- 締切済み
高校の勉強方法!!
今年の四月から高校生です といってもまだ受験は終わってないんですが・・・ 高校は今よりも勉強がきついと聞きました。だとするとどのような勉強を高校でしいったらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyapoten
- ベストアンサー率0% (0/0)
高校の勉強は確かに、しんどいですが基本的には予習・復習が大切でそれをこなせばちゃんと出来るようになります。特に、英語は予習が大切です。単語のチェックは授業前にすまして置くのが良いと思います。他の教科は復習と練習・まとめが大切だと思います。中学校時代にどういう風に勉強されていたかはわからないので一概にはいえませんが、テスト前には全教科の内容を自分なりにまとめてノートにしてみるだけでも、かなり学習効果は上がると思います。 あと、勉強はだらだらやっても無駄なので、集中した1~2時間を学校の時間外に毎日もてれば理想的かな、と思います。 数学は教科書レベルか少しランク上の易しめの問題を繰り返し解くこと、ちゃんと考え方の順序があっているか確認すること、わからないところは先生などに早めに聞いて解決する事だと思います。 参考になったかわかりませんが、高校生活を楽しみながら頑張って下さい。
- papary
- ベストアンサー率23% (5/21)
高校の勉強の仕方は、中学の勉強の仕方がきちんとできれいれば、特に軌道修正する必要はありません。 あなたは、中学のときどんな勉強法をしてきましたか?いろいろ試行錯誤し、創意工夫したことでしょう。 科目の種類や、ボリューム、レベルが変わっても、その勉強法のエッセンスは変わりません。
- mamemameclub
- ベストアンサー率19% (39/204)
私立ですか? 公立ですか? 私立ならある程度の高校なら教師たちもやる気があると思いますが、公立の教師はマジやる気ありません。(中にはがんばっている人もいますが!) 中学では生徒たちのペースに合わせて丁寧に教えてくれますが、高校ではとにかく自分で付いていくしかないところがあります。なので、授業で分からないことがあってもどんどん先へ進んでいきます。 だから、高校ではまず自分から勉強しないと成績は上がらないって事です。 「授業で教えてもらうんだ」という考えでは苦労すると思います。 もちろん、勉強内容も難しくなります。とにかく覚えることが多くなるので自分から進んでどんどん覚えていくしかないと思います。
- yuki0148
- ベストアンサー率26% (26/97)
既に皆さんが答えていらっしゃいますが、私の体験(進学校でした)を通して・・・。 勉強法オリエンテーションが行われたら、その方法を最初は徹底してください。 最初は、というのはやはり人それぞれに合ったやり方というのがあるので、 それが見つかるまでは・・・ということです。 自分に合った勉強法を見つけるには、とにかくその教科の量をこなす他ありません。 高校の授業は、ペースが速く、最初に振り落とされる可能性があります。 その対策として、英語・古典は予習、数学は復習(宿題)に特に力を入れましょう。 この3教科は、1年生時どれだけしっかりできたかが、後々影響してきます。 なれない環境の中では、毎日これをこなすだけでも大変です。 あとは定期試験や授業中に行われる小テスト(馬鹿にできない!!)の対策をしっかりしていけば、 大丈夫ですよ。がんばってください。
最近の高等学校では(特に進学校)入学後のオリエンテーションで体系的に「勉強方法」を教えている学校が増えているようです。中には入学早々,宿泊施設に合宿をして,24時間勉強漬けにするところもあります。(最低限の睡眠時間は確保してくれるようですが) また,そこまで特別の時間を設けなくても,高等学校の各教科の先生達が授業の1時間目に必ず「この教科はこんなふうに勉強しなさい」と指導をしてくれます。かしこまって教えてくれなくても,授業中の先生の言葉の端々に「勉強法」が現れてくるものなんですね。 とりあえずは,そのチャンスを逃さず,高校入学直後から自分なりの勉強法の開発に取り組んでください。だいたい3ヶ月が勝負です。その3ヶ月間はかなり苦しいものになるかもしれませんが,心が体が自然と慣れていきます。中にはダラケる方向に慣れる人も出てきます。進学校の場合は,中学校の受験勉強など比較にならないほど集中した長時間の宅週時間(予習・復習)を要求されます。はじめはキツイですが,先に書いたとおり,3ヶ月が勝負だと思って,歯を食いしばってください。 