- ベストアンサー
暗記物
理科や社会などの暗記物を短時間で覚える方法を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単に頭の中に詰め込むって方法が”もし出来るならば”究極なのですが、やっぱりちょっと難しいと思うので、違う方法を・・・。 僕がやってたのは、「とにかく書いて書いて書きまくって覚える」って事でしたね。頭に覚えさせるというより、腕とか手の動きに刷り込んでしまうと言うか。ただ、この方法は時間効率が悪いし、それなりの集中力も必要です。 あとは某東大を目指す漫画(名前、本当は知らないんです。すみませんw)では、相関関係を図示して覚えるって方法を使ってましたね。下手でも良いので、フローチャートみたいなものを描いて覚えていたみたいです。確かにこの方法なら、何か一つを忘れても他の事柄からその解にたどり着けるので効果的だと思います。(例えば、ある曲を思い出す時って、まずサビとかその演奏とか覚えてる部分から連想して「こうじゃないか?」っていう曲の流れを掴んで全体像を思い出したりしません?それと似たような事なのかも?) 胆は、頭だけに頼らないって事ですね。身体の全ての細胞を使って覚えるって事でしょうか。目でも良いし耳でも良いし、腕とか足でも良いし(念の為。カンニングを薦めてるわけじゃなくて、運動神経と記憶を連動させるって事を言いたいのであしからず)。 貴方の意志で覚えるのではなく、貴方の身体に無意識の中に刷り込むって事です。
その他の回答 (4)
- 783kaiketuda
- ベストアンサー率50% (6/12)
1.理科や社会が好きになるか興味を持てば、短時間で覚えられます。 2.暗記法や覚えるためのテクニックを使う方法です。 この両方があれば、鬼に金棒ですね。 理科や社会科の中には、難しくてなかなか覚えられない項目もあります。 そんなときは、やはり暗記法などを使うと、早く正確に覚えられます。 一般的な年代語呂合わせ「いい国」とか、イオン化傾向「借り返そう」 などの記憶文、フレミングの法則のように「手の形」で覚えたり、 体系的覚え方の連想式の記憶術などもありますね。 これらは、安直ではなく、しっかり覚えるためのものです。 すぐ使えるものから活用して、順次マスターしてゆけば、どんどん効果 が上がると思います。 以上
- suraimu99
- ベストアンサー率33% (66/197)
覚えやすくする事-------------------- 覚えようとする場面や情景を想像しながら覚える 暗記時間を短く区切り、集中する(30分ぐらい) とにかく覚えたい内容を30回以上は繰り返す 覚える文章を「主語」と「結論」でまとめる 五感を使う 目 字をしっかり見る 鼻 お香などを焚きながら覚える 口 覚えたい内容を大きな声で言う 耳 言った事をしっかり聞く 頭 理解したものを覚える なかなか暗記ができなくなる事-------------- 「覚えられない~」と言ったり、その事を自分に言い聞かせる事 1回で全部覚えようとする事 意味もわからずに闇雲に暗記しようとする事 黙って目だけで字を見て覚える事
- PEIKD7463C
- ベストアンサー率25% (262/1021)
記憶術なら全教科に使えます。 http://www.k2.dion.ne.jp/~tsugawa/ http://www.kiokujutsu.net/
そんなものがあったら、こっちが教えてほしい!