- ベストアンサー
子供が傷害事件の被害者になって困ってます
今年の9月に私の中2の長男が学校で同級生の男子(以下A君)に顔面を殴られ前歯を折るケガをしました。状況は以下の通りです。 A君が文化発表会の練習をしているのを長男と他の同級生の男子(以下B君)が見ていたところ、B君がA君をからかった為、A君が長男たちの所まで来て、長男の足を蹴りました。この場はそれで終わったのですが、放課後に廊下で長男とA君がお互いに肩をぶつけ合った所、急にA君が長男の顔面を殴り、長男の前歯が折れました。 診断結果は、上右1、2番外傷による歯牙脱臼、上左1番歯牙亜脱臼、歯槽中隔骨骨折でした。その後の治療で、自分の歯を再植しましたが、3本共神経と血管は、完全に抜き取りました。また、3本共左側へ数ミリ傾いてしまいました。外傷の治療は終わりましたが、あと数ヶ月の経過観察が必要です。 通院日数は3ヶ月で9回です。 この件の後、A君親子で謝りに来ましたが、A君は学校で他の子に殴るマネをしたり、ロッカーを殴って凹ませたり反省の様子を見せていない様です。 長男はこの様子を見て不快な思いをしています。また、前歯が自由に使えないので非常に不便な思いをしています。 ここで質問ですが、 1.慰謝料はどれぐらい請求できるでしょうか? 2.今後、矯正も含めた治療費を全額請求できるでしょうか? 3.慰謝料や今後の治療費を定めた内容を示談書に残そうと思うのですが、署名はこちら側、A君側それぞれ誰がするのでしょうか?(当事者とその親?) 4.慰謝料の金額やその他の条件が折り合わず、示談に至らなかった場合、傷害事件として訴えようと思いますが可能でしょうか?また、その方法は? 以上、長くなりましたがよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4
- tsururi05
- ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.3
- aries_a_double
- ベストアンサー率20% (235/1159)
回答No.2
- Zozomu
- ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。学校の責任になるとは思っていませんでした。また、いろいろな事例を紹介頂き、非常に参考になりました。