• ベストアンサー

関西のテレビ局の名称

資本関係まで調べていないので詳しいことはわかりませんが 新聞社とテレビ局の関係は 朝日新聞ーテレビ朝日ー朝日放送 毎日新聞ー東京放送(TBS)-毎日放送 読売新聞ー日本テレビーよみうりテレビ 産経新聞ーフジテレビー関西テレビ 日本経済新聞ーテレビ東京ーテレビ大阪 のようになっていると思います。 別に東京が大阪より上だとは決して思ってはいないのですが 東京のキー局ではなく準キー局の大阪のテレビ局に新聞社と同じ名前が多いのには何か理由があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 朝日新聞、毎日新聞は元来大阪に本社を置いた新聞社だったのです。 ですから今でも大阪では両新聞ともに大阪本社と名乗っています。テレビが発足したとき、この両者が名乗りを挙げたので、両者の名がついたテレビが発足し、読売が後を追ってこれに追随し、当時は全く伸びなかった読売新聞の売り上げを伸ばしたのです。

bathing
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3
bathing
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

むしろ、なぜ東京の局は新聞社名と一致しないのか、の方がポイントです。 そのような系列関係ができたのが、民放発足から相当たってからだったからです。 早期に設立された放送局は、2社・3社による共同出資が多く、資本関係が整理されることになったのが73年ですから。 「日本テレビ放送網」は、日本で最初に「テレビ放送を始める」とぶち上げた局ですから、「日本全国にテレビ放送ネットワークを作る」という気概にあふれた局名ですね(朝日と毎日も出資)。 「東京放送」は、朝・毎・読それぞれの放送局免許出願を統合して、共同出資の「ラジオ東京」として出発しました。 大阪でも、テレビ局は、朝・毎・読共同の「大阪テレビ」だったんですが、後に「よみうりテレビ」の発足、毎日放送(MBS)のテレビ兼営化、大阪テレビの朝日放送(ABC)との合併を経て、このような姿になりました。 それでも、74年までは、番組については、TBS-ABC、NET(日本教育テレビ、現在のテレビ朝日)-MBSというねじれた系列関係だったのです。 ちなみに、読売新聞にも「大阪本社」はあります。 朝日・毎日は、「東京本社」・「大阪本社」・「西部本社」(福岡)・「中部本社」(名古屋)の4本社体制です。 読売は、東京・大阪・西部の3本社体制です。

bathing
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A