• ベストアンサー

海水魚水槽 白カビ発生?

 はじめまして初めてこちらに投稿するものです。  いきなり内容から入りますが、海水魚を飼うために水槽を立ち上げてライブロックを買ってそのまま入れていたところ、そのライブロックに白いカビのようなものが発生しました。現在立ち上げて5日、ライブロックを入れて4日経ったところです。他にバクテリア発生を早めるためとして一日だけアサリの死骸を入れていた期間があります。このまま魚を入れてしまってもいいのでしょうか?  よろしければお返事お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0713
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.1

こんにちは。 実際に状態を見ているわけではないので、断言はできませんが、立ち上げから5日、その間、アサリの投与もあったということですので、おそらく、ライブロックの付着生物が死亡し、それを硝化できず、腐ってしまっている可能性が高いと思います。 ライブロックを水槽に入れれば、水合わせをしたとしても、ある程度の付着生物の死亡は当たり前なのですが、1週間もたたずに、アサリを入れてアンモニアを大量に発生させてある状態では、通常よりも多く死亡し、それを硝化するバクテリアが少ないので、さらに水質が悪化。という悪循環になっているような気がします。 ライブロックの匂いをかいで見て、磯の匂いとは少し違うにおいがしていたら、腐敗している可能性大です。 対処法ですが、私でしたら、ライブロックを別のバケツにいれ、エアレーションし、毎日水を交換します。水槽のほうは特に何もせず、そのままバクテリアの繁殖を待ちます。 また、アンモニア、亜硝酸の試薬を買ってきて水質検査をしてみてください。水槽のアンモニアが消えてから、ライブロックを投入します。 その数日後、アンモニア、亜硝酸を測り、許容範囲内でしたら、やっと魚を1匹程度投入できるという感じでしょうか。 アサリの投入はやり方として間違いではないのですが、ライブロックの投入をほぼ同時期に行うと硝化が追いつかず、悪化する場合があります。 立ち上げ当初は試薬等で様子を見ながら、手を加えることをお勧めします。 がんばってください。

kappa1192
質問者

お礼

朝早くからありがとうございます。 早速その方法を試してみます。本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 濾過槽は何をお使いですか?それともベルリン方式ですか? 水槽の大きさと濾過器が不明ですので、海水飼育に充分耐えられる濾過器が設置されているとして回答します。 ライブロックとアサリを一日入れたのは正しい選択と思います。 確認しますが、照明を点灯していませんか?照明は無脊椎を入れるまで、点けるべきでは有りません、コケ藻類の発生で、後で苦労されます。ライブロックの石灰藻も照明は必要有りません。 >白いカビのようなものが発生しました。 私にはこの様な経験が有りませんので、ブラシか何かで除去したほうが良いと思います 今の状態はバクテリアが繁殖していない、もっとも水が汚れている時期で、この期間は我慢が一番です。亜硝酸の検査は絶対に必要で、これをしないとバクテリアの立上がりがわかりません。 普通は2週間後にデバスズメを2~3匹入れ様子を見ます。 海水の濾過が立ち上がるのには、2ヶ月と思って下さい、亜硝酸が検出されなくなっても、水はこなれておらず水質に敏感な魚は辞めたほうが良いですよ。 スズメ類のように鈍感な魚は、1ヶ月くらいで数少なければ飼育できます。 3ヶ月を過ぎると水質は安定して、硝酸塩の蓄積と、pHを目安に水換えを行えば、淡水魚より管理は楽になります。 照明については水質の安定する2ヶ月は点けないほうが、コケ藻類で苦労することは無いでしょう。 頑張ってください。

kappa1192
質問者

お礼

 ブラシをかけてライブロックをバケツに取り出してエアレーションをかけてます(水槽内のままでは水を汚しそうなので)。水槽は60CMのものです。そしてフィルターは上部式のものでドライ&ウェット方式のものを使用しています。ライトは普通につけていました。 貴重なアドバイスをどうもありがとうございます。

関連するQ&A