• 締切済み

結婚祝いについて

結婚祝いのことで質問です。私の実兄が結婚(式、披露宴はなし)した際、私の夫の実家にも結婚報告はがきを出しました。それは親戚だという意識があったからだと思います。その後、夫の実父の初盆のため私の両親が伺ったのですが、おめでとうございますという言葉もなにもなかったようで、私の両親は、うちの家のことを甘く見ていると怒っているのです。うちの両親は夫の父が亡くなった際、亡くなった翌日、通夜、葬式、49日、一周忌(まだ婚約中でしたが)雪の中を2時間半かけて行っており、義理を尽くしたはずなのにと憤慨しているようです。この場合、やはり夫側が非常識なのでしょうか。

みんなの回答

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 冠婚葬祭については言葉や振る舞いについては、県によっては、例えば数珠の使い方一つでも吊し上げられます。  貴女の夫が非常識ではありません。冠婚葬祭の時の行動や言葉はタイミングを見て行動しお話しなければなりません。  夫の実家は良識をもって接した事と理解して、貴女は将来の為に長いものに巻かれろと言う考えで心に収めて、両親とお話しして理解し合い波風が立たないように、貴女の見識を持って円く治めてください。  回答にもアドバイスにも明快に出来なくてm(__)mスッキリしない気持は痛い程に伝わってきます。妻も同じような事で非常を切り抜けてきました。これで癒されたらいいのですが、応援します。

0097878
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに初盆という状況では難しかったとは思いますが 後日お祝いを贈るなりなんなりできるはずだとうちの親は考えているようです。夫の兄はまだ独身ですが、もし結婚などとなればうちの親はお祝いを贈るつもりにしているようで、夫側の対応が理解できないようです。

noname#25394
noname#25394
回答No.1

旦那さんのお父様の初盆がメインなので、おめでとうとは言わなかったのでは? でも、その場では言えなくても場所を移動したときなど機会なんていつでも作れるので、 単にそういう礼儀において、気づかない相手だったのかもしれませんね。 「ご足労をおかけして・・・」などの言葉もないようなら、今後も期待しないほうがいいかもしれませんね。

0097878
質問者

お礼

期待しすぎるのはストレスを生みますね。 お返事ありがとうございました。