- 締切済み
義妹との関係に苦慮しています。
弟37歳・義妹33歳です。2人共貯金¥0で2年前に結婚しました。義妹とは結婚前は良い関係でしたが、結婚を機に態度が変わってしまいました。電話をしても出ません。車で30分ぐらいの義妹の実家近くに住んでいるのですが(義妹の父が心臓の持病がある為心配だからと) 「たまには遊びにきて」と母が頼み、義妹の好物を用意して待っているのですが、当日必ず「行けない」と連絡が入ります。弟夫婦に長男が生まれ孫の顔を見に行った際、両親が孫を抱くと何かと理由をつけ孫を別の部屋に連れて行き、両親はいたたまれなくなって帰ってきました。義妹の態度の理由を弟に聞いたところ下記の通りでした。 (1)出産後、義妹が実家に帰ってる間、弟は義母から一緒に夕食を食べるように言われ(弟の浮気防止策で)、ご馳走になっていましたが、両親からそのお礼(金)がなかった。 (2)お宮参りの着物を両親が買ったのですが、買うお金があるなら現金で欲しかった(写真代としてお金は渡しましたが、それはお祝いにはならないと) (3)生活用品を実家によく買ってもらい、実家の両親にばかり負担をかけて不憫(弟が一人で来た際、お米やおかずを毎回持たせています) 新居の敷金は父が生命保険を解約して用立て、出産費用は私が用立てましたが、義妹からのお礼の言葉は一切ありません。母も12年前に病気で障害者になってしまい、今でも年に1回ぐらい入院しています。今年初めに入院した際、見舞いの電話もなかったので弟に催促しました。すぐに電話はありましたが「子供に変な菌がうつると嫌なので見舞いには行けません」と言われました。実父の事を思う1/10でも気にかけてくれたら・・・と思うのは間違いでしょうか。一番悪いのはどっちつかずの弟です。でも、早朝から夜中近くまで働いている姿を見ると強く言えなくて・・・私の考えを改めるより他ないでしょうか。ただ両親への態度を普通にしてほしいだけなんですが・・
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akiz0204
- ベストアンサー率17% (51/292)
義妹さんって33歳ですよね‥完全にお子様だと思います。 しかもなんかお祝いやお金を貰うのが当たり前と思っているのでは? >(2)お宮参りの着物を両親が買ったのですが、買うお金があるなら現金で欲しかった(写真代としてお金は渡しましたが、それはお祝いにはならないと 意味解りません‥普通喜びますよね‥ ただ、 >新居の敷金は父が生命保険を解約して用立て、出産費用は私が用立てましたが ここまで必要だったのでしょうか?いくら貯金が無いからって‥ 私は22歳で貯金0円出来ちゃった結婚しましたが夫婦で頑張って自分達でなんとかしました。私もギリギリまで働いてお金を作りました。 というか結婚したのだから当たり前ですよね? うちもお産後は私の実家に夫婦でお世話になりました。 >両親からそのお礼(金)がなかった って普通自分達でお礼するのでは?? 義妹さんに「母の心配をしろ!」と気持ちまで‥というのは無理だと思いますが 妻として見舞いには行くべきです。どうしても子供が熱があって‥とかなら別ですが言い訳なら甘えているだけです。 質問者様が間に入ってしまうと、かえってこじれる可能性があるので、弟さんにしっかりやって貰うしかないですよね‥
- 1
- 2
お礼
早速のご回答ありがとうございます。訳あって朝から昼ずぎまでしかパソコンを使えず、お礼が遅くなりました事、お詫び申し上げます。 akiz0204さんはご立派ですね。22歳でご結婚されて全てご主人様と二人で頑張られたとの事、弟に聞かせたいです。 akiz0204さんがおっしゃられた通り、私が間に入るとややこしくなると思い、義妹には何も申しておりません。要は弟がしっかりすれば済む話なのでしょうね。一人息子なので甘やかされて育ちましたから。 弟も両親をボロクソに言われているので思いあまり、義妹と話し合いを試みるそうですが、その度に義妹は都合が悪くなると泣くそうです。弟も子供が生まれてからは早朝から夜中まで働いているので「泣かれてしまうと話し合いを続ける気力がなくなる」と言っていました。それでも、弟にしっかりしてもらう他ないんでしょうね。 ありがとうございました。 それでは駄目なんでしょうが。。。
補足
800字内でおさめなければいけなかったので、説明不足の点があったかもしれません。少し補足させていただきます。 まず、両親は「自分たちの生活で手一杯で、結婚に関して助けてあげたいのは山々だが、援助をする事がどうしても出来ない。力になれず申し訳ない」と、義妹が挨拶に来てくれた時も、義妹のご両親に挨拶に行った時も、父は話しました。義妹も「共働きなので援助は必要ない」と言い、義妹のご両親も「自分たちも余裕はないから、お金を出してやる事は出来ない」と言ったそうです。 お互いの両親を頼る事は出来ず貯金は0、でも、共働きすれば生活出来ると考え、弟たちは結婚しました。 お宮参りの着物の件ですが、当初弟夫婦は「お金がないし、保管も大変なのでレンタルにする」と言っていました。両親としては初の内孫でしたので思い入れもあったのでしょうね、「高い物は買えないが、それでもよければ買わせてほしい」と義妹に話しました。義妹も「それならば」と了承してくれ、「着物の柄はわからないので全て準備してほしい」と言い、両親が用意しました。 敷金の件は、義妹の家に挨拶に伺った際、義妹の父に弟が「早く器を用意しろ」と言われ、もちろん貯金0の弟にはどうする事も出来ず、父が慌てて用意しました。 義妹への実家へのお礼ですが、私には既に結婚して2児の母になっている妹(末っ子)がおります。その2回の出産時に義弟はうちに夕食を食べに来ておりました。病気の母を思って義弟のご両親は妹夫婦が実家近くに住む事を快く承知してくれたのですから(義弟の実家は他府県です)義妹が家事が出来ない間、食事の世話する事は当然と思っており、お礼をいただくなんて考えたは事もありませんでした。 見舞いの件も、何が何でも来い!と言ってるわけではないんです。 小さい子供を連れて来る事が大変なのはわかっていますので、せめて電話で「お義母さん、大丈夫ですか?」ぐらいの言葉があっても良いのではないかと思ったのですが・・・。