• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:6ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけについて)

6ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 毎晩夜なかなか寝てくれず、育児放棄したくなるほど疲れています。
  • おっぱいとミルクの混合で寝かしつけを試みても泣き出し、ミルクも飲んでくれません。
  • 上の子が昼寝せず、夜中起きないようにミルクを足しているが、夜はなかなか飲んでくれません。毎晩ぐずって疲れてしまい、ミルクを飲むのは大泣きさせてから。お風呂も効果なし。6ヶ月での睡眠の問題に不安を抱いています。寝かしつけのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhachi
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.1

「眠るための儀式」を意識的にしてあげるのがよいです。 眠るときに、いつも必ず同じことをして、 これをするときは眠る時間なんだと思わせる。 ないているときに無理やり寝かしつけることはできないので ある程度時間勝負は覚悟ですが。(最初のうちはね。) うちの次女のときは、いつも必ず同じ子守唄を歌ってあげました。 すると、一生懸命目をつむるようになりました。 1歳になる頃には、眠くて仕方がないときに、 自分でなきながらおなかをとんとんとしながら 「か~ご~か~ご~」と歌っていましたよ。。。 (定番はゆりかごの歌でした。) 末っ子のときはオルゴールのCDをかけると 眠るようになりました。 夜鳴きをされると、いらいらしてしまいますよね。 でも、早く寝ろ~のオーラは しっかり子どもに伝わっているようです。 そんなオーラを出しているときほど、 なかなか眠ってくれません・・・(ーー;) とりあえず、長期戦覚悟で、お休み儀式作りは おすすめですよ。 あとは、日中のお外遊びなど、寒いですけど がんばって連れ出したりしていると、 夜によく眠るようにもなりますよ。 日中、元気に体を動かすと、夜には眠たくなるものです。 うちの長女の場合は4~5歳まで、夜鳴きされました。 夢見て泣いたり大変でした。 この子の場合、小さいときは、乾燥肌がひどく かゆくて眠れなかったみたいです。 お風呂上りに、クリームをゆっくりと塗ってあげたりするのも リラックスできていいかもしれませんね。 あっさり解決する問題ではないと、断言できてしまうところが 気の毒な気がするのですが、 一生続くわけでもないので、がんばりましょ~!!

ericmartin
質問者

お礼

「眠るための儀式」いいですね~(*'-'*) なんだかおもしろくアドバイスを拝見させていただきました。 先輩ママならではの、とても参考になるアドバイスで 本当にうれしいです!! 早く寝ろ~!のオーラ出してます(^^; あれやっぱり子供に伝わるんですね。 これから気をつけます。(^^) それから乾燥肌のことも参考になりました。 ありがおつございました!!

その他の回答 (2)

  • yuhachi
  • ベストアンサー率31% (25/80)
回答No.3

3人の子どもがいますが、そのうち2人はおんぶが大好きで おんぶをしているといつの間にか寝ていました。 でも、2番目の子は反り返るので危なくておんぶできませんでした。 その子の性格にもよりますけれど、 お布団に置くとまた目を覚まして起きてしまうというパターンも多く、 やはりしんどいですよね。。。 一晩中おんぶしていたこともあります。 儀式のことを、最初に書きましたが、 ゴーインなところで、 夜のドライブに連れ出すということも よくやっていました。 車に乗るとよく眠るのです。 布団に置いたとたんに振り出しに戻る場合もあるので 保証つきではありませんが。

回答No.2

あまりにも寝ないとき、おんぶしました。 おんぶしてるといつの間にか寝てることが多かったので。。。 くせになってせがまれるときついのであまりいい方法じゃないかも。。。 とりあえずは乗り切れます。

関連するQ&A