• ベストアンサー

精神系薬の依存症専門医(都内)

もともと神経症で心療内科に通い始め、 だんだん強い薬になってきて1年半くらい経ちます。 今では薬を飲んでいる不安が大きくて それをうち消すために薬を飲んでいるような状態です。 内容はジェイゾロフト(抗うつ薬)、デパス(抗不安薬)、マイスリー(入眠剤)、ドグマチール他胃薬です。 ドグマチールは断薬して2ヶ月程離脱症状に苦しみました。 他の胃薬で今は飲むのを止めています。 他の薬も全て止めたいのですが、医師からは 「もっと安定するまではダメ。ドグマチールでもあんなに苦労したのに、他のはもっと止めずらい。」と言われています。 もともとの症状自体は良くなってはいません。 いっそのこと全ての薬を止めてしまいたいので、 依存症の専門医にかかりたいと思っています。 現在品川区在住ですが、なるべく近くで病院をご存知の方がいらっしゃったら、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23978
noname#23978
回答No.5

#3です。返信をありがとうございました。 一応、私が病院から受けている指導を一部ご紹介しておきます。 生活改善ですので、体調を安定させるために邪魔になることはないと思います。 ・甘いものやジュース、コーヒー、コンビニ・ファーストフードなどを極力避け、バランスの取れた食事をとる。穀物・野菜・肉・魚・豆類などバランスを考えながら、出来るだけ多くの食品群を毎食に取り入れる。 ・お料理に使う砂糖は、白砂糖でなく黒糖・さとうきび糖・はちみつ。白米より胚芽米、雑穀を混ぜる。白パン→胚芽パン、うどん→ソバ、食卓塩→天然塩。精製されすぎた食品はミネラルも少なく、体の負担になるそうです。 ・夜できれば11時前に寝る(ホルモン分泌の関係上) ・日常的な運動。体力が無い場合は、10分程度のゆっくりした散歩程度から始める。筋力をつけてエネルギーの蓄えられる体にする。自律神経が整う。 ・毎日最低5分間日光浴してメラトニンとセロトニンの生成を促す。できれば1時間。 ・おなかがすくとイライラや具合の悪さが現れる場合は、食後3時間くらいしたら牛乳、チーズ、ゆで卵、ナッツ類のような甘くない間食(たんぱく質が良とのこと)を摂る習慣を持つようにする。 ・たんぱく質は重要なエネルギー源となりますが、食いだめがきかないそうなので、毎食食べる。 なかなか、生活指導をやってくれる病院ってないんですよね…。もっと一般的な病院でもおこなってほしいです。 先日この病院から「低血糖症治療の会」の会報第2号が発行され、そこに向精神薬からの離脱について少し触れられていました。 勝手に転載するのは差し控えますが、独自に培ったノウハウがあるようです。

rubato
質問者

お礼

再びありがとうございます。 pajaojaさんの受けている生活改善、やはり健康的な感じですね! 規則正しい生活と栄養バランスというのは どんな病気にも効く特効薬なんですね。 長く続けないと効果がないと思いますが、 私も少しずつ取り入れて行きたいと思いました。 向精神薬からの離脱についてはとても興味があります。 少し様子を見ながらいろいろ模索したいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.4

No.2です。 お礼読みました。 私の転院パターンとは逆みたいですね、大学病院から専門の医療機関に転院をしました。 前者の場合は薬がきついばかりでしたが、今の病院で合う薬が見つかって今は服用してる薬は無くなってます。 今の病院に転院をして断薬をしましたが失敗 今回医師の指示の元に断薬成功してます。 メンタル系の病院にかかって11年目にやっと断薬です。 私も女性なので妊娠のことが心配なので医師も止める方向に持っていってくれました。 担当医が言ってるのは「減薬はある意味のギャンブルのようなもの」 減らしたことでよくなるかもしれないし、悪くなるかもしれないという意味だといってました。 転院してからずっと同じ病院で治療してますが。 今は4人目の医師です。一人一人病名を違うのをつけてるので正直役場に提出する病名今は見てない常態です。 今のお医者様とよく相談をしてゆっくり断薬の道を進んだらどうでしょうか?

