ベストアンサー 自分から合否結果を電話で聞いていい? 2006/12/12 21:58 明日13日までに合否連絡をくれることになっているのですが 本命の会社なので凄く気になります。 明日直接電話で聞いても問題ないでしょうか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー G500 ベストアンサー率27% (512/1849) 2006/12/12 22:06 回答No.3 気持ちはわかりますが電話を待ったほうが賢明だと思います。 オペレーターの方も困ると思いますよ!電話をすることで合格が不合格になることは無いと思うのですが腰すえて待っていたほうが合格したときの喜びも大きいのではないでしょうか? 大きなお世話ですが・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#165598 2006/12/13 11:42 回答No.5 ck9280様、電話するべきではありません。 自分もいま結果待ちの状態で(もち本命)、郵送で結果来るのですが、待ちきれず「昨日の夜郵便局にいって、翌日の配達待ちになっていないか調べて」いただきました。 結局なかったです。いまも待ちぼうけ。。。だめかなあ。。(>.<) 待ちしか出来ないってホントにつらいですよね。しかも本命だと。 電話で聞きたいけど、ガマン、、ガマン、、、です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tent-m8 ベストアンサー率19% (724/3663) 2006/12/12 22:07 回答No.4 通知期限が設定されている場合は、それまで待って下さい。 連絡がなかった場合、14日以降なら問い合わせてもかまいません。 「採用の場合のみ連絡」という会社もありますが、それは面接で確認されていると思いますので・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kurijiru2 ベストアンサー率20% (19/92) 2006/12/12 22:06 回答No.2 明日連絡をくれることになっているのに、同日にわざわざ電話するんですか?あまり意味がないような気がしますけど・・・。 私は他社で採用になってて、入社するかどうかの返事をしないといけないから早目に結果を知りたいという理由で電話したことはありますけど。 こういった納得してもらえる理由があればいいと思いますけど、ないのであればやめたほうがいいでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#60421 2006/12/12 22:02 回答No.1 マナー違反です。辞めておきましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア就職・転職・働き方転職 関連するQ&A 合否の結果・・・。 先週試験を受けに行ったのですがその際の説明の書類に、 合否の結果は10日以内に郵送と書いてありました。 この場合受かっていなくても連絡が来ると言う事ですよね? もうすぐ10日経つのですが、連休に入ってしまったので連休明けに連絡が来るのか。。。 なんだかせっかくの連休なのに合否の結果が分からずにもやもやしています 直接会社に連絡をして聞いてみても良いものでしょうか? 合否結果の問い合わせについて 9日前に非常勤職員の面接を受けたのですが、 いまだ合否に関する連絡が何もありません。 明日になっても連絡がなかった場合、 こちらから電話で確認してみようかと思うのですが どのように問い合わせしたら失礼がないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。 合否の結果を 月曜日に面接を受けた会社から 今日合否の連絡をすると言われています。 しかし今日の午後からしばらく家を留守にする為、 ぎりぎりの1時まで待ってまだ連絡がなければ こちらから電話をして結果を聞こうと思いますが それはしてはいけない事でしょうか? 失礼にあたりますでしょうか?? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 合否結果は?? 今週の木曜日6/21の午後に顔合わせしたのですが、営業さんに合否の結果連絡について聞きました所「今日か明日、場合によっては週明けになるかもしれません。」と言われましたが、昨日は連絡ありませんでした。 今日も現在までは連絡なしです。 前回の派遣の顔合わせの結果は午前中受けただけあって当日に連絡がきました。 その顔合わせ企業内では今回の派遣会社は強いと言ってましたが・・・ まだ、連絡が来ていないという事は落ちているのでしょうか?? 合否結果の連絡がまだ来ていないです 就職試験の結果についてまだ合否の連絡が来ていないです。とりあえず今日まで連絡が届くので 夜まで連絡が来るのを待ちたいと思います。同じ会社で前回は連絡が来るのが早く合格が出たので 今回も早く出るのかなと期待していましたがギリギリまで来ていないため気になりました。