- 締切済み
誰にも必要とされていない・・
最近、携帯電話が鳴らなくなりました。とても寂しく感じています。 一応友達は5人いますが・・皆、いい友達です。知り合ってからもう長い友人で10年以上、他の友達も6年とか5年とかです。悩みがある時は何時間でも話を聞いてくれ、僕が出来ない事を頼むと嫌がらずにやってくれます。けれども、連絡が来る事は滅多にありません・・。どこか行こうかと誘われた事もないです。寂しくなったら、僕がいつも連絡しています。 ゼミやバイト、高校時代のクラブも集まりがあれば誘ってもらってはいます。しかも、「○○(私)、面白い話ないの?」と振られたり、カラオケはたいていトップバッターを仰せつかります。けれども、そこから派生した友達はいません(今いる友達は、中学校や高校時代クラスが同じだった人たちです)。また、何人かで遊びに行く事もあるようですが、そういうのに誘われた事はないです。 私はメールが好きで、趣味も無く一人暮らししているため時間を持て余しています。「携帯をずっと持っている人はいない」とか「忙しいんじゃない?」とよく言われますが、皆僕といる時はよくメールをしているんですよ・・僕にはほとんど返してくれないのに。 確かに気が合わずに自分から切った人もいます。けれども、僕が気を使っていた人でも去っていった人は結構います。そして、新しい友達はこの3年くらい増えていません・・。大学って、交友関係が広まる場所だと思っていました。 やっぱり連絡がなかったり誘われたりしない人間は、必要とされていないのでしょうか・・。とてもつらく思っています。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miharukasu65
- ベストアンサー率40% (4/10)
頼られまくり、より生きやすいと思います。 私は、家族に頼られ、上長に頼み事されまくり、後輩に纏わり付かれる毎日です。疲弊しますよ…。 「お断りします!絶対いやです」 「ほかの人に頼んで下さい」 「話し掛けるな」 が口癖です。独りが好きなもので… 誘いがないなら 自分からメールばらまけばいいじゃないですか(笑) 必要とされない→お気楽→自由→快適→最高→至福 ですよ
- chibimisako
- ベストアンサー率33% (48/142)
#15、chibimisakoです。こんにちは。 #11さんの言葉を借りるなら、私も近寄りがたいオーラを持っていると思います。ちょっと話しかけても相手にとって期待通りの返事が返ってこなかったり、ちょっとからかっただけで本気で怒ったり(これは仲の良い方が私に対して評価してくれたものです)、なので接しにくいようです。詳しいことにはとことん詳しいけど、興味のないことには耳をふさぎ、黙って聞いているだけ。それが愛想がないと思われているようです。 「私暗いし」っていうと、仲の良い人からは逆にやさしくて面白いといわれます。自分自身が明るく社交的な性格だとは思いませんが、相手に安心を与えられているなら、付き合いに「明るい」と言えると思います。特に積極的だったわけじゃないです。 >どうすれば足元を見られずに接しられるんでしょうか?再度のアドバイスよろしければお願いします。 多くの方がおっしゃっているように、気にしすぎなんだろうと思います。無理に積極的にしようとしたところで、無理は相手に伝わってしまいます。私なんかは「今日はちょっと積極的になってみました(笑)」なんていってしまったりするのですが、yujirunnerさんは むしろそれはすべきではないです。「誰も声をかけてくれないから寂しい」気持ちと「必要とされていない」は別物です。一人で映画を見に行ったり、景色のきれいなところで写真を撮ったり、自分自身が足元を見ずに、かつ地に足をつけて(安易に流されすぎないように)毎日をすごせるようになるまで、今は一人がいいと思います。 yujirunnerの性格で誰かに迷惑をかけているというなら話は別ですが(それはありえないという意味で使っています)それを悪く言う人がいるなら、私はそれを許しません。そんな頭の固い人間がディスプレイの向こうにいることもわかってください。 元気だしてくださいっ。
- chibimisako
- ベストアンサー率33% (48/142)