rubato
質問者

お礼

再びありがとうございます。 hamutaro25さんは断薬に成功されたのですね。よかったですね! 先生の方から断薬をすすめてくれるというのは、 よい先生なんだと思います。 自分に合う先生にめぐり逢うのは10分の1の確立だと聞きました。 私も先生といい関係を築くことを 最優先にするのがいいかも知れないと思いました。 妊娠に関してはタイムリミットがあるので焦りがありますが、 なるべく焦らないよう気持ちを落ち着けて のんびり出来るように努めたいと思います。 体験談を聞かせていただきありがとうございました。

noname#23978
noname#23978
回答No.3

精神系薬の依存症専門医ではないのですが、千葉県のマリヤクリニックという内科の病院が、食事などの生活改善指導の手法により、精神的症状などの改善をおこないます。 この病院は「低血糖症」という病気の治療に非常に力を注いでいます。 糖分過多やミネラル不足、ストレスや先天的体質などがあいまって、精神的にも肉体的にも不調が起こることがあります。自律神経失調症やうつ病などの精神疾患に酷似する症状も多いです。 「低血糖症」という病気については、下記サイトの下のほうの項目「疾患としての“低血糖症”」をご覧になってみてください。(質問者様に該当しないようであれば申し訳ありません。) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%B3%96%E5%80%A4#.E7.96.BE.... 精神的症状に対して栄養的アプローチをおこなうことについて、日本における先駆者であるということです。 生活改善により症状の緩和をしつつ、精神科や心療内科で処方される薬の減薬をはかるというものです。 もともと受診していた精神科等と平行して受診する患者さんもよくあるそうです。 私はこの治療法方のおかげでずいぶん改善されました(うつ症状です)。

rubato
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 低血糖症という病気は初めて知りました。 該当する症状も少しありました。 栄養的にアプローチするというのはとても理想的ですね。 もう少し様子を見て投薬を続けながら、 じっくり検討したいと思います。 よい情報をありがとうございました。

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.2

失礼を覚悟で言います。 通院を始めたときにも不安で薬をまじめに飲んで無かったとかなかったですか? 私は総合病院に通ってるときはまじめに飲まず、結局入院となりました 薬を飲むことの不安を感じる時点で神経症の症状のひとつなのではないでしょうか? デパスとマイスリーは私も飲んだことありますが軽い薬だと経験上感じてます。 担当医の先生自体が「安定するまで駄目」といわれるのだから、それを薬を飲むのが不安・・だともともとの症状も良くならないのは仕方が無いのではないでしょうか? 薬は飲まないに越したことは無いけど、質問者様の心は疲れているのです、切って貼っての病気の場合化膿止めなどを飲むでしょう? それと今飲んでる薬は作用するところが違うだけで同じだとは思えないのでしょうか? ネット上にはお薬の副作用などが載せてあるサイトがありますが、医者いわく「1つでも副作用が出たら載ってしまうから、沢山副作用発生してるようにみられてしまう面もある」と 依存症の専門医でも何らかの処方箋は切るのでは? もともとの症状うんぬんではなくお医者様の助言に耳を傾けられたらどうでしょうか?

rubato
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 失礼なんてこと全然ないです! ANo.1のお礼方でも少し書かせていただいたのですが、 まじめに薬を飲まなくなったのは、転院前後の夏頃からです。 最初は何の疑問もなく飲み続けていました。 妊娠を考え医師の指示で薬を止めようとしたのですが、 何度も失敗に終わり転院したのですが その時によって言われることが違ったりして、 医師との信頼関係に問題があるのかもしれません。 もう少し様子を見てしばらく投薬を続けてみようと思います。 どうもありがとうございました。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.1

治療薬をやめてしまって、神経症はどうやって治療するのですか? 今お飲みになっている薬も、断薬されたドグマチールもそれほど強い薬ではありません。 治療開始から1年半との事ですが、パキシル、トレドミン、デュプロメール、ルボックスなどの、SSRI, SNRIを十分量、十分期間試してみて、効果がなければ、「治療抵抗性」があるといってよいでしょう。 こういった場合、三環系、四環系の抗鬱剤を試したり、三環系+リーマス、SSRI+テトラミドなどを試します。 断薬するのも大変ですが、そのあとの病状のほうがもっと大変です。 もっとも今の主治医と信頼関係が築けていないようですし、実際、健康保険では十分量の半分ぐらいしか投与できないジェイゾロフトを使用する医師も、医師ですので、「断薬」のためと言うより、もっとあなたと信頼関係を築ける主治医を探すために、転院してみてはいかがでしょう。

rubato
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 mac_resさんのおっしゃるとおり、 信頼関係が築けていないのだと思います。 妊娠を考え薬を止めようと思ったのですが 具合が悪くなり数日しか止められず、 夏に大学病院に転院したのですが、 ドグマチールを止めるかわりに 抗うつ剤や胃薬を次々に変えて処方され、 逆に薬が増え続けて不信感が募ってしまっています。 もとの神経症は緊張時にのみ出る症状だったので、 かえって薬の断薬症状の方が辛い状態です。 もう少し様子をみて転院も考えたいと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A