• ベストアンサー

出来ちゃった結婚のお祝い

義理の弟の件です 昨年夏に出来ちゃった結婚で入籍し この度赤ちゃんが産まれました 遠方で状況が良く分からないのですが(夫実家とそれほど密に連絡してないので) 今後結婚式を挙げるかどうか不明(未定)らしいです。 お祝いの渡し方ですが 1.結婚祝いと出産祝いを今回まとめて渡す 2.今回は出産祝いを渡して 結婚式があればそのとき結婚祝いを渡す を考えてるのですが 1の場合 もしその後結婚式をすることになったらそのご祝儀は低額でかまわないか? 2の場合 今後も結婚式をしないようであれば お盆には私たちも帰省するのでそのときに結婚祝いとして渡そうと思ってるが 順序が逆になっても良いのか? との疑問があります。 夫も夫の両親もあまり細かい事に拘らない人なので「どっちでもいいんじゃない?」と相談になりません。弟もこだわらない性格と思います。 一般的に考えて おかしくない方法を教えてください。 ちなみにお祝いは 出産祝いとしては1万円 結婚祝いは10万円 + (披露宴に呼ばれたら別途3-5万) お花くらいはつけて送ろうと思っています この金額にもご意見いただけたら嬉しいです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#72378
noname#72378
回答No.2

こんにちは。1番でいいと思います。 しかし、合計結婚祝いだけで(披露宴を開催した場合)13~15万円ですか?多くないですかね。 私だったら出産祝い1万、結婚祝い5万、披露宴が決定すれば当日5万+花(1.5万~2.5万)、もし披露宴なしの場合は、その時点でお祝いとしてもう5万円渡します(披露宴があれば渡すつもりでいた。との趣旨を伝えた上で。)基本的には披露宴の有無に関わらずお祝いは、10万位じゃないですかね。ただ質問者さんご自身が結婚されたとき、義理の弟さんにご祝儀をいただいていれば、その金額にもよると思います。

pouyo
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 やはり出産祝いと結婚祝い同時という意見ですね。 >結婚祝いだけで(披露宴を開催した場合)13~15万円ですか? 私もちょっと多いと思います。遠方の為 交通費も10万以上かかるし 私も着物を着なくてはいけない為その費用もあるので、正直言ってきついです。 私の結婚の時は義理弟からはなにももらってないです(学生でした) ただ 弟は可愛いので 世間相場から見て 「少ないお祝い」にはしたくないなと思っています。 今5万円渡しておいて 披露宴が決まれば更に5万円追加と言うのも良い案だなと思いました。検討してみます。

pouyo
質問者

補足

ちなみに 義理兄より私たちの方が結婚ははやかったのですが 義理兄からはご祝儀は頂いていません 義理兄の結婚の時は 夫婦で8万円だけ包みました。(少ないですが精一杯でした) 私たちの結婚の時 夫の叔父で一番包んでくれた人は 当日5万円 + 別途祝儀として10万円で計15万円でした。 (結婚式の祝儀と 本人に渡す祝儀を分ける風習があるみたいですが 必ずそうする人ばかりではないそうです)

その他の回答 (1)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

仮に僕がお祝いをするなら まず出産祝いするときに、電話等で「結婚式を挙げるときに渡すつもりだったけど」と話して結婚祝いも同時に渡します。 今後結婚式を挙げるとしても、そこは親戚同士だし「食事代」ぐらいの金額で参加するけどいいかって聞きます。 金額としたら妥当だと思います。

pouyo
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます 今回 結婚祝いと出産祝いをまとめて渡すと言うことですね。 参考にします。 実は夫には弟の他に兄がいますので 本当は兄や嫂と足並みをそろえるべきなのでしょうが 色々あって相談出来ないので せめて世間の常識に照らし合わせてと考えています 披露宴をするとしたらかなり盛大になると思うので 食事代程度の金額で良いのかちょっと躊躇もありますが 残念ながら二回もご祝儀を渡す余裕もないので仕方ないですよね・・。