yujirunnerさん、はじめまして。心中お察しします。体の具合は悪くないですか? もし、yujirunnerさんの言葉をおお借りするなら、大学時代の私は必要とされていない人間だったと思います。それと同時に、必要以外必要としない人間でもありました。けれども、それは苦痛ではなかったです。趣味が会わない上に内向的なことはマイナスではないからです。ネットしたり映画見たり、一人でも楽しかったです。 そして、そんな状態は社会人になってからも続くわけではないです。出会いの機会はいくらでもあります。某コミュニティサイトのオフ会にいく人もいますし、一人旅をすれば、見知らぬ人と合部屋になったりします。誘いを待つのではなく、自分から出て行くべきです。あなたがそうであるように誰かが誰かを求めているんです、本当です。 もう一つ、私の経験でも書いたとおり、一人の楽しみを見つけること。それだけでもずいぶん楽になるはずです。 元気だしてください、一人じゃないですよっ。 追伸当方26歳♀です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 質問をしてこうして回答を頂き、心は少し落ち着いてきました。しかしながら、今まで人と積極的に接してきましたが、トラブルも多くて・・。 >誘いを待つのではなく、自分から出て行くべきです。あなたがそうであるように誰かが誰かを求めているんです、本当です。 そう思って、今まで積極的に関わってきました。けれども、空回りをする事が多くて・・。今回質問をして♯11さんのように振舞う事を考えてきましたが、chibimisakoさんのアドバイスを見て少し心が揺れています。 質問内容が変わってきてしまうかもしれませんが、どうすれば足元を見られずに接しられるんでしょうか?再度のアドバイスよろしければお願いします。 また、 >一人の楽しみを見つけること。それだけでもずいぶん楽になるはずです。 そうですよね。参考になりました。ありがとうございました。
- aonoringo0209
- ベストアンサー率9% (43/440)
受身なのが悪いのだと思います。 求めるばかりという姿勢もよくないと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 自分から積極的に人と関わろうとしても、空回りする事がとても多いんですよね・・。
#12です。 複数の質問を開いていたので、間違って投稿してしまいました・・・ #12の質問は、あなた宛ではないので、無視してください。 ごめんなさい・・・
お礼
いえ、私にも当てはまるアドバイスだと思います。 確かにそうです、グチばかりを言って抜本的な解決にはつながっておりません。やはり、「好かれたい」という気持ちを断ち切れなかったのが原因でした。 もっと毅然とした態度を取れるようにしたいです。ありがとうございました。
こんにちは。 誰かに何か求められたことがない、と書いてありましたけど、友達が求めているものは何だろうとつねに探していますか?求められていない、と思うのは、もしかしたらですけど、話しても自分のことばかりなので興味ないから、と思われているかもしれませんよ。まずは相手が何を求めているのか知る努力をしましょう。 親友さんは良い方とおっしゃっていますけど、愚痴をいってすっきりするのは、一瞬のことではありませんか?その親友に相談して、根本的な問題を解決しようという気持ちになったことは、ありますでしょうか?
- -chakra-
- ベストアンサー率56% (9/16)
No7のものです。しつこくて申し訳ないですがもう少し言わせてください。 >明るくしないと他人が寄ってこないんじゃないかという危機感があって・ これ分かります。これってまさに自分の昔の姿のようです。仲間から外れたくないがために、自己犠牲を義務化しており、気がついたら自分を失っていました。それだけ尽くしたにも関わらず、結局出来た友人はほぼゼロ、悲しすぎる話ですよね。なお、どのようにして尽くしたか、、本心ではなんてくだらない話題で盛り上がっているのだろうと思いながらも、自分で話題を作ることも出来ずただただうなづくことしかできなかったとかそういうエピソードならばいくらでもでてくる、といった感じで分かってもらえるでしょうか。 前の回答ではここまではいうつもりはなかったんですが、自分は上記理由から、「いっそのことそんなものは一切拒絶してしまえ、自分を大切にしよう」と考えるようになり、あのような極端な行動にでました。そしたら、結果的に以前よりも友人からの誘いが増えました。いろいろ仲良くなろうとアプローチしてくれる友達が結構いましたが、全て切りました。容赦なく切りました。自分でも心が痛みましたが切りました。 (やりすぎて少し後悔しましたが、これぐらいやらないと自分を取り戻すことが出来ないと思っていたからです。) 結論から言うと、別に愛想がいいやつだからといって友達に好かれるかといったらそうではないということです。