• ベストアンサー

年賀状

今年、いとこの父が亡くなりました。 いとこの父は、わたしの母の兄にあたります。 こういう場合ってわたしも年賀状は出してはいけないのでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.4

ご質問では「年賀状は出してはいけないか」ということですが、一般的には友人や、知人には出す人が普通ではないかと思っています。 亡くなった人の親族には、常識として「おめでとう」とは言えないのが人情というものでしょうから、出さないという判断になるでしょう。 ですから、素直に、自然に、出す相手を選べばいいと思います。 全員に突然黙って年賀状を出さないと心配をかけることになり、そうならないように喪中欠礼の葉書を考えなければなりませんね。 喪中欠礼は、最近では兄弟が亡くなったということで、下さる方もいますが、叔父の場合ではあまり聞きません。 ただ、こういうことは100パーセント気持ちの問題ですので、あなたが「あけましておめでとう」と言う気分にはとてもなれないということであれば、ちゃんと「叔父が亡くなった」と明記して喪中欠礼にすればいいと思います。 逆に、たとえば祖母や祖父が亡くなった場合でも、高齢で、その人があなたに「喪中欠礼」でなく、明るく元気に「あけましておめでとう」と、新年を迎えて欲しいときっと言うだろうと思えるときは、そうしていいと思いますよ。 要は、あなたの心に素直に、また、あなたと亡くなった人との交流の中でどう判断するのがその故人の心に一番添うことになるかというところで判断するのが、何よりだと思います。

kokokara4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! とても分かりやすく、参考になりました(^^ 年賀状出すことにします。

その他の回答 (3)

noname#62852
noname#62852
回答No.3

こんにちわ。 亡くなられたのは叔父さんにあたるひとですね。 出しても差し支えないと思います。 一般的には出していけないのは あなたのお父さん お母さん 兄弟 祖父母の場合です。 その他 同居している場合や あなたの気持ちで喪にふくしたい場合は 年賀を欠礼してもいいそうです。

参考URL:
http://tamagoya.ne.jp/manner/147.htm
kokokara4649
質問者

お礼

URLとても参考になりました!!! ありがとうございます♪

回答No.2

こんばんは。 つまり伯父さんが亡くなられたのですよね。喪中の範囲は絶対というものはなく、つながりの深さや、考え方で変わってきますが、「一般的にどうか」ということであれば、「ほとんどの人は喪中にしない」となります。 目安になるようなページがありました。参考になるのではないでしょうか。 http://www.taka.co.jp/mochu.htm

kokokara4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! 表になっていてとても見やすかったです☆

  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.1

出していいと思いますよ。 喪中になるのは普通、 両親、兄弟、祖父母くらいまでだと思います。

kokokara4649
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! 年賀状出すことにします。

関連するQ&A