• ベストアンサー

DTMのマスタリングのコツ

家でバンド演奏をマスタリングしたいのですが、自分でやるとひどいです。 YAMAHAのファイナルマスターを使っていますが、音も割れちゃうし静かなところも無駄に音圧あるし調整がうまくいきません。 なにか、調整のコツとか設定のコツとか、おすすめソフトとかがあったら教えてください。 OSはXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boxwood17
  • ベストアンサー率41% (107/256)
回答No.1

こんにちは。 レコーディングやミキシング、マスタリングなどの技術は試行錯誤 しながら身につけていかなければならない奥が深い技術ですので、 なんのソフトを使っていたとしても、自分がよいと思うようになる までいろいろパラメータをいじったりエフェクトを選んだりして みるのがよいと思います。 一朝一夕で市販されているメジャーCDのようなクオリティのものを 作ることは不可能です。 偉そうなことを言って申し訳ありません。ただ、私からアドバイス するとすれば、「録音の時にうまく録れていない音」は、そのあと いくら編集しても高いクオリティにするのは難しいです。 バンドでしたら、ミキシングやマスタリングの技術を磨くのも大事 ですが、一番最初に演奏技術の向上を図るべきです。 最後に、レコーディング関係で大変参考になるページをご紹介 いたします。(すでにご存じでしたらごめんなさい) http://home.c06.itscom.net/fjt/

tellmell
質問者

お礼

時間をかけて読んで行きたいと思ってます。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • nutsdias
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.3

イコラザ、コンプレッサー、リミッタを各パート毎に細かく設定できるかどうかにかかってくると思います。 ごく普通の「唄モノ」バンドだと仮定して話します。 ○ドラム→バス、スネア、ハイハットとバランス良く鳴ってますか?抜けが悪いと言ってトレブルを上げ過ぎるとハイハットの「チキチキ」の音ばかりが出てきてしまいます、バランスだと思います。 ○ベース・ギター→弦楽器は意外と上手く録れると思います、宅録ならライン録りの方がノイズ少なく録れるはずです、基本的にサウンドメイクはエフェクターで済ませておくのが原則だと思います。 ○ボーカル→一番宅録で難しい部分だと思います、まずどんなに気をつけて唄っても、音量が大きく上下してしまうと思います、ここは念入りにリミッタ、コンプレッサーで音を揃えるのが大事です、あと、埋もれがちになってしまうので、8Khzあたりから上をブーストすると抜けが良くなります。 いろいろと講釈を並べましたが、大事な事は「マスタリングの事まで見据えて音を入れる」です、ボーカルならなるべく平たく唄った方が、グルービーに唄うよりはマスタリングは楽になりますよ。

回答No.2

ヤマハのファイナルマスターを使ったことがないので 詳しくはわかりかねますが・・・ まず、音が割れるというのは、マスタリングの過程で割れるのでしょうか? だとしたら、レベルの調節が合ってないと思います。 具体的方法はわかりかねますが、過大入力しないよう、調節した方がいいと思います。 静かなところも無駄に音圧あるというのは、マスタリング前はそんなことないのでしょうか? これも過大入力すぎるとか、そういった原因はないですか? コンプやEQの設定は、プリセットなどを参考にしてもいいと思います。 必要以上にいじることはないかなとも思いますが(^^; まず、音圧の調節を適正にすることを説明書みながら、やってみてはいかがでしょうか? No1様もおっしゃってる通り、劇的に音質を変化させるものではないということは念頭に置いた方がいいと思います。 演出として、狙って劇的に変化させちゃうのもアリはアリかもしれませんが(^^;

tellmell
質問者

お礼

ありがとうございます。正規版を買ったのに説明書が入ってないんですよ。調整が全然わからないです。

関連するQ&A