まさか不合格だから連絡しないのかなとふと思うこともあります。会社によっては合格者のみ連絡し、不合格者には連絡しないというのもあるみたいですが。不合格者には連絡しないって失礼だと思いませんか? 夜まで結果を待ち、もし連絡が来ないようであれば直接電話をかけてみようと思いますが失礼にあたりますか? 合否結果について 先日、面接を受けにいってきました。 選考までの流れは以下となっております。 面接 ↓ 採用 ※特に二次面接等は記載がありませんでした。 そこで、合否の結果のご連絡を頂いたのですが、 採用担当の方からは以下の回答でした。 「合否の結果についてですが・・・明日もう一度お越し頂いてよろしいですか?」 この回答はどのようにとらえていいでしょうか? 採用されるのか? 更なる面接なのか? ちょっと予想外の展開に困っています。 どなたかご教授いただけますでしょうか? アルバイトの合否の電話 とある製造業の会社にアルバイトの面接に行ってきました。 面接日は2月27日で、合否の結果は翌日か翌々日に連絡します と言われました。(時間帯は言われませんでした) 今日で2日目(面接から翌々日)なのですが連絡がまだ来ません。 担当者の携帯番号を知っているので、明日にでも確認の電話を しようか迷っています。 そこで皆様の意見をと思いまして。 1.電話をかけた方が良いのか。それともまだ待った方が良いのか。 2.電話をかけるときは、どのように訪ねてばよいのか。 3.まだ待った方が良いのであれば何時頃まで待った方が良いのか。 ご回答のほどよろしくお願いします。 合否確認の電話をしても大丈夫ですか? 求人に応募し、火曜日に面接した所、「遅くても来週の中頃にご連絡します。」と言われました。 こちらが第一希望なのですが、それとは別に一社応募し、内定を頂きました。 出社日も決まっているのですが、第一希望の合否結果によっては、第一希望の企業へ勤めたいと思っている為、出社日までに合否を頂ければと思ってます。 ただ、もしかしたら出社日と合否が重なってしまう可能性を考えると、早めにお返事頂けたら…と、本当に勝手だとは思っているのですが、気になって仕方がありません。 そこで、催促とまでは行かなくても、確認の電話をしても大丈夫なものでしょうか?(明日丁度面接より一週間経ちます) また、どの様に切り出せば良いでしょうか…。 ご回答頂けましたら幸いです。 合否の結果を電話で… 先日面接を受けて、今日か明日あたりに電話で連絡が 来るとの事でした。 履歴書に携帯電話と自宅の電話番号を書いておきましたが 面接のときに『どちらに電話したらいいですか?』ときかれたので 『携帯電話の方が確実だと思います』と返答すると 『俺は携帯は嫌いなんだよ』と言われました…。 今、出かけて帰ってくると自宅の留守電に1分ほど、無言で (事務所のような音が後ろから聞こえてました) 『はぁ~』(何なんだよ…って感じの)というため息が 一度だけ入っていました。 自宅に電話がかかってくることはほとんどないので もしかして面接した会社から?とも思いますが、 『会社側から携帯電話にかけたくない理由』 って何なんでしょう…。 また、面接のときに『昼休みはちゃんととれないよ』 (仕事をしながらご飯を食べろという事みたいです) といわれたので、採用されても断ろうと思うのですが なんだか気分が悪くなっちゃいました…。 みなさんは変な面接官や変な会社に会ったことが ありますか? 企業に採用合否結果を催促してもいいものですか? 今転職活動中です。ある会社の一次面接を受けて、そのあとに課題が出され(レポートのようなもの)提出したのですが、一週間以上返事がありません。 かなり本命の会社なので気になってしょうがないんですが、合否結果がどうなったかの催促の電話ってしてもいいものなんでしょうか?返事を待つ期間というのはどれぐらいまで普通なんでしょうか?今まで受けた会社は面接後3日~一週間で返事がきていたのですが。返事が遅いというのはダメだったてことなんでしょうかね…。 合否の電話 面接結果の合否の電話についてですが、 求人票には7日後と書いてあるのですが、合格者だけ連絡が早まる事はあるのでしょうか? みなさんよろしくお願いします。 合否結果の連絡が来ません… 今月の15日に面接を受けに行ったのですが、18日までは募集掲載しているので、一週間後くらいに合否連絡するといわれました。 もうすでに24日になっていますが、連絡がきません。 不合格だと思ったほうがいいのでしょうか…。 ちなみに年中無休の会社です。 このような場合はこちらから問い合わせたほうがいいのでしょうか? 合否連絡は採用不採用関係なしにしてくださるそうです。 ご教授いただけると嬉しいです。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム アルバイト合否 アルバイトの合否について質問です。 昨日3日に面接を受けて明日の夕方ぐらいに結果連絡します! って言われたんですが連絡きませんでした。 これって落ちたってことですか? でも、ちゃんと結果もらわないと納得できないんで電話して聞いてもいいんでしょうか? 電話するとしたらいつごろがいいですか? 