• ベストアンサー

入籍3ヶ月、もう無理

入籍から3ヶ月、先日から一緒に住み始めました。 彼が1週間早く入居し、私はその後入りました。 お互い実家暮らしで彼の実家からは車で30分、私の実家からは電車で2時間半かかります。 私自身は実家暮らしとはいえ、家事はひととおりやってきました。彼はほとんどなにもやってきておらず、基本的なことすら知りません。実家を出て新居へ移った日はまだ荷物はかたづいておらず、必死に片付けてる中でただぼーっとたってるだけ。その日もそんな状況の中で疲れている私を見ても、ご飯をつくるのが当たり前のような態度でした。 そんな状態であまりに悲しくなって泣き、訴えたのですが逆切れ。数時間後に土下座してきました。子供がそのまま大きくなったような感じです。付き合っているときはそこまで見えず、口だけでなく、しっかり引っ張って言ってくれる人のように見えたのです。 しかし、一緒に生活を始めて、「野菜は小さくきってないと食べれない」とか「特には食べたくない」とか、子供を相手しているようですごく疲れます。男としてやってほしいことも、気も利かないため自分ひとりであたふたしている毎日です。 こんな状態では続かないし、相手を好きだという感情もほとんどなくなりました。 こんな短期間ですが、離婚を考えています。この判断について、ご経験のある方など ご意見下さい。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

27歳結婚2年目の女性です。 なるほど。まず、結婚ということはどういうことか考えてみてください。惚れた腫れたで結婚されませんでしたか? 生まれた環境も育った環境も違う二人が同じ屋根の下で寝食を共にし生活していくのですから考え方の違いからぶつかるのは当たり前です。 結婚するということは相手の嫌な部分も良い部分も受け入れていかなければいけないのです。 お話しを聞く限りご主人のお母様はきっと何でもこなせる方でご主人を大事に育てて来たのでしょう。今回の場合それがアダとなってしまったと考えられます。 野菜は細かくないと食べられないのは一種のわがままでしょうが、男性が家事を知らないのはある意味当たり前です。男性は外で働き、女性は家のことをするのが昔からの日本の流れです。いまでこそ男性も家事をやる動きはありますが、基本的に男性に家のことをさせてはいけません。 お話しを伺った限り、ご主人とは結婚前に一緒に同棲していなかったと思われます。後の祭りですが、結婚前に同棲していればこんなことにならなかったでしょうね。 相手について生活面で知っておくのは同然ですが結婚した場合、相手が長男である場合はご両親の介護や相続などのことも視野に入れなければなりません。 「親の介護?冗談じゃない!」と思っていると自分が歳をとったとき自分の子供からも見放され寒い老後を送ることになります。 嫁ぎ先の親の面倒は嫌でも買ってでもしたほうがいいでしょう。その姿を自分の子供が見たとき、将来ご自身の面倒を見てくれる立派なお嫁さんをもらうはずです。 ウチの旦那は次男ですが、長男が頼りなく38歳にもなるのに未だ独身、おまけに借金まみれで母親に借金の一部を背負わせてる駄目男です。ですので義母の面倒は私がすることになるでしょうし、そのつもりで旦那と結婚しました。 結婚には色んな意味で「覚悟」が必要です。 貴女の場合、その「覚悟」が定まらないうち、もしくは知らずに結婚してしまったのではないかと思います。 質問されたときから事態は変ってるかもしれませんが、次に結婚されるときはそういったことも視野に入れ、事前に同棲することをお勧めします。

wm1119
質問者

お礼

そうですよね、ありがとうございました。

その他の回答 (14)

回答No.14

思いつめているようですね。 まずは「最初が肝心」だということ。 まだ入籍3ヶ月なので、今からでもこうして欲しいとか伝えるべきだと思います。 とても疲れることですが、相手に対しては何も言わないと伝わらないのですから。何度も繰り返し、伝えてみてください。 逆ギレもケンカも繰り返すかも知れません。 でもまだ新婚なのですから、やるだけの事はやって、 もうダメだと思ったときに、結論を出してもいいんじゃないかと思います。 我が家のダンナも何もしませんでした。ダンナが非協力的なら、私も家事を放棄することもしばしば。洗濯も自分の分だけしかしないこともありました。 自分だけで溜め込まず、気楽に気長に根気強く頑張ってみてください!

