• ベストアンサー

??HDVのメディアについて??

初めてデジタルビデオを購入する予定です。記録メディアについて、HDD・DVD・DVの中から選択する必要があるようですが、店頭ではDVDがベストであるとのアドバイスでした。今ひとつ、非固定の状況でのディスク書き込みには抵抗があるのですが・・・。DVD選択でよいのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MOZART551
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.1

ご質問タイトルのHDVとは、ハイビジョン撮影用のビデオカメラの仕様ですが、内容から普通画質のデジタルビデオカメラと拝察して、以下申し上げます。3つの方式のほかにもSDカード等に記録するタイプもありますが、更に特殊なので、ここでは省きます。それぞれ長所、短所がありますので、第三者の推薦は参考までに、質問者様のご使用意図に合ったものをお選びになるのが良いと思います。 ・ミニDVテープ:最も歴史が長く、技術的にも安定していて本体、メディアとも(比較的)安価です。他の方式(DVD、HDD)のMPEG圧縮記録よりも情報量多く記録でき、ブロックノイズ等の破綻も起こりにくいとされています。欠点はテープメディア全般に共通ですが、頭出しが面倒、誤って上書きしてしまう危険性、切れる絡まるなど。DVDレコーダをお持ちなら、編集しながらDVDにダビングすることで、手間はかかりますがDVD記録タイプに準じた保存ができます。 ・DVDディスク:8センチディスクを使うので、1枚あたりの撮影時間は短めです。データ量で判定すれば、画質はDV式に利がありますが、圧縮アルゴリズムが良い(出来の良い)製品なら遜色ないかも知れません。テープ式ではできない点として、カメラ単体で途中の不要シーンをカットしたり、撮影結果をすぐに確認できたり(撮影起点にすぐ戻れる)します。間違って上書きしてしまうことも避けられます。また、撮影したディスクは、DVDプレーヤでそのまま再生できます。テープ式では、カメラをTVに繋ぐ手間がかかり、操作性も良くありませんので、このメリットは大きいです。 ・HDD:バッテリーに大型のタイプを使えば、長時間回し続けることが可能です。CMでも訴求していましたが、旅行の際、記録メディアを何枚も携帯する必要がありません。画質は、原理的にはDVD式と同等です。振動、落下には充分対策されていると思いますが、万一、激しく落として壊れた場合、他の方式に比べて撮影データが救われる率は低いでしょう。機械的な稼動部品が少ないので、小型化が容易で、大容量でコンパクトな筐体になります。ただ、取り貯めた映像は、必ず他のメディアに移さなくてはならず、PCで編集してDVDに焼くのが一般的な保存方法と思います。また、私が試したのは1年ほど前の製品ですが、起動時間(電源ONから撮影可能になるまで)ガ他の方式に比べて長いと思いました(最近の機種では改善されているかも知れませんが) 以上、思いつくまま書きましたので、うまく整理できていないと思いますし、大事な長所、短所が抜けているかも知れませんが、ご参考になれば幸いです。

kyoukou
質問者

補足

ご回答有り難うございます。当方、フルハイビジョンのカメラを導入しようと考えております。その場合でも、いわゆるブロックノイズは、DVテープが最も少ないでしょうか。また、テープからIリンクでHDレコーダーへ転送した場合はいかがなものでしょうか。宜しくお願いします。

その他の回答 (4)

  • MOZART551
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.5

まず、7020028 様、フォローありがとうございます。 さて、ご懸念事項ですが、 (1)DVD機のブロックノイズについては、じっくり試したことが無いので回答が出来ません。HDR-UX1 に関する各種レビューをお読みと存じますが、概ね良い評価ではないでしょうか。 (2)実際に今日店頭で触ってみました。起動時間に遅さは感じません。但し終了処理(録画終了からメカが落ち着くまで)はテープ式より遅いです。半導体のバッファメモリからディスクに書き込む時間と、TOC処理にかかる時間と思いますので、これはディスク式の宿命でしょう。(3)i-LinkでHDV接続可能な機種であれば、カメラに記録されたデータのままの画質で劣化なく「HDDに」ダビングが可能です。ただ、前述の通り、HDVでi-Linkできる機種は多くないと思います。(推測ですが、HDのスゴ録ならi-Link可能と思います。)

