• 締切済み

電子レンジの名前

英語では microwave oven のほうが一般的であるのに対して、日本語は電子レンジ(electronic oven)が一般的なのはなぜですか? マイクロ波レンジじゃダメだったんですかね? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.4

マイクロ波レンジでは、何か恐ろしいマイクロ波と言うものが飛び出してきそうです。 それに食べ物にマイクロ波を当てることを、始めははっきり言わない方が良かったのです。

  • noocyte
  • ベストアンサー率58% (171/291)
回答No.3

電子レンジが世に出た当時,家電に「電子」と付けることが最先端技術であることをアピールできたからでしょう. その後の「AI」,「ニューロ」,「ファジー」なども同様です. 最近は「デジタル」のようですね. (おまけにマスコミが「デジタル=ハイテク」,「アナログ=ローテク」という誤解をまき散らしてます.)

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.2

マイクロ波レンジでは仰々しいし。マイクロレンジではちっちゃいし。 まぁ、語呂で決まったのではないかと。

tokuyan
質問者

補足

語呂ですか。それも考えられますが、ではなぜこのような誤概念を形成しやすい語呂にしたのでしょうか。 実際、電子直接食品に飛ばしているわけではないのに。 マイクロ波を発生させる過程でマグネトロンを使用するので、その際に電子を加速させたりはしますが、ちょっとずれている気がしませんか?

  • torako5
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.1

電子レンジはマイクロ波を使うため英語圏では、そのまま通用したのだと思いますが オーブンレンジと混同しないようにわざと漢字にしてみたが・・ 電波(電磁波)レンジとか変な名前になって語呂が良くなかったのでは無いでしょうか??