noname#109548
noname#109548
回答No.13

結婚は大人の男とするものです。 子どもと結婚していたってしょうがないですよ。 離婚に1票です。 双方20代で、子供もいない、とかいう状況なら、なおさらやり直し、夫育てに使う時間がもったいないです。 (やり直しても、しつけをしてみても、母親が育てそこなった無能な男は、もう、何も出来ないで一生終わる可能性のほうが高いんですから。猫にパソコンの使い方を教えるより見込みがない作業で、やり直しのきく時代を浪費するのはもったいないです) また、離婚は嫌だ、という気持ちが強いなら、したくない家事はあなたもしない。 ごはんも外食、出来合いのもので済ませて、あなたが食べたいときだけ、手をかけて作る。 嫌な家事は一切放棄して、それでも彼がそれでいいと考えるなら、まだ、見込みがあると思いますが・・・。 往々にして、家事無能力、会社も転社したら給料が下がるだけの無能男の癖に、完璧な家事を妻にばかり期待する、というのが「平成の人間」としては、大間違いだと思います。

回答No.12

そりゃ実家暮らしとは違いますよ。 お互い親元で気楽に過ごして来たもの同士。そんな2人が2人きりで生活したら、どちらかが親の役をやらないとね・・・・ 普通は親元を離れ一人暮らしをして親のありがたさを実感しながら1人で生活する訓練をする。 そしてその後、結婚し2人で暮らす。今度は自分1人の生活より大変な他人との生活になる。でもそこで悩み喧嘩し許し愛し、成長する。 そして子供が産まれる。子供は100%自我の塊。2人で協力して子供の世話をする・・・・・そうやって人間は成長します。 親元→1人暮らし→他人との暮らし→子供がいる暮し(ここが大変のピーク)→子供が自立し2人暮らし→配偶者が死に1人もしくは子供の家族との暮らし→死亡。 これが人生の流れ。 あなた達2人は一人暮らしの授業を受けないでいきなり他人との暮らしに飛んだので、大変さは2倍です。当たり前です。 我慢しましょう。嫌なら離婚して1人暮らしのカルキュラムから始めましょう。

回答No.11

はじめまして! あなたも働いている。と言う前提で書かせてもらいます。 彼がやらないのであれば、あなたもやる必要ないと思います。 彼が何故やらないのか?と聞いてきたら、逆にその質問を彼にしてみては? その際に、仕事で疲れて帰ってきてるのは同じなんだから、一緒に家事をして!!とお願いしてみたら??

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.10

女の人は、一度熱が冷めてしまうと、もう一度好きになる事が少ないと思うので、別れた方が良いかと思います。  その前に、一度話し合って、改善の余地がなければ…ですが。  ------------------  よくあるパターンですが、話しあうと、1~2週間は家の事をやるようになるのですが、結局、元に戻るというがあります(周りで2例ほど)。  一人はその後、別れましたし、もう一人は主婦なのですが、ダンナに愛想がつきて仮面夫婦(本人は浮気)になりました。  話し合って、改善の余地がなかった場合は、家の事を(一生)何もしないダンナでも好きでいられるかどうかを考えてみて、ダメそうなら速やかに別れるのが吉かと。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.9

これまで実家暮らしの男性ですよね。であれば大抵はそんなものです。 自発的にやってもらうのはまず無理なので、ご質問者が指示してやってもらってください。 そのうち多少はやるようにはなります。 >口だけでなく、しっかり引っ張って言ってくれる人のように見えたのです。 家事については、実家暮らしの男性だとそういう人は少ないと思います。 >子供を相手しているようで いえ、「ようで」ではないです。 女性から見れば男性は子供です。これは実家暮らしなのかどうかにかかわらず大抵はそうです。 もちろん一人暮らしの長い男性だといろんな面で違うこともありますけど。ただ子供っぽいところがあるのは大抵の男性がそうですね。 >この判断について、ご経験のある方などご意見下さい。 ご質問者が希望するような男性となるとせめて一人暮らしが長い人で、またその中から、たとえば男性の部屋をのぞいたときに何時もこぎれいにしているような人ですかね。 ただそういう男性は、男性にしては少し細かい部分があったり神経質だったりして、逆にご質問者に対する要求がうるさいこともあるので、バランスを見る必要もあります。 結構許容範囲が狭くなってしまいますけど、そういう人を選ぶのか、それとも男性との生活は自分には無理だと婚姻自体を断念するのかという選択になるのではと思います。 正直言いますと男性は基本的に世話されるのが好きで、世話されて生きていく生き物です。 その代わり働いて生活基盤を作ろうとします。 いつの時代もそんなものです。あまり男性は昔からそういう意味では違いはないですね。 それを踏まえてどうするか決めてください。

