- 締切済み
ファンレスヒートシンク
皆様、宜しくお願いします。 僕は、イーマシーンズのJ3016を使用しています。 OS XP Celeron D 345(3.06GHz) Intel インテル865G エクストリームグラフィックス2(AGP×8) メモリ512 2週間程前にPCのタワーの埃を掃除しました。 それが原因か判らないのですが、突然PCの電源が何度も落ちる様になりました。 蓋を開けて調べるとCPUファンが回らなくなってしまいました。 CPUが高温になり熱が原因で電源が落ちてたのですね。 試しにCPUファンのコネクターを抜きケースファンの線を挿しても回らない事からCPUファンのコネークター自体が壊れてしまったのだと思います。 CPUファンのコネクターからチップファンのコネクターに挿し変えるとCPUファンが高速で回るので騒音が凄く我慢出来るレベルじゃないので、ケースファンのコネクターにCPUファンを挿してみました。するとさっきよりファンの回転数が下がり騒音が抑えられたのでケースファンの線をチップファアンに挿し、CPUファンの線をケースファンのコネクターに挿して誤魔化してます。 ネットで調べてみるとファンコントローラーで回転速度を調整したり、静音ファンに取り変えると今よりは、騒音を抑えられるみたいですが、調べてる間に「ファンレスヒートシンク」と言うパーツを初めて知りました。 ファンコンと静音ファンを購入するなら、ファンレスヒートシンク一つを購入したいのですが、イーマシーンズのJ3016にそれが装着出来るのでしょうか。 装着できるならどのファンレスヒートシンクを購入すれば良いか全くわかりませんので、詳しい方が居ましたらアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
J3016 は、ツクモの製品ですよね? そこのサポートではなくて、店舗でも構いませんので、率直に電話相談した方が良いですよ。 実際に、J3016 を使っていて、かつ「ファンレスヒートシンク」に変えた方が、 ピンポイントでこの質問板をご覧になっているとは考えにくいです。 そして、個人的には「ファンレス」は止めておいた方が良いと思います。 「ファンレス」ということは、通常の「ファン付き」に比べて、 ファンが無い分、当たり前ですが、そのシンクの温度は高くなっています。 CPU を冷やすには、そのシンクに貯まった熱を効率良く放熱し、 かつ、パソコンケース内にこもった熱い空気を外へ排出する必要があります。 つまり、ケース内の吸排気(換気)により注意を払わねばなりません。 さらに、「ファンレス」は「ファン付き」に比べ、一回りも二回りも大きいです。 J3016 は、Micro-ATX 大きさケースですので、決して広くはありません。 また、大きくはありませんので、熱もこもりがちです。 最近は、「静穏性」を売りにする「CPU クーラー」も多く発売されていますので、 「ファンレス」は止めて、そちらを購入なさった方が良いと思いますよ。
こんにちは ファンレスヒートシンクの一例です。 http://www.scythe.co.jp/cooler/ultra120.html ファンレスの場合、ヒートシンクが、巨大なのが、特徴です。 そのため、これはケースにより、取り付けの可否が、あるのは当然、又、M/B等のパーツとの接触の有無も同様となります。従って、取り付けてみないと、わからないのが、現状。もっとも、ある程度、寸法でわかりますが。 あと、ファンコンとFANを購入だったら、静音ファンではなく、高速FANが、お勧め。理由は単純、最初から静音ファンを購入なら、FANコンはいらないのでは??・・と。 ヒートシンク(CPUクーラー)を購入なら、FANコン付のものが、ありますから、こっちの方が、便利です。あと、音についてはFANのサイズの大きさが、目安。これが、大きいと(例、12cm)音は静かです、以下は一例。 http://www.links.co.jp/html/press2/pdu21sh.html 以上
一口にファンレスヒートシンクと言っても色々あるから一概には言えない 自分のPCに合うかどうかは店にメールでも出して聞いたほうが早い その時はPCの型番を書き添えるのを忘れずに ネットの店ならたいがいは型番で調べてくれるはず ただ、これからは水冷式だけど