- 締切済み
今年のセンターは難しい?
この前、塾に言ったとき、塾の先生(数学)が、「今年のセンターはやばいですよ~。多分、今年は難関大学が受かりにくくて超難関大学が受かりやすいです。」と言われました。 センター試験って、難しければみんなできないからボーダーは下がるんじゃないでしょうか? それとももしかして、大学側は出来る出来ないに関わらず、センターで何割採れたか?で合否の判断材料にしているのでしょうか? 難関大学志望者なだけにかなりビビッています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mon_bali
- ベストアンサー率28% (48/167)
センターが再易化するか難化するかは神のみぞ知る、ですが、 予備校関係者は十中八九難化すると読んでいます。 目標とした点数が取れないと、心理的にどうしても志望校を下げますから超難関大の志望者が減るという読みですが、受験生が今そんなことを考えても意味のないことです。 >センターで何割採れたか?で合否の判断材料にしているのでしょうか? そんなことはありません。相対的判断です。足きりの場合も「何割」と決まっているのではありません。 今回は京大の後期がありませんから、その影響がセンターと関連してどう出るか、専門家でも意見がわかれています。受験生は気にせず勉強してください。
- mitsuo0204
- ベストアンサー率14% (4/27)
受験は自分との勝負とはよく言ったもので、今はそんなこと気にする必要ありません。 センター終了後の自己採点の全国集計がでるので、相対的な自分のポジションは把握できます。 それより、いかに自分の点数を上げるかが重要で、そんなことはセンターが終わってからじっくり考えたら済むことです。 ただ傾向としては、センターの平均点が高かった場合、 たとえばCレベルの上位層がBレベルに挑戦し、 Bレベルの上位層がAレベルに挑戦します。 Aレベルの上位層は挑戦するレベルがありませんから、 結果としてAレベルの倍率は上がります。 センター軟化の場合は逆で、 下位層が慎重になりレベルを落としてくるので、 Aレベルは志願者は減るだけですが、 Bレベルは、本来Aレベルの受験者が降りてくるので、 最難関校以外は、合格者偏差値が高くなります。 おそらく先生はこのことを言っているのだと思います。 センターで何割取れたかでは大学は判断しません。 そもそも、難関校はセンターの配点が低いので、 センターで多少ミスっても、二次で挽回できるチャンスは十分にあります。 気にせず自分の力を発揮してください。
- Plz_teach_me
- ベストアンサー率32% (12/37)
国立志望なのに分からないのですか?? 国立はセンターあとの出願だから、東大とかセンター9割5分くらい必要なところは、センター難しくなって9割とれなかった・・・ ってひとは一ランク下げて出願するからだと思いますよ。
- amip
- ベストアンサー率53% (69/129)
言っている意味がいまいち理解できませんが、難関大学にしろ超難関大学にしろ、センター試験の点数+二次試験の点数の合計での競争になります(私立は別ですが) ボーダーというのは、合格者と否合格者の割合が50%になる点数の事を言います。もちろん、難しければボーダーは下がります。 もっと詳細に質問(例えば志望大学名など)をしてくれれば、色々答えられます。