• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IT業界から、法曹界に)

IT業界から法曹界への転職を考える28歳の悩み

このQ&Aのポイント
  • 現在IT業界のネットワーク関連職をしている28歳が法律の勉強を始め、法曹界への転職を考えている。
  • 会社の体制に危機感を感じ、リーダーや上司の指示に問題があるため、転職を早急に考えている。
  • 学歴や家庭の事情、就業先の圧力など様々な状況が重なり、良きアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinnkinn
  • ベストアンサー率44% (84/188)
回答No.2

 こんにちは。 私も一般事業会社に就職した後に他業界に転職しました。ただ、私の場合は20代の半ばでかつ家族は無かったことが違いです。この点、資格取得してからの転職は年齢はまだしもご家族がある身でのチャレンジは先の方が述べられているように一般的には厳しいものがあると考えます。中にはそうした方もいらっしゃいますが、相当の貯えがあるか奥様が働かれています。 たしかに、妊娠中の奥様にはこのような心配事は多大なストレスとなるでしょう。しかし、出産した後に突然「転職した」もしくは「受験勉強する」と伝えられるのは、ある意味夫婦間の信頼を損なう行為ともとられかねません。しかも、法曹の世界に入るためにはいつ合格するか、もしくは合格できるかも分からない受験勉強に突入しなければならずなおさらです。 すでに10年ほどの経験をお持ちのようですので同業間での転職なら業界の動向からも敷居は低いかと思います。いずれにしてもこの問題はもはやteddybon様一人の問題ではなく、ご家族3人の問題となっています。お一人での決断が誤りだった場合、取り返しの付かないことになることを危惧します。

teddybon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妻に相談するタイミングですが、転職出来ると想定された場合受け入れ先等を検討した上で相談を行い、同意が得れるようであれば実行。その逆なら他の選択肢へと言う流れで考えておりました。 ただ、やはり責任と歳の問題ですよね・・・。 家族3人。確かに軽率な行動は慎みます。 経験者の意見と言うこともあり、参考になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#96023
noname#96023
回答No.3

>妊娠中と言うストレスに過敏になっている今、妻への相談はあえて後回しにしようと考えています。 ますます失敗パターンの王道を行っています。 これは妻のためを思っての考えではなく、具体的な困難を先延ばしにしているだけです。子供が生まれたら、子育てのストレスで。。。とか言い出すのでしょうか。 妻側に言わせれば、重大な決断の相談を遅くすればするほど、信頼されていない感情を持たせます。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/job/jirei/con_index.html
teddybon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少々誤解が生じているようなので、補足をさせていだたきます。 妻への相談は先延ばしと言う解釈ではなく、不要な思考はさせないようにと考えております。 業界問わず転職すると決まったなら転職する前に相談しますし、その逆なら一切の心配をかけない様に何も他言しません。 転職と言うのは、金銭的不安が非常に伴うため、それがストレスとなる為です。 妊婦はストレスが増すと、流産の可能性が非常に増大します。 胎児の知識は、妻が産婦人科に勤務している為、私も及ばずながら無知ではありません。 ですので可能な限りでのフォローと言う意味合いで相談は避けているという解釈でお願いします。 ですので、子供が生まれた場合の「子供のストレス」というのは、別のストレスになりますので、同様の状況下であれば相談をすると思います。 ありがとうございました。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

そんなチャレンジが許されるのは独身の時だけでないでしょうか。 おとなしく同業界への転職をお勧めします。 どうしても法曹界が良いなら、まず奥さんに相談してください。 他人に先に相談して、奥さんへの相談を後回しにした結果、転職そのものをふいにしてしまうケースは多いです。

teddybon
質問者

お礼

super-dogさんの言われるとおり、時遅しと言う気持ちもあります。 妻への相談が先と言うのも間違いありません。 しかし、妊娠中と言うストレスに過敏になっている今、妻への相談はあえて後回しにしようと考えています。 異業界へというのも、リスク対比をした上の行動なのですが、やはりキツイお言葉をいただいてしますのが現状の様ですので、同業界も視野に入れ考えていこうと思います。 ありがとうございました。