まああくまで自分のケースについてですが、前述のとおり、自分には自分という個性が全くありませんでした。さらに、どこか友達にくっついていたいオーラがでまくっていたせいか、いいようにあしらわれていたような気がします。たぶん一人の友達として認めてもらうことができなかったんでしょうね。それはそうかな、と今になって思うところです。 自分の体験談を書いてきて、これが質問者さんになにか参考になればと思いましたが、これでは何の解決にもなっていないような気がしてきました。すいません。でも、最後に一言、質問者さんが複雑な気持ちで気持ちで馬鹿なことをやっているにもかかわらず、それを助長しているような輩は絶対に許せません。なんかそこだけは痛いほど分かるんです。もし自分がその場にいたらそいつらとけんかになったかもしれません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 体験談、よく理解できました。そうですね・・私の許容範囲が-chakra-さんと比べてかなり狭いかもしれませんが、それでも自分なりに自己犠牲を義務化していました。 ゼミで旅行に行くという話になり、僕が運転手をするようリーダーに頼まれました。引き受けて深夜10時半から出発、夜通し運転したのですが・・朝方、メンバーの1人がセカンドシートを完全に倒して寝そべっており、激怒してしまいました。じゃあ私が逆に怒鳴られ、悪者になった事がありました。 サークルのトラブルも、あまり気乗りしていないのに引き受けた事が原因でした(♯1さんへの御礼を参考にしてください)。やっぱり、自分がイヤだと思ったらはっきりと伝える事が大切ですね・・。 来週卒論の提出があるのですが、その後に打ち上げの飲み会をするようです。卒論の内容が教授の意図とは違う事、ゼミ生にバカにされている雰囲気があるので・・以前の私ならホイホイ行っていましたが、楽しく過ごせる事がありませんでした。自分らしくなるための第一歩として、今回断ろうと思います。 ありがとうございました。
- 0430
- ベストアンサー率23% (217/923)
ご家族は貴方を最大限必要としています。 一人遊びが上手、孤独に強くないと人生生き抜けないですよ。 皆、自分のことでまず大変。学ぶこと、遊ぶ事、稼ぐこと、恋他。 趣味もなく、メールを待っているだけの人では、話題も少なくて話しててもつまらない。 何かに熱中したり、頑張っている人と話していると、勇気を貰ったり、心の通じ合いが有ったりします。 友達はつくるものではなく自然とできるものだし、心の交流があってこそ親友となれるものです。 自分が何かに熱中しているとメールや電話が面倒でうっとうしい時もありますよ。 お金と暇があって羨ましいとも思うけど、自分のことを真剣に考えていない貴方のような人は、将来、職場で人間関係で悩むのかなとも。 一度、携帯を切って1ヶ月位生活してみたら如何。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >皆、自分のことでまず大変。学ぶこと、遊ぶ事、稼ぐこと、恋他。 それは良く分かっています。けれども、皆それらをこなしつつ友達を作ったり恋人と遊んだりしているのでしょうね・・その対象に自分がならないことが、切ないです。 確かにこのままだと人間関係に悩むと思いますね・・。「自分のことを真剣に考えていない」確かにそうだと感じています。けれども、どのように考えたらいいですか?それすらも分かりません。。 携帯電話は解約も考えましたが、アルバイトもあるので現実難しいです・・。最近は外出時家に置くようにしていますが。
- mana0229
- ベストアンサー率33% (2/6)
私は21歳大学生の女です。 私は携帯のメールがあまり好きではないので、 携帯についてはなんとも言えないのですが少しでも参考になればと思い、 回答させていただきます。 結論から言えば必要とされていないとは思いません。 私の周りにも同じような人がいます。 その子のことは友達だと思っていますし、遊びに行きたくないわけでもないのですが なんとなく誘わないことはよくあります。 そういう子にはみなさんもおっしゃるように壁があるのではないでしょうか。 嫌いにならないでと強く思いすぎていませんか? そういうのはなんとなく伝わって重く感じてしまいます。 あともうちょっと自信をもって自分から積極的になってみてはどうでしょうか? いつも誘ってくれる子は自分からも誘おうと思いますよ。 必要とされていないなんて悲しい考え方は良くないです!
