• 締切済み

デパス依存症について

うつ病になって15年、当時鬱病は今のように認知度が高くなく、 精神病に対して偏見もあったので、カウンセリングで治しました。 3年前又、うつ状態になり今度は、神経科で薬を処方してもらい 何とか元気になったので医者と相談の上デパス0.5を2錠に減薬しました。 他にトレドミン1錠とマイスリー1錠を飲んでいます。 薬の量は、うつ病では最低限だと思います。 ところが、先日酷いストレス状態になり、動悸、頻脈、喉のつまり感 自己否定感、手の痙攣に襲われ慌ててデパスを増やしました。 これは、デパス依存症でしょうか? うつ病の完治は無いのでしょうか? このような経験のある方、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • mettr83
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.2

鬱ではないですが、似たような病気似たような薬をもらっている者です。 ・先日酷いストレス状態になり~ 時にはこういうことはありますよ。そういう時は無理をせず、飲みすぎない適度な量のお薬を飲んだほうが結果的に良いです。 一度に大量に飲んでしまう、ちょっとしたストレスを感じるたびに何度も飲んでしまう、となると、依存症でやめたほうがいいです。 でもこの程度ならむしろ飲まれたほうがいいそうですよ。 うつ病はもともとそういうタイプの性格を持ってしまった人で、治療して完治させて明るく前向き元気となるかというと、可能性は低いです。 でも経験と適切な治療で軽減させることや自分なりの対処法も見つかりますし、いいお医者さんにかかれば快方に向うと思いますよ。

koromama
質問者

お礼

mettr83さん 丁寧なご回答ありがとうございます。 以前は陽気で明るく、どんなに嫌な事があっても前向きで、翌日は元気一杯な性質だったのですが・・・やはり、根本に鬱病の要素を持っていたのかもしれません。子供達も、現夫も今の私の状態を何もかも全部受け入れてくれているので、大変恵まれていると思います。 仕事柄神経を使うので、多分これからもデパスのお世話にはなると思いますが、決められた範囲で治療を続けます。 ありがとうございました。

  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.1

うつ病には波があります。(減薬の影響の可能性も捨てきれませんが・・・) 動悸、頻脈はうつ病からくる自律神経失調症(交感神経優位の状態)じゃないでしょうか?私も動悸で苦しみました。ですからその際は抗うつ剤の処方量を増やしてもらいました。 で、落ち着いたらまた減薬すれば良いだけの話です。睡眠薬の量も少ないようなので、抗うつ剤を優先して処方してもらった方が良いと思います。睡眠薬を増やすより、抗うつ剤を増やした方がよっぽど良いですし。 うつ病は大抵長いお付き合いになりますので、依存症などは気にされずにかかりつけのお医者さんと良くご相談されてください。 季節の変わり目でも調子が悪くなったりしますし、完治には長い時間がかかります。どんな小さなことからでも良いので、経験を少しずつ積み、ストレス耐性も少しずつ付けていけば必ず良くなります。 ちょっとした事でも「乗り越えた経験」をするということは、必ず自信につながり、ストレス耐性もついてきます。

koromama
質問者

お礼

tos-1974さん 早速の丁寧なご回答ありがとうございます。 確かに波はありますね・・・更年期障害もあると思います。 それと、橋本病も持っていますので。(検査済みです) 最近凄くショキングな出来事に遭遇し、軽いパニックに陥ったようです。身内に話して何とか症状は治まってきました。 症状が身体に出ていると心は元気で、症状が心に出ていると身体は元気・・・。 うつ病を何十年も治療している方もいらっしゃるし、気長にストレス耐性を身に付けて行きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A