時か6時まで起きません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.5

うちは5ヶ月ですが、同じような感じです。 夜も8時には寝てくれないので、もっと酷いかもしれません。 昼寝も抱っこしていないと寝ませんし。 そういう訳ですので、寝ている間に何かしよう!とは思いません。 もう起きていること前提です。 モゴモゴ言っていても機嫌が良さそうなら、そのままで家事をしてしまいます。 どうしてもぐずって仕方ない時は、手をとめてあやします。 うちは最近昼食は子供と一緒です。 床(マットはひいてあります)に私が足を伸ばして、足と足の間に子供を入れます。おへそのあたりか太もものつけ根に子供の頭を乗せて、自分に寄りかかるようにして、ご飯を食べています。 抱っこじゃなくても、近くで体温を感じられれば、そこそこ満足してくれるみたいです。子供が股のあたりにいるので、熱い物は気をつけないと危ないですが、一応両手が使えて食事ができるので、いいですよ。 夜寝てくれているみたいなので、日中は起きたら起きたでいいや!と思って行動すると気が楽になるかも? それで起きてしまっても「やっぱり起きちゃったか~」と思えませんか?

noname#29297
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに「起きたら起きたでいいや」と思って行動すれば楽になる気はします・・・でも、起きてしまうと、泣きやませるまでが大変でヘトヘトになってしまうので、出来れば起こしたくなくて、ついビクビクしながら家事してしまいます。

その他の回答 (5)

  • riku0000
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.6

こんにちは。一歳二ヶ月の男の子ママです。 うちの子もそうでした。 未だに掃除機をかけるとこの世の終わりのような泣き方をして掃除機がかけれません。 赤ちゃんって寝るのが下手な子も居ると思います。 うちの子は未だに夜泣きしていて5回は必ず起きています。 質問者様のお子さんはまだ夜眠ってくれているだけ親孝行なお子様ですよ。 確かにこどもの寝ている間に家事を済ませたい気持ちはわかりますが、うちの子も私の足音で起きてしまう様な敏感な子なので諦めて一緒に昼寝しました。 又、助産婦の方に聞いたらその子その子で音の質が嫌な物も持って産まれた性格状あるらしいです。 うちの子ドライヤーの音は好きでキャッキャ言います。

noname#29297
質問者

お礼

ありがとうございます。私も出産後はまだ掃除機をかけれません。夜まとめて寝てくれるだけまだ助かっているのですが・・・。やはり性格次第なんでしょうね。

  • nori4156
  • ベストアンサー率16% (69/425)
回答No.4

うちの息子も同じタイプでした。それは静かに(笑)しないとねれなくて、今もです。 (ちなみに3歳) かわって下の娘は、息子がギャーギャー騒ごうが、何しようが、涼しい顔をして2時間くらい寝てたりします。 なので、その子次第なのかも。 でも、個人的には夜中寝てるだけマシです。うちの息子、夜中も小刻みでした。さすがに今は全く起きませんけど(笑)。

noname#29297
質問者

お礼

ありがとうございます。夜はまとめて寝てくれるのでまだ助かっています。やはり性格次第なのかもしれませんね。

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.3

こんばんゎ。 うちの子は、もう6歳なのですが・・・ 赤ちゃんの頃は、すぐに起きちゃう子でした。 私は、物音で起きる訳じゃなく、隣に人影が無くなったのを 察知して起きると思っていたので、 添い寝から抜け出す時に、子供の隣にそっと枕を置いていました。 そうすると案外起きないんです。 あと、まだ3ヶ月なら抱っこして寝かしつけてるのでしょうか? そういう場合は、もう暑い季節じゃなぃですし バスタオルに赤ちゃんを包んで寝かし付けてみてください。 そうすると、下に置いた時も包まれてる感がある為か 起きずに寝ていてくれます。

noname#29297
質問者

お礼

ありがとうございます。抱っこして寝かしつけていますが、抱っこしなくてもソファに置いておくと勝手に一人で寝てしまう日もあります。 抱っこで寝かしつける時は、必ずバスタオルやおくるみに包んでゆらゆらし、「寝たかな」と思ったら布団にそーっとおろす様にしているのですが、それでも10分しないうちに起きてしまう事がしょっちゅうです・・・。

  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.2

初めての赤ちゃんの育児、頑張っていますね^^ 我が家の長女(現在5歳)も、このタイプでした。 私は娘に怯え、「こうしたら泣くのではないか」と音を出すことが怖くて怖くて、冷蔵庫のドアの開閉さえ出来ませんでした。 娘が寝た後、部屋を出る足音で起きるのではないかと、ベビーベッドの傍で2時間座ったまま宙を見つめていたこともありました。 「音を立てる事」は同時にまとめて済ましてしまおう…と、夫が帰ってきてテレビを見ている時を「音出し時間」に決めていたので、夜8時にしか洗濯機を回せませんでした。 しかし2人目(0歳)は、本当に鈍感。 用がある時しか泣かず、育児ってこんなに楽だったのか…と日々実感しています。 私自身も、物音に敏感な乳児だったそうです。 母によると、新生児室の中でパッチリと目を開け、ドアが開いたり看護士さんがしゃべったりするたびに泣き出していたそうです。 その時、心配する母に看護士さんの1人が「よかった、耳が聞こえるのね」と言ってくれたそうです。 聴覚が正常であることが当たり前だと思っていた母は、目からウロコの捉え方だったそうです。 ピアノを習ったりバンドを組んだり芸術学部に進学してからは耳が良いのが役立ったので、私自身は助かりましたけど…育てる側は大変ですよね。 でも質問者様のお子さんは、夜は長時間熟睡しているのですね。 うちの子は2歳まで、用もなく1時間おきに目を覚ましていました(^_^;) 「親が近くにいることを確かめたい」みたいでしたね。 5歳になった今、幼稚園に迎えに行くと「え~、もう来たの!?もうちょっとお友達と遊びたいから待ってて」と言われたりして、逆に寂しいですけど…。 過敏な子供を育てることは、本当にストレスが溜まります。 母親だって人間ですから、イライラして当たり前。 「音に敏感」という個性を持ったお子さんとの生活でストレスを最小限に留めるために、旦那さんの休日はたっぷり甘えて過ごしちゃって下さいね。

noname#29297
質問者

お礼

ありがとうございます。夜はまとめて寝てくれるので、助かっています。夫は休みの日や仕事から帰ってくるとすすんで育児をしてくれるので甘えて、ストレスを発散しようと思います。

noname#101402
noname#101402
回答No.1

子供によりけりですよ 性格次第。 うちの子もすぐに起きてしまいました 袋の音で寝るという話を聞きましたが うちは逆で 買物帰りの家の者にも注意するくらい 超過敏でした 寝ているうちに食べようって思えるならまだマシですよ! しかも夜はちゃんと寝るのでしょ? (夜中もラッコスタイルか手を繋いでないとすぐに……) うちの子は布団に降ろしただけで大泣き 隣の家のババア(おせっかいで近所で有名なババアです)が家の中に飛び込んでくるくらいすごい泣き方。 3歳くらいまで トイレにも一緒に連れて行くくらい 離れなかったです… 泣きすぎて内臓が口から出そうな勢いで泣かれるので… 二人目なんて考える余裕無かったです…

noname#29297
質問者

お礼

ありがとうございます。夜は、まとまって寝てくれているのでまだ助かっています。やはり性格次第なんですね。