• ベストアンサー

ノロウィルスに感染した場合おっぱいはあげてもいいのでしょうか?

題名通りなのですが、なんだか吐き気がありノロウィルスかとおもっています。この場合、2ヶ月の子供がいるのですがおっぱいはあげても大丈夫なのでしょうか?やはりとめてミルクにした方がいいのでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.4

私も去年ノロウイルスにかかりました。当時半年くらいだったかなの子ともがおりましたが母乳は上げていました。 ノロは一番上のお姉ちゃんの保育園からおねえちゃん→私といった具合で感染しました。 多分、私の感染はおねえちゃんの嘔吐物を処理した後手洗いが不十分だったからだと思います。 かなりひどかったのでとても下の方同様子守どころではありませんでしたので 小さな子供に感染するという危険より自分がそれどころじゃないと言った感じで私以外実家にみんな非難でした(ミルクで対応)。 よほどのことがない限り空気感染はしないと思いますし 母乳から感染ってことは少ないと思いますが 自分の嘔吐物の処理した手をよ~く洗わないでおっぱいを触ったり 赤ちゃんの世話をするとうつる可能性は高いと思います。 非難する(実家)などあればご自分が直る、また病院に行くなどして症状が落ち着くまで 昼間はほかの方に見ていてもらうほうが良いかと思います。 頼る人が誰もいないということでしたら手洗いは十分に。 私はつわり以来、吐くことを自分の理性で止められなかったのは初めてでした(笑)。 ひどくならなければいいですね。

その他の回答 (4)

  • amr1026
  • ベストアンサー率24% (141/575)
回答No.5

昨日8回嘔吐し、病院に行ったところノロウイルスを言われました。 看護師さんに「母乳?」と聞かれ、「違います」と回答したため、その続きは聞いてませんが、母乳はあげないほうがいいと思います。

  • pipichii
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

私も子供が3ヶ月の頃に胃腸風邪にかかりました。 それはもうすごい腹痛と嘔吐・下痢だったので、全く育児ができる状況でなく、実家に預けて丸一日ミルクをあげてもらいました。 その胃腸風邪は友人の子供(1歳半)からもらったものだったのですが、合計で8人があっという間に同じ症状になるすごい感染力でした。そんな中、一緒に遊んでいたうちの子と、5ヶ月の子だけ無事だったので、母乳免疫のなせるわざだったのかなぁと思っていましたが… ノロウィルスは、保険適用外の複雑な検査を受けないと正確に感染したかどうかは判明しないと昨日テレビで観ましたので(なので、「胃腸風邪」と言われて点滴だけで済む場合が多いんですね)なかなか感染しているかどうかがわかりにくいみたいですね。 もし、症状がひどくなった場合は二次感染を防ぐために周りの方にも手洗い・うがいを徹底してもらった方がいいかもしれません。ちなみに私は発症から大体15時間くらいで症状がおさまったので、そのあとは普通に授乳しました。 お大事になさってくださいね。

回答No.2

厚生労働省やら各都道府県の感染症対策のなどいくつか見ましたが、さすがおっしゃっているQ&Aはないですね~ まぁ 別に母親が感染していても母乳から排泄されることはないでしょうから影響はないでしょう。母親が脱水やら身体的な負担が多ければ別ですけどね 母乳だろうとミルクだろうと抱っこしたり触れたり近くにいたり、感染させる環境にいることには変わりはありません。 ということで、どちらを選択するにしても感染予防に注意することとに変わりはないってことですね。 他の方が世話できるならミルクと云う選択肢が念のためよいような… 今のところ症状はなんとなく気持ち悪いだけ?。嘔吐したら吐いた物の処理やうがい、吐いた場所の消毒、トイレの後の手洗いなど厳重に。感染源は食中毒系から排泄物関連(手洗いが不十分、吐いた時、吐いた後の片付け方の間違いにより菌が残ったことなど)です。http://www.pref.shiga.jp/e/kenko-t/noro/ 感染源についてなどは上記のサイトがきれいにまとめています。 哺乳瓶の消毒に使うミルトンはノロウィルスにも有効(熱にも弱いけどミルク85度以上一分加熱…無理でしょう)ですよ。http://milton.jp/pc/faq/index.html

参考URL:
http://www.pref.shiga.jp/e/kenko-t/noro/
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

抵抗力の弱いお年寄りや乳幼児にとって ノロウィルスは危険みたいですよ。 やめた方がいいです。 そして病院で検査してもらって心の安寧を得ましょう。 とはいえ感染力が強いみたいですから、引き続き手洗い等を励行した方がよいと思われます。

関連するQ&A