- 締切済み
バッチって何でしょうか?
javaの開発現場にいると時折「バッチ」という言葉がでてきて、「バッチ開発」とか「バッチ処理」とか聞きますが、このバッチのイメージがいまいち分からなくて、いったい何のことを言っているのか分かりません。 初心者の私でも理解できるように教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Kizz
- ベストアンサー率47% (30/63)
「この回答へのお礼」欄に書かれたコメントへの、コメントです(笑) 概ね、書かれている解釈でOKと思います。 実際にバッチの実行を行う場合には、スケジュール実行(日時決め実行、または人が実行時間を決め手動実行)だったり、画面スタイルプログラムから呼び出しされて実行だったりと、活用はケースバイケースですが、その物自体の"バッチ"という捉え方(意識)はそのようにで問題ないと思います。
- Kizz
- ベストアンサー率47% (30/63)
「必要な指示をあらかじめすべて与えておき、これを一挙に処理すること。自動処理」 現場では自動処理(人間の操作=判断が不要であらかじめ用意できるものを対象)できる機能をプログラム化する際に、そのプログラム自体を指す言葉として"バッチ"と言ったりしますね。
- onosuke
- ベストアンサー率67% (310/456)
質問程度の使い方なら、「プログラム」=「バッチ」の認識でOkです。 もちろん、正確には、「プログラム」⊃「バッチ」の為、バッチではないプログラムも存在します。しかし、最優先すべき「会話を理解する」という目的を果たすためには、バッチ=プログラムの認識さえ持っておけば、周囲との認識のズレは起こさずに済みますよ。 当面はこれで良いとしても、知識不足なことには変わりが無いので、今後の課題として、「バッチ以外のプログラムには何があるのか?」を考えるようにすると良いですね。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。(^-^) 今javaを使った基幹システムの開発で、製造のメンバーが例えば「これは画面ではなくてバッチの開発でしょ?」という風に、「画面の開発」と「バッチの開発」を別物のように切り分けた言い方をしているのを耳にします。 どちらもプログラムのことを示していることはわかるのですが、その違いについてはもっとよく学んだほうがよさそうですね。 ここでいうバッチというのは、直接クライアントが画面で操作する部分とは違う内部的なプログラムのことを表現しているような感じですかね。
- taka_v2
- ベストアンサー率52% (224/424)
例えとして。 貴方が夕食の食材を買いに行くとします。 「あ!ネギがない」で、スーパー行ってネギ買って帰ってきて ・・何分か何十分か空いて・・・ 「あ!肉もない」で、スーパー行って肉買って帰ってきて ・・何分か何十分か空いて・・・ 「あ!トマトもないよ」で、スーパー行ってトマト買って帰ってきて これがリアルタイム処理 「あ!ネギがない」 ・・何分か何十分か空いて・・・ 「あ!肉もない」 ・・何分か何十分か空いて・・・ 「あ!トマトもない」で、スーパー行ってネギと肉とトマト買って帰ってくる これがバッチ処理
お礼
なるほど。 そうすると、今javaを使った基幹システムの開発で、製造のメンバーが例えば「これは画面ではなくてバッチの開発でしょ?」という風に、「画面の開発」と「バッチの開発」を別物のように切り分けた言い方をしているのを耳にするのですが、ここでいうバッチというのは、直接クライアントが画面で操作する部分とは違う内部的なプログラムのことを表現しているような感じですかね。ん?そうでは違うのかな・・・。 ご回答どうもありがとうございました。(^-^)
こんばんは。 バッチ処理とは、一定量のデータが集まった場合や、 一定期間データを集めた時に、複数の処理をまとめて行う事を言います。 例を挙げると、 コンビニやスーパーの発注が、ある時間までと決められている場合に、 決められた時間になった時に、店舗からの発注データを元に発注に関する処理がまとめて行われる。 というものです。
お礼
なるほど。 そうすると、今javaを使った基幹システムの開発で、製造のメンバーが例えば「これは画面ではなくてバッチの開発でしょ?」という風に、「画面の開発」と「バッチの開発」を別物のように切り分けた言い方をしているのを耳にするのですが、ここでいうバッチというのは、直接クライアントが画面で操作する部分とは違う内部的なプログラムのことを表現しているような感じですかね。 ご回答どうもありがとうございました。
- gaball01
- ベストアンサー率58% (53/90)
一定期間(もしくは一定量)データを集め、まとめて一括処理を行なう処理方式。または、複数の手順からなる処理において、あらかじめ一連の手順を登録しておき、自動的に連続処理を行なう処理方式。 とのことです。 http://e-words.jp/w/E38390E38383E38381.htmlから引用しました。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。m(__)m さっそくURLも参考にさせて頂きますね。(^-^)
お礼
なるほど。 そうすると、今javaを使った基幹システムの開発で、製造のメンバーが例えば「これは画面ではなくてバッチの開発でしょ?」という風に、「画面の開発」と「バッチの開発」を別物のように切り分けた言い方をしているのを耳にするのですが、ここでいうバッチというのは、直接クライアントが画面で操作する部分とは違う内部的なプログラムのことを表現しているような感じですかね。ん?やっぱり違うのかな・・・。 私はまだもうちょっと勉強する必要がありそうですね。(^-^;) ご回答どうもありがとうございました。