2つのアルバイトの合否(急いでます) こんばんは。今とても悩んでいることがあります。 私は今バイトを探しており、昨日AとBの面接を受けました。最初はAが本命だったのですが、仕事内容などを聞くうちにBの方に魅力を感じるようになり、今ではBで働きたいと思っています。 しかし、数時間前にAから電話がありました。取り込み中で出られなかったのですが、合格者だけに電話する、と言われていたので受かったんだと思います。 ただ、Bの合否がまだわからず、Aに何と返事をしようか困っています。Bの方は明日か明後日、連絡が来ることになっています。 1.Aの方にOKの返事をしておいて、初出勤日を明後日以降にし、Bが受かっていたら辞退する。落ちていたらそのまま働く。 2.Bの結果待ちなので…と正直に言ってすぐ辞退する。 3.明日こちらからBに電話して結果を問い合わせてみて、それからAに連絡する 1はさすがに図々しすぎかなぁ…と思います(汗)でもBが落ちていたら、また一から探さなければいけないし…。できるだけ早く働きたいのです。 3はBに対して失礼だったりするんでしょうか?一番いい方法な気もしますが…。 アドバイスよろしくお願いします。 合否結果の連絡 現在、小売流通に勤めているのですが、転職を決意して転職先のまったく経験の無い会社ですが、最終面接まで行きました。 最終面接は、もうすでに10日以上前に終わって、結果を待っています。 合否結果は、昨日25日以降発表予定でしたが、連絡が来ません。 他の受験者さんに聞いても、合否結果については来ていないということです。 このような2.3日遅れることは、よくあることなので結果はどうであれ心配していないのですが、転職先が円満退社できるようにと話があり、勤務先の人事部や事業部には転職活動と意向があると伝えてあります。 勤務先には合否通知日も知らせてあるのですが、発表日から過ぎているので新規募集人員とすぐに新人が販売知識が多くいるため人材育成がすぐできない売り場なので、人員確保から早く知らせて欲しいと言われています。 結果がどんなに残念な知らせであっても知りたいと思うのですが、転職先の会社へ電話してもいいのでしょうか。 ちなみに、「25日以降合格者は電話、不採用はメール連絡するので待ってください。」と会場で言われ、そのどちらも来ておらず、会社からも早くと言われていて困っています。 皆様のお知恵を貸してください。 合否結果についての連絡・・・ 私は今現在、第一志望企業からの合否連絡を待っている際中です。連絡は「通過者のみ」に一週間以内(またはそれを少し過ぎる)くらいの期間で電話がなされるようになっているのですが、私の電話は鳴っていません・・・昨日で一週間経ちました。通過できなかったのでしょうか?諦めて、次の行動に移らなければならないのに、一週間過ぎることもあると言われているので電話がくるかもしれないという変な期待がまだあり、他のことに集中できないでいます。採用窓口にメールをして合否の結果を尋ねることをしてもいいのでしょうか?常識としだめなのでしょうか?このメールを見てくださった人事採用経験がある方、または一般の方、私が今後とるべき行動についてアドバイスをください。宜しくお願いします。 合否の電話 アルバイトの合否通知が今日中にあるはずなのですが、合否の電話を取り損ねてしまった場合どうなりますか? 面接の合否結果 2月1日にとある会社の面接を受けました。合否結果は携帯に連絡すると言われました。ハローワークの求職票には面接後7日後に連絡と書いてありましたが、1週間過ぎても連絡が来ません。 もうこれは脈なしと思ってよろしいのでしょうか? 他のところを受けたくてもなかなか動けないのでどうしようかと思っています。 面接の合否の電話・・・・ 先日、パートの面接に行きました。 これから、稼動する感じの所で荷物置きになってるようなマンションの一室で面接しました。 仕事内容は、検品・出荷と言う感じなんですが・・・・ 面接の合否が週の半ば頃に連絡が出来ると思います・・・・。 もし連絡が無かったら水曜日に連絡を下さい・・・と言われました。 (明日が、その水曜日です。) 連絡が無かったら連絡を下さい・・・と言われたのは初めてなんですが ・・・よくある事なんでしょうか?? 明日、連絡してみようかとは思っているんですが何時頃に連絡するのが良いのでしょうか??? 合否の連絡が、電話をしても来ないとき 先週、ハローワーク経由で企業に履歴書を送りました。1週間たち、連絡が来ないので確認の電話を、昨日したのですが、担当者が不在で、また連絡しますとのことでした。 もう一度、連絡して、合否を確かめたほうがいいですかね。それとももう少し待ったほうがいいのですか? この場合、なんと言って電話をしたらいいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 就職・転職・働き方 起業・開業・会社設立在宅ワーク・SOHOインターネットビジネスビジネスマナー・ビジネス文書アルバイト・パート就職・就活転職派遣履歴書・職務経歴書失業・リストラその他(就職・転職・働き方) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など