- ベストアンサー
飲み会について(長文です)
私は大学生の男です。悩みとは、私の知り合いの事(Hさんとします)についてですが、先日、大学が主催の懇談会(忘年会のようなもの)がありました。その場には大学の偉い立場の人や教授と私たち学生の集まりでした。私はお酒はあまり飲めないのですが、その席で私より1つ上(学年は一緒です)の知り合いに酒をもっと飲めよ!飲めないヤツは男じゃねえ!男の気合を見せろ!と、言われ、最後には何で飲めないんだよ!飲めないと就職してから困るんだよ!怒られました。飲めない人は全員女かよ!と心の中でツッコミを入れつつ、適当に相手をしてました。その人はかなり酒に強いみたい(自称ですが)でしたが、その時は落ち着きがなく一人で酒を飲みまくり、騒いでいて場の空気が読めていないようでした。その懇談会の1週間あとに私と二人の友人とHさんの4人で焼肉家で忘年会をしました。幹事(はHさんだったのですが、いきなり私に店の予約をしろと言ってきましたので店を予約してHさんに報告しました。で、当日にHさんから連絡が来まして店はどこだ?場所が解らない!お前は何時に行くんだ?家で昼寝してるから迎えに来い!などと言われたのですが、私が用事があり忙しかったのと先日の懇談会の件があったので、店の場所は自分で調べて下さい。現地集合でお願いします。適当な対応をしたら、何?オレ来て欲しくねえの?だったら行かねぇよ!と怒り始めました。幹事はあなたなんだから店の場所調べたり集合時間決めたりするのが当然じゃないの?と心の中で思いましたが、他の2人の友人は楽しみにしていたので中止にならない様に私はHさんに仕方無く謝りましたがHさんはあまり納得いってない様子でしたが何とか無事に飲み会が出来ました。 しかし私はいまだにHさんの行動に納得がいかずとても不愉快です。我儘な子供にしか見えません。私の考え方が間違っているのでしょうか?これから私はどうするのが最善ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早速の回答ありがとうございます。 Hさんは教授や周りの友人からもあまり評判が良くないので関わりたくないのですが卒業まであと一年あるのでこのまま絡まれそうで怖いですが何とか普通に接するように努めてみます。 お酒があまり飲めなくても社会人になってから困らないと言うのは安心できました。これで心置きなく就活ができます。ありがとうございました。