- ベストアンサー
主人の健康保険の扶養に別居の私の母も扶養になれますか?
私の主人の厚生年金の組合の健康保険に別居している私の母も扶養になれるのでしょうか…。 私の母は一人で暮らしておりますが、就業中で月に7~8万円の収入があります。しかし、住んでいるマンションの管理費や食費等の支払いで生活がぎりぎりのようです。今、国民健康保険に自分で加入していて、月に1万円ほど支払っているようです。 そんな母に少しでも楽になれば…と思い、私たちとは別居しており、生計も別なのですが、健康保険だけでも扶養になれないかと思いました。 もしダメでもなにか良い方法があればアドバイスいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別居しているのでは対象外です。 被保険者(いわゆる「保険の本人」)の配偶者の父母は、同居して生計が同じでないといけません。 〉厚生年金の組合の健康保険 そのようなものはありません。 「健康保険組合」というものはありますが、厚生年金は同時に扱いませんし、「厚生年金組合」などというものもありません。 税金の“扶養”(扶養親族)と健康保険の“扶養”(被扶養者)しは、別の制度です。 ANo.2の回答者は、税金の“扶養”(扶養親族)と混同しておられるようです。
その他の回答 (4)
- nana_mi
- ベストアンサー率17% (22/124)
他の方も述べていらっしゃるように、被扶養者になる為の 条件として相談者の方のお母様は 同居が条件となります。 扶養したいのであれば同居。ダメな場合は 家計の状況にも 寄りますが、国保の保険料の一部をあなたが送金して差し上げる のが、てっとり早いでしょうね。
お礼
アドバイスを本当にありがとうございました! もう少し母にも生活の状態を聞いてみようと思っております。 また何かありましたら相談に乗っていただけるとうれしいです。
- coo788
- ベストアンサー率6% (1/15)
rie0626さんが健康保険に加入している場合にはrie0626さんの扶養になることが出来る場合もありますが、御主人の扶養になることは出来ません。 でも、市町村によっては一定の年齢に達し、収入が少ない場合には医療費の自己負担額を軽減(3割負担を1割負担にする等)する制度がある地域もあります。一度お母様の市区町村でそのような制度がないか調べてみては如何でしょうか。
お礼
アドバイスを本当にありがとうございました! もう少し母にも生活の状態を聞いてみようと思っております。 区の方にも相談をしてみようと思いました。 また何かありましたら相談に乗っていただけるとうれしいです。
- kiyoxxx
- ベストアンサー率19% (157/822)
扶養している事実があれば当然扶養家族として認められます。これは同居、別居に係わらず、です。 別居の場合扶養の定義として10万円の仕送りが必要だっと記憶していますが詳しくは労務士にお尋ねくださいませ。 私も別居の母を扶養しておりましたので確かかと思います。
お礼
アドバイスを本当にありがとうございました! もう少し母にも生活の状態を聞いてみようと思っております。 また何かありましたら相談に乗っていただけるとうれしいです。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
生計が別ですと駄目と思います。(別居で、姓も違うでしょ)
お礼
アドバイスを本当にありがとうございました! もう少し母にも生活の状態を聞いてみようと思っております。 また何かありましたら相談に乗っていただけるとうれしいです。
お礼
アドバイスを本当にありがとうございました! もう少し母にも生活の状態を聞いてみようと思っております。 また何かありましたら相談に乗っていただけるとうれしいです。