さて,質問にはありませんでしたが,余計なお世話をひとつ。 それは,「合格してから入学式までが勝負です」ということです。受験の時はみんな勉強しますから,自分も人並みに頑張ってもそれほど成績はあがりませんが。しかし,みんなが「一時的燃え尽き症候群」になるこの時期の勉強は,非常に効果があります。 高校に入学すると,多分早い時期に実力テストがあると思います。そのテストの成績と,自分の受験の成績(高校の担任に聞けば教えてくれることが多いです)を聞いてみて,比べてみてください。「あらまあ,びっくり」という人は結構多いんです。 特に英語と数学の復習は必須です。英語と数学は,そのまま中学の学習内容の上に積み重ねていきますから,少しでも弱点をなくしておく必要があるのです。 そして,それらの努力は,結果的に高校での「予習や復習」をずいぶん楽にしてくれます。 もうひとつオマケです。 最後に私的に推薦図書を紹介しておきます。 宝島社からつい最近発行された,斎藤孝(さいとうたかし)先生の「勉強のチカラ!」を読んでみてください。この本は感動モノです。中学生,高校生に向けて,ここまで分かりやすく勉強の意義を説明してくれた本は,今までありませんでした。(と,思います。)1200円で勉強に対する人生観が変わるかもしれません。念のためISBNまで書いておきます。 ISBN4-7966-4471-7 受検が終わったら読んでみてください。
- masa072
- ベストアンサー率37% (197/530)
4月から高校の数学の教員になる者です。 勉強がきつくなるというよりは、レベルが上がると言ったほうがいいでしょうか。ただ、中学校までの学習内容を概ね理解していれば、毎日勉強すれば大丈夫だと思います。なので、合格して入学までには中学校までの範囲で不得意な分野をなくしましょう。 数学が専門なので数学の話で言えば、授業があった日は授業でやった範囲の問題(教科書・問題集)を分かるまで解いて、どうしてもわからないものを翌日先生に聞くスタイルがいいと思います。私は高校時代これを繰り返すことで数学の成績が大幅に伸びました。 他の教科も復習は欠かせません。予習は英語などの教科を除いてはやらなくても大丈夫だと思います。私は復習に重点を置いた学習をおすすめします。
- piano07
- ベストアンサー率7% (19/268)
英語は予習をしっかり、就学は復習をしっかりが基本ですね。あと、古典も予習したほうが良いかな。 まぁ、まずは受験を頑張って志望校合格してください☆
- hoihdirjf
- ベストアンサー率22% (11/48)
こんばんはppaさん(^^♪ 中学よりはもちろんきついでしょう(~_~;) 勉強方法ですか。これは私が高校生のとき実践していた方法です。自慢じゃないですが、学年180番から84番まであがりました。すいません、自慢でした(#^.^#) 簡単なことです。 まずは目標を見つける!漠然とした目標じゃなくて、「今度の考査では○○さんには負けない!」 じゃあ次の考査は・・・ 「絶対に10番以内に入るとか!」みたいな。 遠い目標だと疲れてしまいますよね。高校1年から大学に受かるぞ!みたいな目標たてても遠すぎて無理がありますよね。だからです。 あとはその日習ったことはその日のうちに復習! これ大事!後からしようと思っても絶対にしない! でも息抜きも必要。そうゆう時はこれが終わったらお菓子食べよう!みたいな感じで自分にご褒美です。これは受験勉強にもいいと思いますよ~。 あとは分かんない事は聞きに行くことですね。先生なり友達なり。私は友達に聞いてました。気軽に聞けますよね。 受験で勉強する習慣がついていると思いますので、そのままの調子で毎日勉強する時間を作りましょう。癖をつけましょう。 それでは受験がんばって! 「焦らず」「弛まず(たゆまず)」「怠らず」
- M0FUM0FU
- ベストアンサー率13% (32/235)
文系ですか?理系ですか? 4大志望ですか?短大?専門?就職? 高校受験がほとんどの人の最終目標だった中学時代と違って選択肢が格段に広がります。 それによってやるべき科目は変わりますが、とりあえずは苦手な分野の科目と英語をしっかりやったほうがよいと思います。それらは一年次から絶対に必要になりますから。とはいえ大抵の人は受験終了から入学までの間は燃え尽きていますから、入学してから状況を見て考えると良いでしょう。 高校生ははたから見ると楽しそうですが、良い友達を得て、テストさえできれば本当に楽しいのでがんばってください。