回答No.8

大変ですね・・・でもいますね、そういう男性。 彼は実家暮らしだった様ですが、大学や就職等で、一人暮らしの経験は無いんですか? 無いのであれば、そういう何もしない・出来ない人間になりやすいですよね。掃除も食事の支度も片付けも、全部お母様がやってくれるから^^; 男性ばかりでは無く、女性だっているんですよ、そういう人(笑) 一度でも一人暮らしの経験があれば、洗濯や多少の片付けも出来ます。やらなければ溜まる一方ですからね。 女性は、実家暮らしでも、幼い頃からお母さんのお手伝いをしたり(させられたり)、自ら進んでやるようになったりしますけど、男性はなかなか経験が無いと思います。 もし、どうしても苦痛でストレスになるようでしたら、離婚も考えてもいいと思いますが、まだ3ヶ月ですよね。 まだまだこれからです。 籍を入れる前から同棲していれば良かったのですが、 急に一緒に住むと嫌なことは必ず見えてきます。 誰でもそうです。私もそうでした(笑) 家事を分担して、彼にも何かをさせた方がいいと思います。 最初から料理は出来ないと思うので、例えば風呂洗い、洗濯とか。 やった事が無いと思うので、しっかりやり方を教えて、はっきり言えばやってくれますよ、きっと。 >「野菜は小さくきってないと食べれない」とか「特には食べたくない」 はっきり言って、うざいですね(笑) いちいち相手にしてたら切が無いので、自分でやれとか、放っておくのが一番です。 気楽に考えた方が、wm1119さんの為ですよ^^ 何もしないのは、やり方が分からないからだと思うので、ちゃんとwm1119さんの希望を伝えて、やり方も教えて、家事を分担してやってみて下さいね!

  • kura77
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.7

同棲4年目、来年結婚予定です。 一緒に暮らし始めた頃は質問者様と同じような感じでしたよ。 私の彼は一人暮らし歴5年ほどあり、それなりにきちんと生活していたような話を聞いていたので余計腹が立ちました。 最初の一年は、いつでも出て行けるようにすぐに持ち出すべきものをリストアップしていたほど(笑) 私が仕事からクタクタで帰った時、先に帰宅していた彼が寝転んでテレビを見ていたのですが、開口一番「今日のごはん何?」 溜まってたいらいらが爆発して、大喧嘩しちゃいました。 今なら「カップラーメンよっ」って言えるんですけどね。 今まで違う環境で暮らしていた二人が一緒に暮らすって、やっぱり難しいと思います。 私も、最初の1年くらいはイライラしすぎてホントに彼の事が好きかわからなくなってしまいました。 ケンカにならない程度、少しずつ話し合って、今では随分と良くなりました。 気が利かない・・・、まさにそうですよね、うちもそう。 だからしてくれるのを待つのではなく、「これお願~い」と言うようにしました。 頼んでみると意外とすんなり動いてくれるかもですよ。 まだまだ3ヶ月、今までと全く違う生活リズムを作っているのですもの、結論を出すのには早い気がします。 質問者様が旦那様を上手に育てた方(失礼)が早いような・・・。 生活リズムが整って、余裕が出てきたら改めて「好き」の気持ちが取り戻せるかも、なんて。 とは言え、お体を崩されるほどの無理は禁物。 ほどほどに頑張ってくださいね。

  • xshianx
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.6

いますよね、そういう男性。 うちの父親がそんな感じです。家事は女がするのが当たり前という感じで自分が休みで母が仕事でも何もしません。 結婚したことのない私がいうのも失礼かもしれませんが、離婚はもう少し待ってみませんか?離婚する前に二人で若しくはお互いの親を交えて話し合ってみましょうよ。それでも決着がつかない・変わらないのであれば離婚すればいいことです。 入籍してまだ3ヶ月です。「結婚してもいい」と思った相手なのですからもう少し頑張ってください。ただし、無理のない程度に。

回答No.5

実家暮らしの男性ってこんなもんじゃないんでしょうか? 私の弟などもずっと実家暮らしで、くわえて田舎なもんで、男が家事なんてするもんじゃない!みたいな感じですよ。畑仕事などは口で頼めばやってくれますが、家事なんてしているところ生まれてこの方見たことはありません。<女の子は強制的にやらせられますが・・・まぁやらせられていた割にはまったく家事とかやる気おこらないですがね私。 子供がそのまま大きくなったみたい、とのことですが、結婚生活5年目ですけど今だってそう思いますよ?私の旦那は、私が起こさないと起きれないしね。ちょっとでも会話の相槌が遅くなると「無視かよ」みたいな。 今は旦那様の悪い部分しか見えてないような気がします。あえて探しているような・・・。旦那様にも良い所があって結婚したんでしょう?良い部分も探してあげてください。 それでもどうしても我慢がならないのなら、離婚もひとつの手だとは思います。結婚期間も短い&子供もいないのなら離婚もすぐにできるでしょう。 ただ、料理に関して言わせてもらえればこの程度の話はよく聞く話です。味噌汁の味が母親と違う・・・とか、もう少し時間がたてば旦那様も奥様の料理に慣れてくるとおもいますよ。 私なら 「野菜は小さくきってないと食べれない」 ・自分で切って食べたら? 「特には食べたくない」 ・じゃ食べないでいいから片付けて。あと食べたくないときは連絡して。 で終わりですけどね。

関連するQ&A