- 締切済み
立命館大学の経済に受かりたい
こんにちは。 タイトル通り、立命館大学の経済学部を目指している高1男子です。 まだ先のことかもしれませんが、早く目標を作ることはいいことだと言われたので質問します。 単刀直入ですが、受験科目は、国語・外国語(英語)・数学で行こうと思っているのです。参考書はどこがおススメでしょうか? あと、数学の学力が、学校の(偏差値58)定期テストで7割くらいなんですが、これだと他の世界史や日本史に変えたほうがいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は、立命館大学理工学部に補欠合格しましたが、国立大学に合格(補欠ではありません)したので行きませんでした。立命館大学は、センター試験も利用できるので国公立の大学も考えてもいいと思います。(成績によると思いますが) また数学は、和田秀樹の本のように暗記すればいい点が取れると思います。
- mgca
- ベストアンサー率36% (11/30)
関西の国立大に通う学生です。経済系の学部に所属しています。 経済学部に入ると、おそらく微分や積分などの数学の知識が必要となります。ちなみに経営学部や商学部はそれほど高度な数学の知識は必要ではありません。 数学がどうしても苦手で、世界史または日本史のどちらかが得意なら変えてもいいと思います。ただし、経済学部に入ると数学が必要な授業が一部あることは知っていたほうがいいと思います。 ※世界史や日本史で経済学部に入学されて、卒業された方も多くいらっしゃるので、『数学が苦手だから経済学などの単位が取れないのではないか』などの心配はしなくてもいいと思います。 今の時点で数学か社会か決めるのは早いです。高2の秋か冬頃でいいと思います。 高2までは基本的に定期テストをしっかり勉強して、8割以上を目標にしましょう。数学は青チャートの例題を解き、英語は文法の問題集と速読英単語などの単語帳を高3になるまでにしておくと楽だと思います。これでも足りなかったり、独学で進めるのが困難なら、予備校やZ会を利用してもいいと思います。
- CaveatEmptor
- ベストアンサー率26% (126/470)
公立高校で英語を教えています。 立命はいろいろな受験方法がありますので、国語・外国語(英語)・数学で受験ということにこだわらず、もう少し考えてみてはどうでしょうか?センター入試のベスト3科目なんてのもありますしね。 数学の校内偏差値が58と言われても、全国偏差値でどのくらいあるのかわからないのでアドバイスのしようがありません。全国偏差値で65以上あるのなら、数学で受験してもいいと思います。60を切るようなら日本史or世界史の歴史にしておく方が安全だと思います。 少子化の影響で大学入試も易しくなっているのは確かなのですが、立命だと偏差値60ぐらいは必要だと思います。まだまだ時間はあるので英語で点をとれるようにしておいて下さい。 参考書や問題集はどこがいいとかいうのはありません。それは個人によって違うからです。質問者様の実力がどの程度かわからないのでアドバイスはしかねます。もし学校が進学校であれば、学校の勉強だけでも十分に合格点に達するぐらいの点はとれるでしょう。逆に底辺校だと1番でも受験そのものが無謀かもしれません。まずは質問者様のことを一番よくわかっている担任の先生や教科担当の先生に相談することをお勧めします。