• ベストアンサー

高校受験の勉強方法

今年高校受験なので勉強しているのですが、今の時期だと過去問ですか?それとも問題集ですか? 僕はまだ基礎がそんなにできていないのですが過去問をやってもよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smile5
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

問題集を徹底的にやるべきです。 「基礎がそんなにできていない」のならなおさら。 入試問題は中学3年間の学習内容がすべて含まれています。 ですから、中3の最後で習う部分がわからないと解けない問題もけっこうあります。 (もう学校で3年の教科書が全て終わっているのなら話は別ですが。) この時期に過去問を解いても、解けないことに焦りを感じるだけで かえってどこから勉強したらいいかわからなくなると思います。 焦りが「勉強しなくちゃ」という意欲を引き出せばいいのですが 焦って勉強が手につかなくなる可能性もあります。 それよりも、冬休みは時間をかけて受験用問題集などで基礎をしっかり固め 冬休みが開けてから実践的な問題に取り組み、弱点を克服していく方が効率的です。 傾向や形式に慣れるのは基礎を固めてからでも遅くありません。 どうしても過去問をやってみたいのなら 教科書の進度と関係のない国語あたりをやってみるといいかもしれません。 また、数年ごとに中学校で教えるべき学習内容が変わっていますので 古すぎる過去問は参考にならない場合もあります。 社会科の統計資料を使った問題なども同様です。 残された期間はわずかのようでいて、やろうと思えばけっこうできますよ。 頑張ってください。

その他の回答 (1)

  • yu-pai
  • ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.1

こんばんわ。 高2、女子です。 過去問を解いて、自分の苦手な部分を探し出したり、試験の形に慣れておくことも必要ですよね。 古い過去問から解き、苦手な部分・できなかった部分を特に問題集で補強し、最終的に実力の確認や時間配分の練習のために最新の過去問を解くのがいいと思います。 ですからここ2年くらいの過去問は基礎がある程度かたまってからにとっておきましょう。 専門的に受験を教える立場ではなく、ただの経験者としての意見ですが、参考になれば幸いです。

関連するQ&A