  • 7020028
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.4

No.1,2,3の方が書かれていることはとても正確だと思います。ほとんどこの方がおっしゃっているとおりです。 ただ,ハイビジョンカメラでHDDに記録するカメラはございます。 ソニーはDVC,DVD,HDDの3つのメディアに書き込めるハイビジョンカメラを発売しています。 そして,「フルHD1080」と,自社製品を呼んでいます。 フルハイビジョンテレビでは,「1920×1080」ピクセル・縦方向1080画素以上の解像度をさすようですが,ソニーは自らのHDカメラ3機種(DVC,DVD,HDD)に「フルHD1080」と名づけています。 ソニーだけが,上記の3種類のメディア対応のハイビジョンカメラ(フルHD)を発売しています。ソニーの強気の姿勢がうかがわれます。 キヤノンから発売されたハイビジョンカメラの「アイビス」は,HDV形式ですから,DVCへの書き込みです。DVCですので,非常に映像が美しいです。 パナソニックは,AVCHD形式で,なんとSD(SDHC)4GBへの書き込み可能なハイビジョンカメラを発売しています。パナも自社製のカメラを「FULL HD」と読んでいます。そして,メディアがSDカードですので,軽い,取り出せる,傷つきにくい,容量が8cmDVDの3枚分(90分)ということで,どのメーカーのメディアへの保存形式よりも便利だと謳っています。 私の知っている限り一般に市販されているハイビジョンカメラは今のところ,ソニーとキヤノンとパナソニックだけだと思います。 それぞれのHPで確認されてぜひ検討してみてください。 ソニー http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/index.html キヤノン http://cweb.canon.jp/ivis/hv10/index.html パナソニック http://panasonic.jp/dvc/

kyoukou
質問者

補足

有り難うございます。私の懸念するところ(1)DVDのブロックノイズ。(2)DVD機の動作時間(起動、終了)。(3)DVCの場合、HDレコーダーへの転送時の画質(フル1080はスゴ録のみと聞いたことがあるのですが・・・「ブルーレイを除いて」)以上についてご教授宜しくお願いします。

  • MOZART551
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.3

すみません。ANo.2の内容を少し訂正します。今月SONYが発売したBDレコーダはi-LinkでHDVカメラからのダビングに対応しているようです。AVCHDにも対応していますので、ハイビジョンビデオカメラとの連携は現時点でも問題無いと思います。

  • MOZART551
  • ベストアンサー率52% (33/63)
回答No.2

No.1です。文字通りハイビジョンカメラでしたか。失礼を致しました。現状では「ミニDVテープ」「8センチDVD」「SDカード」に記録する製品が発売されています。HDDに記録するタイプは、ビクターの試作機を見たことがありますが、私の知る範囲では未発売と思われます。「フルハイビジョンのカメラを」とのことですが、いずれの機種も1440x1080画素記録で、いわゆる「フル」ではありませんこと、申し沿えておきます。さて、ハイビジョンビデオカメラですが、大きく2つに分けられます。ミニDVテープ=HDV規格(MPEG2記録)DVD、SDカード、HDD=AVCHD規格(MPEG4 H.264記録)で、データの圧縮率(エンコード)が異なります。H.264のリアルタイムエンコーダは、まだ世代が浅いこともあって、HDV式に若干劣ると思います。ちなみに、AVCHDはHDVの約半分のビットレートで記録します。但し、次世代以降、エンコーダの性能が上がって、同等もしくは逆転もあり得るとも思います。画質で言えば、今選ぶならHDVかな?という感じです。i-LinkでHDレコーダにダビングをお考えでしょうか? i-Link端子を搭載したHDレコーダは多くありますが、すべての機器がHDVのi-Link(1440x1080)に対応しているわけではないようです。この辺はカタログにも明記されておらず、メーカーに直接聞くのが早いと思います。AVCHD方式はH.264ですので、次世代DVDレコーダ以外対応していません。現行のHDレコーダ(MPEG2専用機)ではi-Link接続はできないでしょう。 将来、BDやHD-DVDディスクに移すことも考えられます。SONYはBDレコーダの初代機で、AVCHDに対応してきましたが、松下は未だのようです。現時点ではHDVの出力を取り込んで次世代DVDに残す機器はシャープの旧世代BDレコーダしか無いようです。このように、現状はHDビデオカメラへの、レコーダ側の対応が不十分です。

関連するQ&A