お礼
アドバイスありがとうございます。 別の友達にも同じような事を言っていたのですが・・一言「私の事、友達と思ってなかったん?」と。「もしyujirunnerが誘わんかったら、寂しいと思うときもあるねんで」とも言われました。少し前向きになれました。 けれども、友達が一向に増えない事には少なからぬ悩みを抱えています。特に、大学に入ってから友人が出来ないばかりかトラブルばかり起こるのは、私に社会性がないからかと悩んでしまいます・・。確かに、自分の中で正しいと思った事を貫くタイプですが、それでモメてしまうという事は自分の信念が間違っているのかと。それに、やっぱり寂しいです、友達増えないと。 ただ、今いる友達の事は大切に思いたいと思います。ありがとうございました。
- sinnji_ikari
- ベストアンサー率16% (39/237)
はじめまして。 まずは、依存的な気持ちを持つ自分を感じてみてください。 それは、何故なのか? ...と言うのは、あなたが独り暮しをしていると言う所に、ポイントがあるんだと思います。 とても自立心をお持ちだと思いますが、その気持ちの反対側には依存心と言うものが派生しています。 同じ境遇になれば、どなたも同じだと思いますが、表と裏のような、対局的なバランスを取るような事です。 自立して、良い意味で依存し合うにも自分の他にパートナーが居ない限りは相互依存という、自立したもの同士の良い関係はもてませんから、そうでない他人に何かを求めても仕方がない事だと私は思います。 私は普段、たった独りで仕事をしています。 もちろん、仕事上の交流ややり取りはありますが、基本的には独りの時間が多いです。 多分、あなたのようなお気持ちに似ているのではないかと感じましたので、私が思い、行ってきたことですが、『まとめて言えば自分自身に依存する』ことですが...。 『独りの時間を沢山持てると言う事は、それだけ自己と向き合う時間が多いので、自己の向上を行う時間が、他人に時間を取られている人より多く持っている』『受け身にならない』『独りの時のさまざまな自分の感情を認識する』『自分の価値は自分で認める、それが自信に繋がる』 まずは、一番の理解者は自分であると言う事で、他人に理解を求めると、満たされない気持ちが出てきます。 それは自分が自分にそうしているからなんですね。 全ては自分からと言う事です。 他人にばかり合わせて無理にいい人を演じず、自分の内面と外面の同一性を高め、アイデンティティの確立を果たし、自分らしくあれば、数多くの友人がいる事より、たった1人でもそんな自分に共感してくれる人がいればそれでいいのではないかと私は思いました。 そのうちの1人は自分に取って1番は私自身でした。 それを貫き通して来た今、数多くはないですが、理解や共感の多い友人達は増えて来ました。 それはとても楽な関係でもあります。 私を楽にしてくれても、苦しめる人はいません。 精神的に自律(自立)を果たして来た同士ですから。 自分から、まずは自分からで、自分に目を向ける事から始めてみてください。しんどい時は強がらない事。自分が自分を楽にする事をしてみてください。 きっと、必ずや出来ると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 少し難しい文章で、なかなか理解しきれていませんが(^^ゞ。 決して私は自立している人間ではありません。他人に依存しなければ、生きていけません・・。 けれども、確かに時間はいっぱいありますね。その時間を利用し、自分を磨くのはとても大切な事ですね。今は卒業論文が一段落しそうなので、自分を磨けるかどうかは分かりませんがHP製作(塾講師をしているので、その経験を活かした受験対策&アドバイスのサイト)に取り組みたいと思っています。 また、 >他人にばかり合わせて無理にいい人を演じず、自分の内面と外面の同一性を高め、アイデンティティの確立を果たし、自分らしくあれば、数多くの友人がいる事より、たった1人でもそんな自分に共感してくれる人がいればそれでいいのではないかと私は思いました。 はとても参考になりました。今まで「ピエロ」を演じていたんですよ・・。人に合わせ、何を言われても笑っていました。けれども、がんばって合わせている事に他人は気付かないんですね。「何言われても言い返さない」という認識を持つようになってしまうみたいです。 そんな、強がれる人間じゃないです(^^ゞ。ストイックなタイプではなく、楽な方に逃げていきます(苦笑)。けれども、無理な人付き合いはやめようと思います。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうございます。 私自身、性質としては接しにくい部分を持っているのではと思います。chibimisakoさんのように、「ちょっと話しかけても相手にとって期待通りの返事が返ってこなかったり、ちょっとからかっただけで本気で怒ったり」は私もそうです。「興味のないことには耳をふさぎ、黙って聞いているだけ」も全く同じです。 それなのに接しようとするから、ムリしているんだなと悟られてしまうんでしょうね・・。まあ、1人の時間は楽しめない質です。1人で綺麗なところに行ったり映画に行ったり出来るようになれればいいな・・とは本当に思いましたが。 また、気にしすぎなのかなとも思います。ゼミの人間とは、旅行中にケンカをしたり卒論の内容で私が的外れな事を書いているとバカにされたり(バカにするというのは私の思い過ぎかもしれませんが)するなど、いろいろありました。今週末に飲み会をするからというお誘いがあったのですが・・。 私は一度「バイトがあるから」と断りました。じゃあ、「オールだから終わったら来てね♪」と返信をもらい・・。嫌っているというのは、私の思い込みなのかな~とも思う部分もありますが、「ムリヤリでも誘い出してバカにするんじゃ」という危惧をするほど自分自身が人を信じていないのです。 ただ、やはり親友や家族など、自分を大切に思ってくれている人がいる事は再確認できました。つらい事があっても、忘れずにいたいです。ありがとうございました。