- ベストアンサー
これは育児放棄ですか?
5歳と5ヶ月の二人の娘を持つ母親です。 おととい、公園で5歳の娘が「友達になった」といって、小学3年生と1年生の女の子を家につれてきました。その日は夕方5時で帰っていきました。 次の日も、朝から二人がくるのです。(小学校は今冬休み)「お母さんに言ってきた?」と聞くと「言ったよ、どこでも行っていいって」といいます。 私はその日用事があり「夕方上の子が保育園から帰ってくるからその時よかったらまたおいで」といって出かけました。3時間後家に帰ると、なんと玄関の前で二人がゲームをして遊んでいます。雨が降る12月の寒空の下ずっと待っていたんだそうです。お昼ごはん食べに帰らないとだめでしょう、というと「作ってくれないからいつもお菓子を食べまくってる」とのこと。その日も5時には帰りました。5時に帰るのは学校の決まりみたいです。 来るなら夕方に来てと言ってあったのですが、3日目の今日、やはり、朝の9時半に今度は9歳の女の子だけが来ました。5時までずっとテレビを見たり、パソコンを見たりしていました。「家に一生帰りたくない」のだそうです。最初は無口でしたが、スーパーに連れて行ったら、楽しそうにいろんなことを話してくれました。でもその子の家のことを詳しく聞いたりするとまた何いっても生返事モードになってしまいます。この子の親は、9歳の女の子が朝から夕方まで毎日のように外にいて、心配にならないのでしょうか。仕事はしてなくて小6のお兄ちゃんと二人でずっと家にいるようです。児童相談所に相談していいレベルだと思いますか? でもすごくやせてるというわけじゃなく、洋服も不潔という感じではありません。お正月は家族で遊園地に行くともいっていました。保育園の先生や旦那に相談しましたが「かわいそうな子だね」というだけです。皆さんのご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
- kisato-seira
- ベストアンサー率21% (65/300)
お礼
ほんとにいろんな親がいるものですね・・・ 今日と昨日、両方のお母さんとお話してきました。 いろいろアドバイスありがとうございました。