• ベストアンサー

雨の中での工事

このたび新築工事が始まりました。 工事のの方法は在来工事です。内装は真壁仕上げです。 柱等の資材搬入、柱立て、棟上げ、野地板への防水シート張りまでの5日間、 毎日雨続きで柱等の木材がずぶ濡れです。 柱立てから野地板張りまで数日開いたので その間雨に濡れ続けました。 濡れた野地へ防水シートを張る工事も行いました。 時期が時期ですので今後も当分雨が続きそうです。 よって、このまま材料が乾かない内に工事が進んでいきます。 このような時期に着工すること自体いけないのでしょうが、 これまでの進捗で仕方がなくこの時期の施行となってしまいました。 このままだと、柱、梁、桁や野地板に カビが生えたり、シミができたりしないか、とても心配です。 木材の雨ぬれの影響は如何なものでしょうか? 体験談や参考図書等あればお教え願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rou-rou
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

こんばんは^^一般的な坪30~100万程度の建物として返答させていただきます。  木造の家で棟上から雨が降ると、スレに書かれているような事が気になりますよね。野地板も柱も梁も濡れない事が一番良い・・・とは私も思います。でも、実際のところ屋根を葺いて、外壁を造って、柱や梁が雨に濡れなくなるまでに、雨天に合わないようにするには日本なら限られた時期を選んで建てなければなりません、四季のある素敵な国ですから、雨は多いですね日本は^^  ご心配が減ればいいのですが、雨天が5日ほど続いてもも柱・梁の中まで雨が進入することはありませんので構造的には問題ありません。表面の濡れについては、このあと雨がかからない状態になってから、十分に乾燥していくと思います。  野地板の濡れについては賛否両論ですが、私の経験では野地板が濡れた後ルーフィング(防水シート)を張らずに乾燥させた物件では、軒先や側面の野地板が反り返ってしまい、張った物件ではそういった現象はありませんでした。ので、今では野地板が雨に濡れた場合は、あえて翌日にルーフィングを張ります。少なくとも10年の経験上、いまだに問題があった物件はありません。  ただ、真壁の場合は完成後も柱(梁)が部屋内から見えてしまいますので、傷・汚れ防止用のフィルムやシートが表面に貼ってある場合があります。このフィルムと柱・梁の間に雨が入っているようですと完成後までこの雨が乾くことはなく、ご心配のカビが生えたり、シミができたりということが十分にありえます。 木は生き物です、100軒あれば100軒異なってしまうのも実情ですご参考までに。

minkastyle
質問者

お礼

早々とお教え頂きお礼申し上げます。 野地板が反るなんては考えもしませんでした。 野地板は杉板で、防水シートを張った裏側は乾きそうな気がしましたが、防水シートを張った側は乾わきそうにないと思いましたので、いずれカビが生えたり、蒸れて腐りが出たりするのではと心配でした。 柱は、養生しているものがなく裸のままです。よって濡れ続けることにより、雨によりシミができたり、杉自体のアクが出て黒く変色したりしないかが心配でした。 また、ほぞ穴にも水がたまったまま木組みをしましたので、この部分が乾きそうにないと思い不安でした。 この2つの心配からこの度質問させていただきました。 10年以上の経験者の方からお教えを頂き、少し心配が和らぎました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ti-hi
  • ベストアンサー率22% (70/313)
回答No.3

こんばんは、当方が施工管理している住宅でもやはり雨等は気になるところですね。 さて、雨ですが、当方は工期中の雨は仕方ないと思っています。通湿防水シートを貼るまでに相当の期間があり、この間に雨が降らないというのはよほどの事が無い限り、一度や二度は最低でも雨が降ると思いますので。 ただ、雨が降っても木材に影響は無いと思います。逆に雨が降って、木材に浸透しているのに養生をしてあっては、逆に湿気が抜けず、しみが広がると思います。真壁といのであれば、仕上げのとき、しっかりチェックして、手直ししてもらうのが良いと思います。

参考URL:
http://www.ads-network.co.jp/kininaru/01-/15.htm
minkastyle
質問者

お礼

専門の方からお教えを頂き大変心強く思います。 参考HPみさせていただきました。とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • kigasuki
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

柱の材質は何か解りませんが 我が家も雨の上棟で紙を張って養生してあった 梁等はシミだらけになりました 日焼け止めに張った紙は 水を含んで乾きにくくしていただけの様に思います 全て現しの梁は 仕上げにサンダーで仕上げられましたが 薄くはなりました 紙を止めていたテープの糊の部分がはっきり型がついています 柱は大壁なので解りません 施工業者に確認する事をお勧めします 水分が芯まで浸入することは無いでしょう

minkastyle
質問者

お礼

ご経験をお話しいただきありがとうございます。 参考になりました。 シミとは白っぽく変色したのでしょうか? 養生していないものは大丈夫だったのでしょうか? 当方の構造材は杉と檜です。養生しているものがなく裸のままです。 今後、様子を見ていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A